Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
europopとは - わかりやすく解説 Weblio辞書
[go: Go Back, main page]

europopとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > europopの意味・解説 

ユーロポップ

(europop から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/24 19:18 UTC 版)

ユーロポップ
様式的起源 ポップ・ミュージック
ロック・ミュージック
シャンソン
カンツォーネ
文化的起源 1970年代(ヨーロッパ
使用楽器 エレクトリック・ギターエレクトリックベースピアノキーボードドラムセットシンセサイザー
派生ジャンル ユーロダンス
ユーロディスコ
ユーロビート
ユーロ・ロック
イタロ・ディスコ
テンプレートを表示

ユーロポップ: Euro pop)は、1970年代にヨーロッパで始まったポップ・ミュージックを指す[1]

歴史

スパイス・ガールズ(2019年)

ルーツは、1960年代のシルヴィ・バルタン[2]、フランス・ギャル[3]、ミッシェル・ポルナレフ[4]、フランソワーズ・アルディ[5]らのフレンチ・ポップスや、ジリオラ・チンクエッティ[6]らのイタリアン・ポップスにある。 スウェーディッシュ・ポップ (en) ミュージシャンによるヒット曲も多い。

1970年代半ばから1980年代初頭は、ABBA (1972–1983)がヒット曲を量産した[7]

1980年代後半から1990年代初頭は、ロクセットエイス・オブ・ベイスがアメリカとイギリスほかでヒットを出した。1990年代には、スパイス・ガールズアクアステップスなどのグループ、ミュージシャンが活躍した。1990年代後半から2000年代初頭は、エッフェル65がこのジャンルで成功している。2000年代のユーロ・ポップを代表するグループはAlcazarである。

イタロ・ディスコ (en)、ミュンヘン・ディスコなどは後に、ユーロ・ディスコ (en)、ユーロ・ハウス (en)、テクノ、EDMなどへと変化していった。

関連項目

脚注

  1. ^ Euro-Pop オールミュージック
  2. ^ 「あなたのとりこ」「アイドルをさがせ」などがヒット
  3. ^ 「夢見るシャンソン人形」がヒット
  4. ^ 「愛の休日」など日本でのヒット曲も多数あった
  5. ^ 「さよならを教えて」がヒット
  6. ^ 「雨」がヒットした
  7. ^ ABBA The History, Billboard. Retrieved 28 June 2022



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「europop」の関連用語

europopのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



europopのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーロポップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS