Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オーソドックスなコンパクトボディに500万画素CCDと光学3倍ズームを搭載──DiMAGE G530 - ITmedia PC USER
[go: Go Back, main page]

オーソドックスなコンパクトボディに500万画素CCDと光学3倍ズームを搭載──DiMAGE G530

» 2004年08月05日 19時31分 公開
[ITmedia]

 コニカミノルタフォトイメージングは、約500万有効画素1/2.5インチCCDと「GT HEXANON」光学3倍ズームレンズを搭載したマニュアルコンパクトデジカメ「DiMAGE G530」を8月20日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は4万2000円前後。

約500万有効画素CCDと光学3倍ズームレンズを搭載した「DiMAGE G530」

 同カメラは、中央部にレンズを配置したコンパクトフィルムカメラライクなオーソドックスな形状ながら、93.5(幅)×23.0〜26.0(厚さ)×55.5(高さ)ミリ、約145グラム(本体のみ)のコンパクト・軽量ボディに約500万有効画素1/2.5インチCCDと6群7枚構成の「GT HEXANON」光学3倍ズームレンズを搭載した。

 画像処理システムには、独自開発の「ハイブリッドアダプティブA*IPS(エー・スター・アイピーエス)」を採用する。また、独自開発の信号処理エンジンの採用により、起動時間約0.8秒、レリーズタイムラグ約0.03秒の高速レスポンスを実現している。

 SDメモリーカード/マルチメディアカードとメモリースティック/メモリースティックPROに対応するデュアルスロットを搭載しており、両スロットのメモリーカード間で写真データをコピー/移動することも可能だ。

 6種類のシーンを選択できるシーンセレクターやノイズリダクション機能付きマニュアル露出モード、5センチまで寄れるマクロ撮影機能、メモリーカードの容量いっぱいまで動画を撮影できるロングムービー機能など、多彩な撮影機能を装備している。

 主な仕様は以下の通り。

製品名 DiMAGE G530
撮像素子 1/2.5インチ約500万有効画素CCD
レンズ 「GT HEXANON」光学3倍ズームレンズ、焦点距離:34〜102ミリ相当(35ミリフィルムカメラ換算)、開放F値:F2.8〜4.9
最大画像サイズ 2592×1944ドット(静止画)/320×240ドット(動画)
液晶ディスプレイ 1.5インチ7.7万画素TFT
記録媒体 SDメモリーカード/マルチメディアカード、メモリースティック/メモリースティックPro
バッテリー リチウムイオン充電池
サイズ 93.5(幅)×23.0〜26.0(厚さ)×55.5(高さ)ミリ
重量 約145グラム(本体のみ)
価格 オープン(予想実売価格:4万2000円前後)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年10月27日 更新
  1. パナソニックのネットワークレコーダー「miyotto」がネット動画に対する不満を解消して推し活支援も行う理由 (2025年10月24日)
  2. Windows 11(バージョン24H2/25H2)の10月更新で複数の問題が発生 一部は暫定解決策も (2025年10月20日)
  3. 「諦めなくてもいい」――5インチベイ搭載PCケース「MasterBox CM695」が登場 (2025年10月25日)
  4. OpenAIが独自Webブラウザ「ChatGPT Atlas」を発表/PCの国内出荷台数が過去最高に (2025年10月26日)
  5. M5チップ搭載の「14インチMacBook Pro」を試して分かった万能性とAIの実力 (2025年10月23日)
  6. 「REALFORCE R4」のマウス機能は、ハマれば大きな生産性向上につながる! (2025年10月24日)
  7. Windows 11の「エクスプローラー」が仕様変更 インターネット経由で入手したファイルのプレビューを無効化 セキュリティ強化のため (2025年10月23日)
  8. 「GeForce NOW」がアップデート! ゲーミングPCがなくても高画質のローカルプレイが可能に レーシングホイールもサポート (2025年10月24日)
  9. スイッチングハブ、ハイエンドPC、UPS──大阪・関西万博で使われた備品が見られる「ミャク市!」が面白い (2025年10月21日)
  10. 「13インチiPad Pro」(M5モデル)を使って分かった、タブレット×オンデバイスAIのもたらす“新しい生産性” (2025年10月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー