Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「civilian」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
[go: Go Back, main page]

civilianとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > civilianの意味・解説 

civilian

別表記:シビリアン

「civilian」とは・「civilian」の意味

「civilian」は、英語の単語で、日本語では「一般市民」や「民間人」を意味する軍人警察官など特定の公的な職務従事していない、普通の市民を指す言葉である。例えば、戦時における「civilian casualties」は「民間人の犠牲者」を指す。

「civilian」の発音・読み方

「civilian」の発音は、IPA表記では/sɪˈvɪliən/となる。IPAカタカナ読みでは「シヴィリアン」となる。日本人発音するカタカナ英語では「シビリアン」と読む。

「civilian」の定義を英語で解説

「Civilian」 is defined as a person who is not a member of the military or of a police or firefighting force. It is often used to distinguish between those who are involved in the enforcement of law and order or in combat, and those who are not.

「civilian」の類語

「Civilian」の類語としては、「noncombatant」や「nonmilitary」がある。これらも同様に軍人警察官など特定の公的な職務従事していない人々を指す言葉である。

「civilian」に関連する用語・表現

「Civilian」に関連する用語としては、「civilian life」や「civilian clothes」がある。「Civilian life」は軍事的な要素がない、一般的な生活を指し、「civilian clothes」は制服ではない、一般的な衣服を指す。

「civilian」の例文

1. The war caused many civilian casualties.(戦争多く民間人の犠牲者出した
2. He returned to civilian life after five years in the military.(彼は軍で5年過ごした後、一般の生活に戻った
3. The police are investigating the involvement of civilians in the crime.(警察犯罪市民関与しているか調査している)
4. The soldiers were ordered to avoid harming civilians.(兵士たち民間人を傷つけないよう命じられた)
5. The government is committed to protecting the rights of civilians.(政府市民権利保護することに尽力している)
6. The area is off-limits to civilians.(その地域一般市民立ち入り禁止されている)
7. The attack resulted in a large number of civilian deaths.(その攻撃により、多数市民死亡した
8. He was in civilian clothes when he was arrested.(彼が逮捕されたとき、彼は一般服装だった)
9. The military operation resulted in the displacement of thousands of civilians.(軍事作戦により、何千人もの市民避難余儀なくされた)
10. The law protects the rights of civilians in times of war.(その法律戦時における市民権利保護する

シビリアン【civilian】

読み方:しびりあん

一般市民民間人

文官文民

軍隊所属している非戦闘員


ぶん‐みん【文民】


Civilian(民間人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/20 14:35 UTC 版)

Operation Flashpoint: Cold War Crisis」の記事における「Civilian(民間人)」の解説

通常非武装だが、武装して民兵となることもある。雑嚢の類を装備してないせいか所持可能な弾薬数が少ない。因みにプレイヤー民間人味方も含む)を特定の人数殺すと(人数階級で決まる)、味方市民レジスタンス要は全世界敵に回す事となる。

※この「Civilian(民間人)」の解説は、「Operation Flashpoint: Cold War Crisis」の解説の一部です。
「Civilian(民間人)」を含む「Operation Flashpoint: Cold War Crisis」の記事については、「Operation Flashpoint: Cold War Crisis」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「civilian」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「civilian」の関連用語

civilianのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



civilianのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのOperation Flashpoint: Cold War Crisis (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS