Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
第19期プログラム参加スタートアップ企業一覧|OIHスタートアップアクセラレーションプログラム
[go: Go Back, main page]

OIHスタートアップアクセラレーションプログラム

第19期プログラム参加スタートアップ企業
一覧(2025年7月~2025年11月)

株式会社イル
株式会社イル
株式会社セカンドハート
株式会社セカンドハート
株式会社タクマネ
株式会社タクマネ
BLUE Symphony株式会社
BLUE Symphony株式会社
株式会社MarsLink
株式会社MarsLink
株式会社ワンサイトテクノロジー
株式会社ワンサイトテクノロジー

スタートアップ詳細

山本 裕晃
株式会社イル代表取締役社長 山本 裕晃
(所在地:愛知県一宮市 設立:2023年2月)

足元から安心をHACKする - 高齢者みまもりGPSインソール「みまもり イル!」

株式会社イルは、靴に入れるだけで高齢者の位置情報と歩行状況を24時間見守るスマートインソール「みまもりイル!」を開発・提供しています。
本製品はGPSと加速度センサーを内蔵しており、徘徊や転倒を即時に検知してご家族や介護施設へ通知します。これにより、認知症による徘徊事故の発生率を低減し、 高齢者が安心して外出できる社会の実現を目指します。
従来の高齢者向け見守りGPSデバイスは、「いざという時に携行されにくい」という課題がありました。「みまもりイル!」はインソール型かつ薄型設計のため使用者がデバイスを意識しにくく、 認知症の中核症状による持ち忘れや装着への抵抗感を軽減します。
さらに、スマートデバイスを日常的に持たない高齢者の移動・運動データを取得できるため、医療機関・介護事業者・自治体等との連携により介護プランの策定や未病の改善、 健康寿命の延伸に貢献するとともに、現場負担と社会コストの削減にも寄与できると考えています。

石田 幸広
株式会社セカンドハート代表取締役 石田 幸広
(所在地:京都府長岡京市 設立:2023年12月)

糖尿病による足切断ゼロを目指す足病診療支援プラットフォーム「Steplife」

株式会社セカンドハートは、「糖尿病による足切断ゼロ」をミッションに掲げる医療ヘルスケア系スタートアップです。
主力事業「Steplife」は、糖尿病合併症である末梢神経障害の早期発見を目的としたスクリーニング機器「デジタル音叉」と、 フットチェックや経過管理を支援するクラウドサービスを組み合わせた足病診療支援プラットフォームです。 医療現場での使いやすさにこだわり、看護師や医師の業務負担軽減と患者のQOL向上を目指します。2025年にはマレーシア法人も設立し、 グローバル展開も視野に入れた取り組みを進めています。

柿澤 庸太
株式会社タクマネ代表取締役 柿澤 庸太
(所在地:東京都千代田区 設立:2023年12月)

TAKUMANE(タクマネ)によって誰でも税務におけるミス・漏れ・無駄を無くし、納税義務の適正な実現を!

誰でも税務におけるミス・漏れ・無駄を無くし、自動で税務が行えるAI税理士です。
AIによって自動でタスク生成やドキュメント作成をし、適切な納税を可能としていきます。
知識のない方でも税務相談チャットを活用することで、 生成AIによって適切な情報をインプットでき、リスクや工数を削減し、税務ガバナンスの向上や適正な納税を支援していきます。
今後は開発と運用ノウハウを切り出し、全業種の中小企業のバックオフィスへ提供します。
安心して適正な納税義務の実現をすることができる、そんな付加価値を世の中に提供していき、さらなる税務の価値最大化を目指していきます。

小谷 隆文
BLUE Symphony株式会社代表取締役社長 小谷 隆文
(所在地:大阪市中央区 設立:2022年4月)

2ヶ月⇒1分、650万円⇒4.9万円 ― 業界最速AR × 世界初VR/AR/ホロ連携で建設後の“未来の景観”が瞬時に見える!

従来 製作2カ月・650万円、しかも専門オペレータ必須だった景観検証を、 景観シミュレータ「LASK(ラスク)」で は “1分・月額4.98万円” で、かつ素人の方でもカンタンに景観確認ができます。LASKの登場までは、現地でも「結局イメージできない」 との声が残り、住民合意や企画の決定を遅らせていました。それらを解決するべく、LASKは3Dマップ上に建設予定物などのモデルを置くだけで(VR)、 ストリートビュー上でフォトリアルな完成景観をカンタンに再現。更に同じ場所の現地で、建築後の未来の景観を実景で確認でき(AR)、加えて、模型の必要なく、 3Dホログラムでも景観の立体化を実現。その場で自由に変えながら見ることができます。景観資料作成工数を 90 %削減、合意形成も大幅短縮し、 「精度高く即座に確認できて安心」と高評価を獲得。大手電力会社へ導入済みで、特許出願中です。建設・風力・観光、配管事故防止する地中インフラまで、 “未来を可視化して話せる”DX を加速します。

市位 謙太
株式会社MarsLink代表取締役 市位 謙太
(所在地:大阪市北区 設立:2025年2月)

移動の“空白時間”を観光経済の起点に変える、機内・船舶・車内向けオフラインプラットフォーム「CabinTime」

株式会社MarsLinkは、移動中の“空白時間”を観光体験の入口に変えることを目指し、オフライン情報プラットフォーム「CabinTime」を展開しています。
CabinTimeは、飛行機・フェリー・観光列車などの座席に設置されたQRコードを読み込むだけで、通信なしで観光情報・動画・地域EC・クーポン等にアクセスできる仕組みです。
インターネット不要という導入のしやすさに加え、地域事業者・旅行者・交通事業者の“三方よし”を実現する構造が最大の特長です。
単なる情報提供にとどまらず、旅の入口から地域との接点を創出し、消費・交流・送客へとつなげる「観光エコシステムのハブ」として、展開を進めていきます。

田尾 信
株式会社ワンサイトテクノロジー代表取締役 田尾 信
(所在地:兵庫県神戸市 設立:2024年8月)

BIM×AR×360度テクノロジーで建設現場の効率化支援

株式会社ワンサイトテクノロジーは、BIM・AR/VR・AI・デジタルツインを統合したクラウド型プラットフォーム「Miraa-AI」を開発・提供し、 設計データと施工現場をリアルタイムに連携させることで、工程管理、品質検査、情報共有を自動化・高度化する建設DX企業です。人手不足や高齢化が進む建設業界において、 現場の手戻りや重複作業を削減し、コストと工期を最適化することを主眼に、ゼネコンから中小施工会社、自治体まで幅広いユーザー様に導入を推進しています。 神戸を拠点に国内外のインフラ、公共施設、リノベ市場へ展開し、パートナー様との連携を進めます。また、施工前のシミュレーションから竣工後の維持管理まで ライフサイクル全体を支援いたします。

ページトップへ戻る