Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Sloppy joeとは - わかりやすく解説 Weblio辞書
[go: Go Back, main page]

Sloppy joeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Sloppy joeの意味・解説 

Sloppy Joe

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/03 13:53 UTC 版)

Sloppy Joe
大江千里ベスト・アルバム
リリース
ジャンル ポップス
時間
レーベル EPIC/SONY RECORDS
プロデュース
  • 大江千里
  • 清水信之
  • 大村憲司
チャート最高順位
ゴールドディスク
  • ゴールド(日本レコード協会
  • 大江千里 アルバム 年表
    • 1234
    • (1988年 (1988)
    • Sloppy Joe
    • (1989年 (1989)
    テンプレートを表示

    Sloppy Joe』(スラッピー・ジョー)は、大江千里1枚目のベスト・アルバム。1989年3月25日発売。1991年11月1日に再発売[1]。規格品番はESCB 1247。

    解説

    大江初のベスト・アルバム。約25万枚を売上、オリコンチャート2位を獲得。全15曲ミック・グゾウスキーによるリミックスバージョンを収録。オリジナル・シングルやアルバム収録曲と別バージョン。1曲目はアカペラによる新曲であり、歌詞カードに表記は無い。「贅沢なペイン」はボーカルも再録音。LP盤(2枚組)とCD盤(1枚)と同時発売。大江最後のアナログLP。CD初盤はデジパック仕様。

    2013年11月27日 (2013-11-27)Sloppy Joe I & II』として『Sloppy Joe II』との2枚組によるデジタルリマスター盤が発売。

    収録曲

    全作詞・作曲:大江千里

    SIDE A
    # タイトル 作詞 作曲・編曲 編曲 時間
    1. Water & Power      
    2. POWER     清水信之
    3. ワラビーぬぎすてて     大村憲司
    4. REAL     清水信之
    5. GLORY DAYS     大村雅朗
    合計時間:
    SIDE B
    # タイトル 作詞 作曲・編曲 編曲 時間
    6. 贅沢なペイン     大村雅朗
    7. コンチェルト     清水信之
    8. STELLA'S COUGH     大村雅朗
    合計時間:
    SIDE C
    # タイトル 作詞 作曲・編曲 編曲 時間
    9. 三人目のパートナー     大村憲司
    10. Rain     大村雅朗
    11. ふたつの宿題     大村憲司
    12. フレンド     清水信之
    合計時間:
    SIDE D
    # タイトル 作詞 作曲・編曲 編曲 時間
    13. MAN ON THE EARTH     清水信之
    14. きみと生きたい     大村雅朗
    15. BOYS & GIRLS     大村憲司
    合計時間:

    ミュージシャン

    脚注

    1. ^ ディスコグラフィ”. 2013年10月15日閲覧。

    関連項目

    外部リンク

    SonyMusic


    スラッピー・ジョー

    (Sloppy joe から転送)

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/10 06:27 UTC 版)

    ナビゲーションに移動 検索に移動

    スラッピー・ジョー(: sloppy joe)はサンドウィッチの一種である。日本語のカタカナ表記としてはスロッピー・ジョーもある[1]

    挽肉タマネギトマトソース(またはケチャップ)、ウスターソースなどから作った料理。または、それを具材としてハンバーガーバンズで挟む料理。20世紀初頭にアメリカ合衆国で発祥した料理。アメリカでは子供に好きな食べ物を問うた場合に、スラッピー・ジョーはトップに挙がるほど人気がある[2]

    2010年代には日本でも学校給食として供されるようになっている。2014年刈谷市教育委員会では、スラッピー・ジョーの説明として「パンにミートソースのような具をはさんで食べる料理」、「スラッピー・ジョーとは“なまけもののジョー”の意味」といった答弁がなされている[3]ハインツ日本のサイトで公開されているレシピでは、食べる際に具がこぼれ落ちることから「だらしない」の意味のsloppyの名前が付けられたとされている[1]

    歴史

    20世紀初頭にアメリカで発刊された料理の本には、スラッピー・ジョーと同様の料理が、以下のような名前で掲載されている。

    • Minced Beef Spanish Style[4]
    • Beef Mironton[5]
    • Hamburg a la Creole[6]
    • Chopped Meat Sandwiches[7]
    • Toasted Deviled Hamburgers[8]

    ハインツ本社の消費者テストキッチンディレクターのマリリン・ブラウンは、1930年アイオワ州スーシティで「ジョー」という名前の料理人が "loose meat sandwich"という名前で作った料理がスラッピー・ジョーの発祥であるとしている[9]

    スラッピー・ジョーの名称が広まったのは1940年代と考えられており、1944年のオハイオ州コショクトン郡コショクトン英語版の地元新聞『コショクトン・トリビューン英語版』にはスラッピー・ジョーを10セントで販売しているハンバーガーショップについての言及がある[10]

    1960年代になると、コナグラ・フーズ英語版からマンウイッチ英語版ブランドで、フライパンで炒めた挽肉にからめる「スラッピー・ジョーの素」とも呼べる缶詰なども販売されるようになった。

    2020年アメリカ合衆国大統領選挙において、共和党の現職ドナルド・トランプ大統領は、民主党の大統領候補であるジョー・バイデンを、上記の料理をもじって[要出典]「スリーピー・ジョー(sleepy Joe)」と揶揄した[11]

    出典・脚注

    1. ^ a b スロッピージョー”. ハインツ日本. 2019年2月8日閲覧。
    2. ^ 『経済新語辞典』日本経済新聞社、1975年、230頁。
    3. ^ 平成26年第9回刈谷市教育委員会定例会会議録 (PDF)”. 2017年1月20日閲覧。
    4. ^ Mrs. Rorer's New Cook Book, Sarah Tyson Rorer [1902] (p.157)
    5. ^ The New Butterick Cook Book, Flora Rose [1924] (p. 266)
    6. ^ Prudence Penny's Cookbook, [1939] (p.67)
    7. ^ Young America's Cook Book, Home Institute of the New York Herald Tribune [1940] (p. 36)
    8. ^ Good Housekeeping Cook Book, Katharine Fisher [1944] (p. 534)
    9. ^ Jean Anderson (1997). The American Century Cookbook: The Most Popular Recipes of the 20th Century. Clarkson Potter. ISBN 9780517705766 
    10. ^ “Good Things to Eat”. Coshocton Tribune: p. 11. (1944年10月29日). "Sloppy Joes' - 10c - Originated in Cuba - You'll ask for more - The Hamburg Shop" 
    11. ^ 木村太郎 (2020年3月5日). “「寝ぼけたジョー」が目を覚ましたか  しかし独立宣言の一節を思い出せず“軽い認知症?”との指摘も”. FNNプライムオンライン. 2020年11月10日閲覧。



    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Sloppy joe」の関連用語

    Sloppy joeのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Sloppy joeのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのSloppy Joe (改訂履歴)、スラッピー・ジョー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS