Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
C1QBPとは - わかりやすく解説 Weblio辞書
[go: Go Back, main page]

C1QBPとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > C1QBPの意味・解説 

C1QBP

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/22 08:24 UTC 版)

C1QBP
PDBに登録されている構造
PDB オルソログ検索: RCSB PDBe PDBj
PDBのIDコード一覧

1P32, 3RPX

識別子
記号 C1QBP, GHABP1, SF2p32, gC1Q-R, gC1qR, p32, complement component 1, q subcomponent binding protein, complement C1q binding protein, COXPD33, SF2AP32
外部ID OMIM: 601269 MGI: 1194505 HomoloGene: 31023 GeneCards: C1QBP
遺伝子の位置 (ヒト)
染色体 17番染色体 (ヒト)[1]
バンド データ無し 開始点 5,432,777 bp[1]
終点 5,448,830 bp[1]
遺伝子の位置 (マウス)
染色体 11番染色体 (マウス)[2]
バンド データ無し 開始点 70,868,662 bp[2]
終点 70,873,852 bp[2]
RNA発現パターン


さらなる参照発現データ
遺伝子オントロジー
分子機能 transcription corepressor activity
転写因子結合
血漿タンパク結合
hyaluronic acid binding
kininogen binding
mitochondrial ribosome binding
mRNA結合
protein kinase C binding
complement component C1q complex binding
adrenergic receptor binding
translation activator activity
細胞の構成要素 細胞質基質
細胞外領域
cell surface
ミトコンドリアマトリックス
核小体
細胞質

ミトコンドリア
細胞核
細胞外空間
細胞膜
presynaptic active zone
presynapse
glutamatergic synapse
GABA-ergic synapse
生物学的プロセス blood coagulation, intrinsic pathway
positive regulation of mitochondrial translation
negative regulation of interferon-gamma production
positive regulation of protein kinase B signaling
negative regulation of MDA-5 signaling pathway
regulation of transcription, DNA-templated
適応免疫反応
リボソーム生合成
negative regulation of defense response to virus
免疫系プロセス
mRNA processing
negative regulation of transcription by RNA polymerase II
transcription, DNA-templated
positive regulation of trophoblast cell migration
positive regulation of substrate adhesion-dependent cell spreading
mature ribosome assembly
negative regulation of mRNA splicing, via spliceosome
免疫応答
RNAスプライシング
positive regulation of neutrophil chemotaxis
古典的補体活性化経路
positive regulation of apoptotic process
phosphatidylinositol 3-kinase signaling
自然免疫
viral process
positive regulation of dendritic cell chemotaxis
regulation of complement activation
negative regulation of RIG-I signaling pathway
positive regulation of cell adhesion
negative regulation of interleukin-12 production
アポトーシス
出典:Amigo / QuickGO
オルソログ
ヒト マウス
Entrez
Ensembl
UniProt
RefSeq
(mRNA)

NM_001212

NM_007573

RefSeq
(タンパク質)

NP_001203

NP_031599

場所
(UCSC)
Chr 17: 5.43 – 5.45 Mb Chr 17: 70.87 – 70.87 Mb
PubMed検索 [3] [4]
ウィキデータ
閲覧/編集 ヒト 閲覧/編集 マウス

C1QBP(complement C1q binding protein)は、ヒトではC1QBP遺伝子によってコードされているタンパク質である[5][6][7]

ヒトの補体系において、C1q英語版C1r英語版C1s英語版と結合し、補体第1成分(C1)を形成する。C1QBP遺伝子にコードされるC1QBPタンパク質はC1q分子の球状の頭部に結合し、C1の活性化を阻害することが知られている。C1QBPはpre-mRNAスプライシング因子SF2のp32サブユニット、そしてヒアルロン酸結合タンパク質としても同定されている[7]

タンパク質構造

C1QBP単量体は282アミノ酸長であり、3つの相同なサブユニットから構成される三量体を形成する。N末端の73アミノ酸残基が切断されることで成熟型C1QBPとなる。C1QBPはSDS-PAGEゲルでは還元・非還元条件下の双方で約33 kDaの単量体として泳動されるが、サイズ排除クロマトグラフィー英語版(ゲル濾過)では三量体の移動度で溶出される[8]

2.25 Åの分解能で解かれたC1QBPの結晶構造では、3回対称を有するホモ三量体リング構造が示されている。個々のサブユニットは非共有結合的相互作用によって互いに保持され、中心部に直径20 Åの穴を持つドーナツ型の四次構造が形成されている。各サブユニットは7本のβストランド(β1–β7)と3本のαヘリックス(α1–α3)からなる。C1QBPは溶液側は高度に負に帯電しているのに対し、膜結合側にはこうした残基は乏しい[8]

相互作用

C1QBPは、プロテインキナーゼCα英語版[9]プロテインキナーゼCδ英語版[9]プロテインキナーゼCζ英語版[9]プロテインキナーゼD1英語版[9]BAT2英語版[10]と相互作用することが示されている。他にも、細菌[11]、ウイルス[12]熱帯熱マラリア原虫英語版Plasmodium falciparum[13]などの病原体由来のタンパク質ドメインとも相互作用する。また、フィブリノゲン第XII因子高分子キニノゲン英語版などの血漿タンパク質は、亜鉛依存的にC1QBPと相互作用することが示されている[14][15]。腫瘍ホーミングペプチドLyP-1(CGNKRTRGC)は腫瘍細胞上に発現しているC1QBPに選択的に結合する[16]

出典

  1. ^ a b c GRCh38: Ensembl release 89: ENSG00000108561 - Ensembl, May 2017
  2. ^ a b c GRCm38: Ensembl release 89: ENSMUSG00000018446 - Ensembl, May 2017
  3. ^ Human PubMed Reference:
  4. ^ Mouse PubMed Reference:
  5. ^ “Molecular cloning of human fibroblast hyaluronic acid-binding protein confirms its identity with P-32, a protein co-purified with splicing factor SF2. Hyaluronic acid-binding protein as P-32 protein, co-purified with splicing factor SF2”. J Biol Chem 271 (4): 2206–12. (March 1996). doi:10.1074/jbc.271.4.2206. PMID 8567680. 
  6. ^ “Isolation, cDNA cloning, and overexpression of a 33-kD cell surface glycoprotein that binds to the globular "heads" of C1q”. J Exp Med 179 (6): 1809–21. (June 1994). doi:10.1084/jem.179.6.1809. PMC 2191527. PMID 8195709. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2191527/. 
  7. ^ a b Entrez Gene: C1QBP complement component 1, q subcomponent binding protein”. 2025年2月12日閲覧。
  8. ^ a b Jiang, J.; Zhang, Y.; Krainer, A. R.; Xu, R. M. (1999-03-30). “Crystal structure of human p32, a doughnut-shaped acidic mitochondrial matrix protein”. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 96 (7): 3572–3577. doi:10.1073/pnas.96.7.3572. ISSN 0027-8424. PMC PMC22335. PMID 10097078. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/10097078. 
  9. ^ a b c d Storz, P; Hausser A; Link G; Dedio J; Ghebrehiwet B; Pfizenmaier K; Johannes F J (August 2000). “Protein kinase C [micro] is regulated by the multifunctional chaperon protein p32”. J. Biol. Chem. (UNITED STATES) 275 (32): 24601–7. doi:10.1074/jbc.M002964200. ISSN 0021-9258. PMID 10831594. 
  10. ^ Lehner, Ben; Semple Jennifer I; Brown Stephanie E; Counsell Damian; Campbell R Duncan; Sanderson Christopher M (January 2004). “Analysis of a high-throughput yeast two-hybrid system and its use to predict the function of intracellular proteins encoded within the human MHC class III region”. Genomics (United States) 83 (1): 153–67. doi:10.1016/S0888-7543(03)00235-0. ISSN 0888-7543. PMID 14667819. 
  11. ^ Braun, Laurence; Ghebrehiwet, Berhane; Cossart, Pascale (2000). “gC1q-R/p32, a C1q-binding protein, is a receptor for the InlB invasion protein of Listeria monocytogenes”. The EMBO Journal 19 (7): 1458–1466. doi:10.1093/emboj/19.7.1458. PMC 310215. PMID 10747014. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC310215/. 
  12. ^ Kittlesen, David J.; Chianese-Bullock, Kimberly A.; Yao, Zhi Q; Braciale, Thomas J.; Hahn, Young S. (2000). “Interaction between complement receptor gC1qR and hepatitis C virus core protein inhibits T-lymphocyte proliferation”. J Clin Invest 106 (10): 1239–1249. doi:10.1172/jci10323. PMC 381434. PMID 11086025. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC381434/. 
  13. ^ Magallón-Tejada, Ariel (2016). “Cytoadhesion to gC1qR through Plasmodium falciparum Erythrocyte Membrane Protein 1 in Severe Malaria”. PLOS Pathog 12 (11): e1006011. doi:10.1371/journal.ppat.1006011. PMC 5106025. PMID 27835682. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5106025/. 
  14. ^ Pathak, Monika; Kaira, Bubacarr G.; Slater, Alexandre; Emsley, Jonas (2018). “Cell Receptor and Cofactor Interactions of the Contact Activation System and Factor XI”. Frontiers in Medicine 5: 66. doi:10.3389/fmed.2018.00066. PMC 5871670. PMID 29619369. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5871670/. 
  15. ^ Peerschke, EI; Bayer, AS; Ghebrehiwet, B; Xiong, YQ (2006). “gC1qR/p33 blockade reduces Staphylococcus aureus colonization of target tissues in an animal model of infective endocarditis”. Infect Immun 74 (8): 4418–4423. doi:10.1128/iai.01794-05. PMC 1539591. PMID 16861627. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1539591/. 
  16. ^ Paasonen, Lauri; Sharma, Shweta; Braun, Gary B.; Kotamraju, Venkata R.; Chung, Thomas D.Y.; She, Zhigang; Sugahara, Kazuki N; Yliperttula, Marjo et al. (2017). “New p32/gC1qR Ligands for Targeted Tumor Drug Delivery”. ChemBioChem 17 (7): 570–575. doi:10.1002/cbic.201500564. PMC 5433940. PMID 26895508. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5433940/. 

関連文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  C1QBPのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

C1QBPのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



C1QBPのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのC1QBP (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS