Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
nation of islamとは - わかりやすく解説 Weblio辞書
[go: Go Back, main page]

nation of islamとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > nation of islamの意味・解説 

ネーション・オブ・イスラム

(nation of islam から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 21:02 UTC 版)

ネーション・オブ・イスラム英語: Nation of Islam, NOI)は、アメリカ合衆国におけるアフリカ系アメリカ人イスラム運動組織。後述するように伝統的なイスラム教の教義を大きく否定しているため、イスラム教の一派というよりも、イスラム教から派生した新宗教と見なされている。

概要

ネーション・オブ・イスラムのメンバー。彼らは集会時に黒いスーツや軍装風の服を着用することで知られる。

本組織はブラック・ムスリム・ムーヴメント (Black Muslim Movement) とも呼ばれ、世界恐慌中の1930年デトロイトマフディー救世主)を名乗ったウォーレス・ファード英語版アフガニスタン出身とされている)によって創始された。黒人の経済的自立を目指す社会運動であり、白人社会への同化を拒否し、黒人の民族的優越を説く宗教運動でもある。

ファードは聖書を否定し、アフリカ系アメリカ人の神はただアッラーフのみであり、奴隷化される以前の宗教キリスト教ではなくイスラム教であったのだと説き、白人に対する民族 (ネーション) としての黒人のアイデンティティを主張した。彼は1934年に謎の失踪を遂げるが、その創立したテンプル・オブ・イスラムと呼ばれる教団はイライジャ・ムハンマド英語版が後継し、発展していった。

イライジャ・ムハンマドの布教によって全米に広がった NOI は、第二次世界大戦後に入信したマルコム・Xの活躍で大発展を遂げる。イライジャの思想の宣伝活動者となったマルコムは、黒人の貧困救済を唱えて北部の都市部で苦しむ黒人たちの間に勢力を広げる一方、白人を悪魔と呼んで激しく批判した。このため、NOI は Black Muslims と呼ばれ、公民権運動によって権利向上を目指していた黒人を含め、アメリカ社会全体から過激派や分離主義者と見られることが多かった。そこには白人優勢のメディアが大きな影響を与えていたと考えられる。

1960年代に入るとマルコム・Xとイライジャ・ムハンマドの関係が悪化し、マルコムは教団を追放されて伝統的イスラム教に回帰(当のマルコム・Xは1965年当教団の暗殺指令を受けた信者により銃殺英語版されている)。また、教団よりクラレンス13X英語版の名を与えられていたクラレンス・エドワード・スミスもマルコム・Xとイライジャ・ムハンマドの関係悪化に嫌気を指して仲間を率いて離脱し、世界を10%のエリートが85%を支配して無知な状態に置いていると説き、自らをその85%を啓蒙する知識を持った残りの5%であるとして5パーセントネーション英語版を1963年に結成した。アメリカのヒップホップ・ミュージシャンには信仰している者が多く歌詞に登場することがある。

イライジャも1975年に死去し、後を継いだ息子のワリス・ディーン・ムハンマド英語版は、父の残した教義から伝統的なスンナ派イスラムの教義と齟齬のある部分を排除し、黒人分離主義的な運動をやめて合衆国への忠誠を説き始め、教団名も "American Muslim Mission" (アメリカ・ムスリム伝道団)、後に"American Society of Muslims"(アメリカ・ムスリム協会英語版)に改めたが、彼が引退した2003年に組織は解散している。

一方で、組織の急激な穏健化に不満を抱いたルイス・ファラカン英語版を中心とする人々は分派を結成。ファラカンはイライジャの思想を継承し、黒人の社会運動と社会に対する過激な発言や行動を続けている。現在、NOI と呼ばれている組織はファラカン派が発展したもので、1995年にはワシントンD.C.で大デモ活動「百万人大行進」 (Million Man March) を行って健在を示した。ファラカンは2012年現在も組織を率いている。信徒数は公表されていないが、ニューヨーク・タイムズの推計では2007年時点で2万から5万人の間であろうとしている[1]黒人至上主義反ユダヤ主義な主張も目立ち、極右団体として警戒されることもある。ファラカンは、2019年、その過激な主張から、Facebookのアカウントを停止させられた[2]

教義

伝統的なイスラム教を信じる世界の多くのムスリムは、独特の教義を持つ NOI の信徒をムスリムであると認めないことが多い。

以下の点では、NOI は伝統的イスラム教と一致する。

しかし、以下のような大きな相違点がある。

  • 黒人至上主義
    • 伝統的イスラム教は、全ての人間は神によって創造されたアダムイヴの子孫であり、人種は平等であると説く。
    • NOI は、アダムとイヴが創造される前に神によって黒人が創造されたと説く。
  • 預言者・使徒
    • 伝統的イスラム教は、ムハンマドが最後にして最大の預言者かつ使徒であるとし、以降の世界に預言者はもちろん使徒も現れないと説く。
    • NOI は、ムハンマドが最後の預言者であるが、イライジャ・ムハンマドは使徒であると説く。
  • マフディ
    • シーア派の多くは、千年近くガイバにあり(隠れており)、最後の審判の際にイーサーと前後して再臨する最終代のイマームこそがマフディであると説く。
    • NOIは、1930年代に現れたウォーレス・ファードこそがマフディであると説く。

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク


「nation of islam」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

nation of islamのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



nation of islamのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネーション・オブ・イスラム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS