UFC 170
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/08 20:50 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動UFC 170: Rousey vs. McMann | ||
---|---|---|
イベント詳細 | ||
シリーズ | UFC | |
主催 | ズッファ | |
開催年月日 | 2014年2月22日 | |
開催地 | ネバダ州ラスベガス |
|
会場 | マンダレイ・ベイ・イベント・センター | |
試合数 | 全11試合 | |
放送局 | WOWOW | |
入場者数 | 10,217人 | |
入場収益 | 155万8,870ドル[1] | |
PPV購入数 | 35万件[2] | |
イベント時系列 | ||
UFC Fight Night: Machida vs. Mousasi | UFC 170: Rousey vs. McMann | UFC Fight Night: Kim vs. Hathaway |
UFC 170: Rousey vs. McMann(ユーエフシー・ワンセブンティー:ラウジー・バーサス・マクマン)は、アメリカ合衆国の総合格闘技団体「UFC」の大会の一つ。2014年2月22日、ネバダ州ラスベガスのマンダレイ・ベイ・イベント・センターで開催された。
大会概要
本大会ではロンダ・ラウジーとサラ・マクマンによるUFC世界女子バンタム級タイトルマッチが組まれた[3]。
キャリア10戦全勝のRFAバンタム級王者ペドロ・ムニョス、8戦全勝のCFFCバンタム級王者アルジャメイン・ステアリング、6戦全勝のアーネスト・チャベスがUFCデビュー。
カード変更
負傷などによるカードの変更は以下の通り。
- ルーカス・マルチンス → コーディ・ギブソン(第4試合)
- フランシスコ・リベラ → ペドロ・ムニョス(第5試合)
- ラシャド・エヴァンス → パトリック・カミンズ(第10試合)
- ギルバート・メレンデス vs. ハビブ・ヌルマゴメドフ → 中止
- ブライアン・キャラウェイ vs. ルーカス・マルチンス → キャラウェイの負傷により中止
- ハファエル・ドス・アンジョス vs. ルスタム・ハビロフ → ハビロフの負傷により中止
試合結果
アーリープレリム
- 第2試合 ライト級ワンマッチ 5分3R
-
○
エリック・コク vs.
ハファエロ・オリヴェイラ ×
- 1R 1:24 TKO(左ストレート→パウンド)
プレリミナリーカード
- 第3試合 フライ級ワンマッチ 5分3R
-
○
ザック・マコウスキー vs.
ジョシュ・サンポ ×
- 3R終了 判定3-0(30-27、30-27、29-28)
- 第4試合 バンタム級ワンマッチ 5分3R
-
○
アルジャメイン・スターリング vs.
コーディ・ギブソン ×
- 3R終了 判定3-0(29-28、29-28、29-28)
- 第5試合 バンタム級ワンマッチ 5分3R
-
○
ハファエル・アスンソン vs.
ペドロ・ムニョス ×
- 3R終了 判定3-0(30-27、30-27、30-27)
- 第6試合 女子バンタム級ワンマッチ 5分3R
-
○
アレクシス・デイヴィス vs.
ジェシカ・アイ ×
- 3R終了 判定2-1(28-29、29-28、29-28)
メインカード
- 第7試合 ウェルター級ワンマッチ 5分3R
-
○
スティーブン・トンプソン vs.
ロバート・ウィテカー ×
- 1R 3:43 TKO(右ストレート→パウンド)
- 第8試合 ウェルター級ワンマッチ 5分3R
-
○
マイク・パイル vs.
TJ・ウォルドバーガー ×
- 3R 4:03 TKO(パウンド)
- 第9試合 ウェルター級ワンマッチ 5分3R
-
○
ローリー・マクドナルド vs.
デミアン・マイア ×
- 3R終了 判定3-0(29-28、29-28、29-28)
- 第10試合 ライトヘビー級ワンマッチ 5分3R
-
○
ダニエル・コーミエ vs.
パトリック・カミンズ ×
- 1R 1:19 TKO(右アッパー→パウンド)
各賞
- ファイト・オブ・ザ・ナイト: ローリー・マクドナルド vs. デミアン・マイア
- パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト: ロンダ・ラウジー、スティーブン・トンプソン
- 各選手にはボーナスとして5万ドルが支給された。
脚注
関連項目
外部リンク
「UFC 170」の例文・使い方・用例・文例
- 「背の高さはどれぐらいですか」「170センチです」
- イングランドとスコットランドは1707年に合併した
- 福音伝播協会は1701年に英国で設立された。
- 千七百二十九万八千(1700,298,000)
- 彼女が小学5年生のとき、すでに彼女の身長は170センチメートルもあった。
- このまま順調に進めば前年比170%ほどの売上高が達成されます。
- スコットランドとイングランドの連合 《1707 年》.
- 初期の英語は1476年から1700年に印刷された書類に表されている
- 初代モールバラ公爵とサヴォイのウジェーヌ王子は、スペイン継承戦争の1704年にフランス軍を破った
- ヨーロッパにおける全面戦争(1701年−1714年)で、ルイ14世が自分の孫をスペイン国王に就任させたときに勃発した
- 170よりも5多い
- 170よりも10多い
- 順序を数える際の序数170
- (非ドイツ人の)プロシア人の死語(1700年以後に絶滅した)
- ドイツ系アメリカ人により1708年に設立されたバプティスト宗派
- 1701年のプロシアの王国になるために拡大した(神聖ローマ帝国の)有権者の領地
- 英国の数学者で、その名前がベイズの定理の命名の由来となった(1702年−1761年)
- 1162年から1170年までのカンタベリーの大司教
- スイスの数学者(1654年−1705年)
- スイスの物理学者で、流体力学および数理物理学に貢献した(1700年−1782年)
- UFC_170のページへのリンク