THE 野党
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 22:17 UTC 版)
THE 野党 | |
---|---|
出身地 | |
ジャンル | J-POP ロック レゲエ |
活動期間 | 2011年 - |
レーベル | SME Records |
公式サイト | THE野党 OFFICIAL WEBSITE |
メンバー | 新藤晴一(ギター) SHOCK EYE(ボーカル) 篤志(ギター・キーボード・マニピュレーター・ドラムス) |
THE 野党(ザ・やとう)は新藤晴一(ポルノグラフィティ)とSHOCK EYE(湘南乃風)、サウンドクリエーター篤志の3人からなる音楽プロジェクト(音楽グループ)である。所属レコード会社はエスエムイーレコーズ(レーベルはSME Records)。
概要
新藤とSHOCK EYEは、テレビ朝日系『ミュージックステーションスーパーライブ』(2008年12月26日)打ち上げ会場の喫煙所で、ゴルフの話などで意気投合、その後交遊を重ねて2009年暮れの忘年会の席で「何かやろう」と約束。その時期、ポルノグラフィティの8thアルバム『∠TRIGGER』の製作中であった新藤は、収録曲「ネガポジ」の制作の際にアレンジを担当した篤志を誘い、2010年の初め頃に下北沢の焼き肉屋にて3人初めての顔合わせをした。
その後すぐに新藤のプライベートスタジオ「アトリエ」に集まった3人はセッションを始め、ものの数時間で「WHO AM I ?」を完成させた。この曲の完成に可能性を感じた3人はTHE 野党を結成。それぞれの活動の合間を縫いながら制作を続け、2011年2月9日にアルバム『8:10 PM』でデビューを果たす。
ユニット名
『THE 野党』という名前は与党(本業)であるポルノグラフィティ、湘南乃風、アレンジャーというそれぞれの活動を大事にしつつ、自由な発想で何にも縛られず楽しく音楽活動をしていきたいという意味が込められており、党首である新藤が考えた[1]。
制作活動
作詞、歌メロは主にボーカルであるSHOCK EYEが担当している。新藤が作詞を手がけたものはアルバム『8:10 PM』では「Download Her」「Freddy」「罠Hotel」がある。ただし、どの作業についても基本的にメンバー全員が関わっていることから、作詞・作曲・編曲の名義はすべてTHE 野党となっている。
主な制作方法としてはまず種となるギターリフを新藤が録音し、それにトラックメイカーである篤志が二人の意見をもとに音を足していき、同時進行でSHOCK EYEが歌、歌詞を乗せていく。その際の篤志の作業スピードとセンスの良さにほか二人は絶大な信頼をよせている。
「野党」を「810」と掛けて、リリースやイベント、発表が行われることが多い。
メンバー
人名 | 演奏担当 | 制作 | その他情報 |
---|---|---|---|
SHOCK EYE (ショックアイ) |
ボーカル ギター |
作詞 作曲 |
|
新藤晴一 (しんどう はるいち) |
ギター ボーカル コーラス |
作詞 作曲 |
|
篤志 (あつし) |
ギター キーボード マニピュレーション ドラムス コーラス |
作曲 編曲 プログラミング |
ディスコグラフィー
シングル
リリース日 | タイトル | 規格 | 販売生産番号 | 収録曲 | 最高位 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2014年3月19日 | B.B. | CD+DVD | SECL-1483-1484(初回盤) |
全3曲
|
31位(オリコン) 1位(iTunesROCK部門) |
CD | SECL-1485 |
全3+1曲
CD
DVD
|
配信シングル
リリース日 | タイトル | 備考 | |
---|---|---|---|
1st | 2017年3月10日 | 777 | 『第1弾楽曲選挙』当選楽曲 |
2nd | 2017年6月9日 | GIANT | 『第2弾楽曲選挙』当選楽曲 |
3rd | 2017年8月11日 | ユメ子ちゃん | 『第3弾楽曲選挙』当選楽曲 |
オリジナルアルバム
リリース日 | タイトル | 規格 | 販売生産番号 | 収録曲 | 最高位 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2011年2月9日 | 8:10 PM | CD+DVD | SECL-951 - 952(初回盤) |
全14+2曲
CD
DVD
|
5位 |
CD | SECL-953 |
全14曲
|
||||
2nd | 2012年4月25日 | 9:10 PM | CD | SECL-1042 |
全12曲
|
34位 |
3rd | 2014年5月28日 | 10:10 PM | CD+DVD | SECL-1504 - 1505(初回盤) |
全11+2曲
CD
DVD
|
39位 |
CD | SECL-1506 |
全11曲
|
映像作品THE810
リリース日 | タイトル | 規格 | 販売生産番号 | 収録曲 | 最高位 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2011年8月10日 | 遊説2011 ~First~ LIVE IN 横浜BLITZ | DVD | SEBL-131 |
全16曲
|
27位 |
ミュージックビデオ
監督 | 曲名 |
Daichi Yasuda | 「WHO AM I ?」 |
不明 | 「B.B.」「Golden Hen」 |
タイアップ
曲名 | タイアップ |
---|---|
B.B. | NTV系アニメ「宇宙兄弟」オープニング・テーマ |
主催ライヴ・コンサート一覧
THE野党のライブには『遊説』『THE野党の野会』と呼ばれる2つのプロジェクトがある。前者は日本全国を回るツアーであり、後者は「フットワーク軽く」をモットーにメンバーのみで出せる音を追求する単発ライブである[2]。
ライブツアー
開催 | 公演タイトル | 公演規模 / ライヴスケジュール / その他 |
---|---|---|
2011年2月16日 - 2月28日 | 1stツアー "遊説2011 〜First〜" |
5会場6公演
2月16日【東京都】Zepp Tokyo
備考
|
2012年6月15日 - 6月19日 | 2ndツアー "遊説2012 〜Second〜" |
3会場3公演
6月15日【東京都】SHIBUYA-AX |
THE野党の野会
メンバーのライブ熱が高まった時に開催が決定するため開催は不定期[2]。
開催 | 公演タイトル | 公演規模 / ライヴスケジュール / その他 |
---|---|---|
2012年4月13日 | 野会〜vol.0〜 | 1公演 【東京都】Glad(渋谷)
備考
|
2012年12月4日 | 野会〜vol.1〜 | 1公演 【東京都】Glad(渋谷)
備考
|
出演イベント
- 2011年01月29日 - au by KDDI presents オンタマカーニバル2011(オープニングアクト)
- 2011年09月28日 - FLOW THE PARTY 2011
- 2012年04月20日 - Ray-Van
- 2014年08月31日 - FREEDOM aozora 2014 淡路島
- 2017年04月22日 - 『STAR★ROCK fes 2017』 (SpecialGuestとして参加。3曲披露。)[3]
出演番組
- オンタマ(2011年2月7日〜2月11日 テレビ朝日)
- ミュージックステーション(2011年2月4日 テレビ朝日)
- Musicる TV(2011年4月30日 テレビ朝日)
- 魁!音楽番付EIGHT(2014年5月21日 フジテレビ)
- ミュージックドラゴン(2014年5月30日 日本テレビ)
関連項目
脚注
- ^ ナタリー(natalie) (2011年). “ナタリー - [Power Push] THE 野党”. 2012年3月9日閲覧。
- ^ a b “衝動的不定期LIVE “THE野党の野会” 立上げとなる“野会 ~vol.0~” LIVE開催決定!”. INFORMATION (2012年2月27日). 2012年3月9日閲覧。
- ^ ポルノグラフィティのサポートベーシスト・野崎森男氏主催のフェス。演奏終了時には3人肩を組んで袖に下がった。[1]
外部リンク
- THE 野党 OFFICIAL WEB SITE
- THE 野党 Official YouTube Channel
- THE 野党 (@the810jp) - Twitter
- 湘南乃風 OFFICIAL WEB SITE
- ポルノグラフィティ OFFICIAL WEB SITE
- haru☆jp - 新藤晴一のブログ
「THE 野党」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- 知事は議会で野党党首たちと対決した
- 野党の党首
- 野党
- 総理は直ちに辞職すべきだと野党は主張した
- 野党は新しい方針のもとで歩みだした
- 首相は野党の議事進行妨害を批判した。
- 野党が投票で与党に勝った。
- 国会の動きはこの問題をめぐる与野党間の政治的綱引きとなった。
- 与党は野党非難のキャンペーンを展開しています。
- THE_野党のページへのリンク