第29次長期滞在
(expedition 29 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/20 03:17 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
徽章
|
|||||
乗組員数 | 6名 | ||||
---|---|---|---|---|---|
打上げ地点 | バイコヌール宇宙基地 | ||||
打上げ機 | ソユーズTMA-02M、ソユーズTMA-22 | ||||
開始日 | 2011年9月16日 | ||||
終了日 | 2011年11月21日 | ||||
帰還機 | ソユーズTMA-02M | ||||
左から、古川、フォッサム、ヴォルコフ、イヴァニシン、バーバンク、シュカプレロフ |
|||||
|
第29次長期滞在(だい29じちょうきたいざい、Expedition 29)は、国際宇宙ステーションへの29回目の長期滞在である。
乗組員
職務[1][2] | 第1期 (2011年9月-11月) |
第2期 (2011年11月) |
|
---|---|---|---|
船長 | マイケル・E・フォッサム, NASA (3度目の飛行) |
||
フライトエンジニア1 | 古川聡, JAXA (初飛行) |
||
フライトエンジニア2 | セルゲイ・ヴォルコフ, RSA (2度目の飛行) |
||
フライトエンジニア3 | アントン・シュカプレロフ, RSA (初飛行) |
||
フライトエンジニア4 | アナトリー・イヴァニシン, RSA (初飛行) |
||
フライトエンジニア5 | ダニエル・バーバンク, NASA (3度目の飛行) |
出典
- ^ NASA HQ (2009年). “NASA and its International Partners Assign Space Station Crews”. NASA. 2009年10月7日閲覧。
- ^ 古川聡宇宙飛行士の国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在の決定について, 2008年12月17日. Retrieved 2011-10-20.
外部リンク
「Expedition 29」の例文・使い方・用例・文例
- このノートは29ペンス半だ
- ロンドン,ヨ-ク通り29番地
- 封筒に29セントの切手をはってください
- 8 月10 日付けの請求書番号40293 のお支払い期限が過ぎていることをお知らせします。
- 詳細は、Mauer不動産のKim Yoshida、832-2938までご連絡ください。
- 日本アルプスでは樹木限界はほぼ2900mのところにある。
- 現在日本には29か所の税関空港がある。
- 千七百二十九万八千(1700,298,000)
- 私は29日にタイに行く予定です。
- 私は29日に香港に行く予定です。
- 私は29日の午前にモンゴルに行く予定です。
- 私は明日から29日まで娘と香港に行く予定です。
- 私は8月30~9月29日までの4週間、シンガポールでの研修に参加しました。
- 私の赤ちゃんは今月の29日に生まれました。
- 彼が2月29日に帰国します。
- あなたは明日から29日までの予定なんですか?
- あなたは明日から29日までの予定なんでしょうか?
- あなたは明日から29日までの予定なんですって!
- 29回目の誕生日
- 29期
- expedition 29のページへのリンク