Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
XP-80とは - わかりやすく解説 Weblio辞書
[go: Go Back, main page]

XP-80とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > XP-80の意味・解説 

XP-80

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/14 09:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

XP-80は、ローランドが販売していたミュージックワークステーションの型番・商品名である。大きな液晶画面と、4つのスライダー、ピッチベンド/モジュレーション・レバーなどが特徴である。

ローランドが、発売していたXP-50の上位版であり、ミュージックワークステーションXPシリーズの最上位版に位置づけられる。1996年に発売。LCDは、320×80のフルドットLCDが採用された。

音源部
プリセット・メモリーは、音色の基本単位となるパッチが512音色、パフォーマンス(→パッチを組み合わせたもの)が64音色、リズムセットが8つ内蔵(他にもGM音色もあり)。これは、JV-1080を踏襲した音源ということになる。
ウェーブ・エクスパンション・ボード(JR-JV80シリーズ)を最大4枚まで同時装着することが可能で、大量の波形データを元に、音作り出るだけでなく、プリセットのパッチ(演奏時に使う、音色の単位)も多く登録されており、音作りが苦手でも、演奏に使う音色が大幅に増える。
シーケンサー部
メインの16トラックに加え、100個のパターン・トラックを装備。記憶容量は6万音であり、これは、XP-50の約3倍に当たる。
仕様
鍵盤数
76鍵(セミ・ウェイティドキーボード)
最大同時発音数
64音
エクスパンション・ボードスロット数
SR-JV80シリーズ用1スロット、SRXシリーズ用2スロット
波形メモリー容量
64MB(16bit リニア換算時)
MFX数
3

参考文献

  • XP-80 MUSIC WORKSTATION 64voice 4×EXPANSION 取扱説明書



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「XP-80」の関連用語

XP-80のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



XP-80のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのXP-80 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS