東涌駅 (香港)
(Tung Chung station から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/27 21:29 UTC 版)
|
この記事は中国語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2021年12月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
東涌駅 | |
---|---|
東涌線駅舎
|
|
東涌 トンツォン Tung Chung |
|
所在地 | |
所属事業者 | 香港鉄路有限公司 昂坪360有限公司 |
電報略号 | TUC |
駅構造 | 地下駅(東涌線) 高架駅(昂坪360) |
ホーム | 1面2線(東涌線) |
開業年月日 | 1998年6月22日 |
乗入路線 2 路線 | |
所属路線 | ■東涌線 |
キロ程 | 31.1 km(香港起点) |
(10.5 km) 欣澳►
|
|
所属路線 | ■昂坪360 |
キロ程 | 0.0 km(東涌起点) |
(5.7 km) 昂坪►
|
東涌駅 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 東涌站 |
発音: | トンチョン チャン |
広東語拼音: | Dung1 Cung1 Zaam6 |
広東語発音: | トンツォン ツァム |
日本語漢音読み: | とうちょうえき |
英文: | Tung Chung Station |
東涌駅(とうちょうえき)は香港新界離島区東涌市中心にある、香港鉄路(MTR)東涌線と昂坪360の駅である。MTR東涌線は昂坪360の駅とは別々にあり、直結していない。
歴史
駅構造
東涌線
青木あすなろ建設によって建設された地下駅。ホームは島式ホーム1面2線有しており、ホームドア完備。
東涌線のりば | ➋番線 | ■東涌線 香港方面→ |
|
||
➊番線 | ■東涌線 香港方面→ |
駅構内店舗
駅構内セルフサービス
昂坪360
駅舎の2階にロープウェイ乗り場、ロープウェイの改およびロープウェイ乗車券売り場が集約されている。地上と2階の間は階段やエスカレーターで連絡している。
昂坪360のりば | 降車ホーム | |
ホーム | ←降車専用 ← ↓ → 昂坪360 昂坪方面→ |
|
乗車ホーム |
駅構内店舗
- 昂坪360紀念品商店
駅周辺
- 東涌民政事務処
- 東薈城名店倉
- 映湾園
- 藍天海岸
- 嗇色園主辦可誉中学曁可誉小学
- 水藍天
- 霊糧堂怡文中学
- 霊糧堂秀徳小学
- 諾富特東薈城酒店
- 海堤湾畔
- 富東街
- 仏教青年営
- 大嶼山的士站
- 東涌郵便局
- 東涌市立サービスビル
- 東涌消防署兼救急車デポ
- 北ランタオ病院(準備ができていません)
路線バス
- 城巴/龍運バス:
- 新大嶼山バス:
- 3M - 梅窩碼頭 ↔ 東涌市中心
- 11 - 東涌市中心 ↔ 大澳
- 11A - 東涌市中心 ↔ 石壁
- 23 - 東涌(達東路) ↔ 昂坪
- 34 - 東涌(達東路) ↔ 石門甲
- 36 - 東涌(達東路) ↺ 小蠔湾
- 37 - 逸東邨 ↔ 迎東邨(八達通乗換割引)
- 37H - 迎東邨 ↔ 満東邨(北ランタオ病院経由)
- 37M - 迎東邨 ↺ 東涌駅
- 39M - 満東邨 ↺ 東涌駅
- 38 - 逸東邨 ↺ 東涌駅(八達通乗転優惠)
- 39M - 満東邨 ↺ 東涌駅
- A35 - 梅窩 ↔ 機場(客運大楼)
- B6 - 港珠澳大橋香港口岸 ↔ 満東邨
- N35 - 梅窩 ↔ 機場(客運大楼)
- その他の路線:37P、37S、38X、N37、N38
- ディスカバリー・ベイ住民バス:
- DB01R - 東涌駅 ↔ 愉景湾
隣の駅
- 香港鉄路
-
■東涌線
- 東涌駅 - 欣澳駅
- 昂坪360
-
■昂坪360
- 東涌駅 - 昂坪駅
脚注
- ^ “黑衣人東涌站毀閘機灑水 撤退行3小時上青馬”. 明報. (2019年9月2日). オリジナルの2019年9月2日時点におけるアーカイブ。 2019年9月3日閲覧。
- ^ 2019年9月1日無綫新聞:東涌站被破壞 - YouTube
- ^ “9-7機場-示威者破壞東涌站閘機-防暴警舉黃旗警告”. 2021年11月18日閲覧。
関連項目
外部リンク
「Tung Chung Station」の例文・使い方・用例・文例
- この荷物を Station へ持って行ってくれ
- 馬車に乗って Station へ行った
- Wii U本体の売り上げは,ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 4(プレイステーション4)やマイクロソフトのXbox One(エックスボックス・ワン)の売り上げに後(おく)れを取っている。
- この傾向を逆転しようと,ソニー・コンピュータエンタテインメントが「PlayStation 4(プレイステーション4)」を2月に発売し,マイクロソフトが「Xbox One(エックスボックスワン)」を9月4日に売り出した。
- Tung Chung stationのページへのリンク