eo光電話
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/02 07:42 UTC 版)
eo光電話は、通常の市外局番のIP電話である。NTT西日本の加入電話からの番号ポータビリティに対応している。 市外局番06地域では、新規加入時に市内局番7492~7494・7500~7509番台が割り当てられる。 新規加入でeo光ネットと同時に申し込む場合は契約事務手数料・標準工事費 0(税別)円、1番号と2番号とを変更する場合は変更事務手数料3,000(税別)円が必要である。番号ポータビリティーは、電話番号割当手数料 2,000(税別)円/番号となる(NTT工事費が別途必要)。 eo光電話(税抜)円サービスオプションパック月額料金概要備考371番号光電話 - - 286 eo光ネットとのセット料金 2番号光電話 - - 1,142 050ナンバープラス - - 267 電話番号ごとに課金 発信者番号表示 ○ ○ 200 複数通話 ○ ○ 200 eo光多機能ルーターが必要 コールウェイティング ○ ○ 200 eo光多機能ルーター以外の機器の場合 転送電話 ○ ○ 200 非通知着信拒否 - ○ 200 転送電話選択 - ○ 200 迷惑電話拒否 - ○ 200 指定番号着信選択 - ○ 200 通話明細送付 - - 200 2番号も同額 オプションパック3は 400(税抜)円、オプションパック7は 600(税抜)円である。 複数通話サービスは、eo光多機能ルーターが必要である。また、転送電話サービスで転送条件を話中時転送のみに設定すると、2本目は割込電話サービスが起動し、3本目より複数電話サービスが起動する。 2番号光電話・複数通話・話中時転送・無線ルーター機能・AGEphone for eo を組み合わせることで、1番号4着信が可能となる。
※この「eo光電話」の解説は、「ケイ・オプティコム」の解説の一部です。
「eo光電話」を含む「ケイ・オプティコム」の記事については、「ケイ・オプティコム」の概要を参照ください。
eo光電話
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 02:37 UTC 版)
eo光電話は、通常の市外局番のIP電話である。NTT西日本の加入電話からの番号ポータビリティに対応している。 市外局番06地域では、新規加入時に市内局番7492~7494・7500~7509番台が割り当てられる。 新規加入でeo光ネットと同時に申し込む場合は契約事務手数料・標準工事費 0(税別)円、1番号と2番号とを変更する場合は変更事務手数料3,000(税別)円が必要である。番号ポータビリティーは、電話番号割当手数料 2,000(税別)円/番号となる(NTT工事費が別途必要)。
※この「eo光電話」の解説は、「オプテージ」の解説の一部です。
「eo光電話」を含む「オプテージ」の記事については、「オプテージ」の概要を参照ください。
- eo光電話のページへのリンク