Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ソニー、世界最薄のHaswell搭載Windows 8タブレット「VAIO Tap 11」を欧州で発表:IFA 2013 - ITmedia PC USER
[go: Go Back, main page]

ソニー、世界最薄のHaswell搭載Windows 8タブレット「VAIO Tap 11」を欧州で発表IFA 2013

» 2013年09月05日 12時30分 公開
[ITmedia]
「VAIO Tap 11」

 ソニーは9月4日(現地時間)、独ベルリンで6日に開幕する欧州の家電見本市「IFA 2013」に先立って記者会見を開催。11.6型Windows 8タブレット「VAIO Tap 11」を発表した。2013年秋に欧州で発売予定。日本での発売時期や価格は未定だ。

 VAIO Tap 11は、1920×1080ドット表示の11.6型ワイド液晶ディスプレイを搭載したWindows 8タブレット。厚さ9.9ミリのボディは、Intel Core搭載のWindows 8タブレットで世界最薄という(2013年9月4日時点、同社調べ)。CPUは第4世代Core(開発コード名:Haswell)のYシリーズもしくはPentiumを採用し、ストレージは最大512GバイトSSDを内蔵する。本体の重量は約780グラム。

 液晶ディスプレイは、色域を広げた「TRILUMINOS Display for mobile」や高画質化技術の「X-Reality for mobile」を搭載。裏面に800万画素の“Exmor RS for PC”CMOSセンサーを採用したカメラ、NFC、収納式のスタンドを装備する。赤外線リモコン機能も内蔵し、テレビのチャンネルや音量の変更、他の赤外線リモコン対応機器をコントロールすることも可能だ。

 タッチパッドを備えたフルピッチのワイヤレスキーボードが付属し、非使用時は磁石で本体に装着して画面を保護するカバーとしても使える。また、VAIO Duoと同様、デジタイザスタイラスによるペン入力もサポートする。

ワイヤレスのタッチパッド付きキーボードを用意
背面には収納式のスタンドも備えている(写真=左)。デジタイザスタイラスによるペン入力にも対応する(写真=右)
VAIO Tap 11の主なスペック
CPU 第4世代Core Yシリーズ、Pentium
OS Windows 8/Windows 8 Pro
メモリ 最大4Gバイト(DDR3L-1600)
ストレージ 最大512GバイトSSD
ディスプレイ 11.6型ワイド(IPS方式)
画面解像度 1920×1080ドット
高画質化技術 TRILUMINOS Display for mobile、OptiContrast Panel、X-Reality for mobile
タッチパネル 10点マルチタッチ(デジタイザスタイラス対応)
グラフィックス Intel HD Graphics 4200/Intel HD Graphics
カメラ 800万画素アウトカメラ(Exmor RS for PC)、インカメラ(Exmor R for PC)
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.0+HS、NFC、赤外線リモコン
インタフェース USB 3.0、Micro HDMI出力
カードスロット microSD
スピーカー ステレオ(ClearAudio+対応)
センサー類 GPS、加速度、ジャイロ、電子コンパス
キーボード ワイヤレスキーボード(タッチパッド搭載)
ペン入力 デジタイザスタイラス
本体サイズ 304.6(幅)×188(高さ)×9.9(厚さ)ミリ(キーボード含まず)、304.6(幅)×188(高さ)×14.15(厚さ)ミリ(キーボード含む)
重量 約780グラム(キーボード含まず)
オプション Micro HDMI → アナログRGB変換アダプタ、ACアダプタ接続型Wi-Fiルータ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年10月27日 更新
  1. パナソニックのネットワークレコーダー「miyotto」がネット動画に対する不満を解消して推し活支援も行う理由 (2025年10月24日)
  2. Windows 11(バージョン24H2/25H2)の10月更新で複数の問題が発生 一部は暫定解決策も (2025年10月20日)
  3. 「諦めなくてもいい」――5インチベイ搭載PCケース「MasterBox CM695」が登場 (2025年10月25日)
  4. OpenAIが独自Webブラウザ「ChatGPT Atlas」を発表/PCの国内出荷台数が過去最高に (2025年10月26日)
  5. M5チップ搭載の「14インチMacBook Pro」を試して分かった万能性とAIの実力 (2025年10月23日)
  6. 「REALFORCE R4」のマウス機能は、ハマれば大きな生産性向上につながる! (2025年10月24日)
  7. Windows 11の「エクスプローラー」が仕様変更 インターネット経由で入手したファイルのプレビューを無効化 セキュリティ強化のため (2025年10月23日)
  8. 「GeForce NOW」がアップデート! ゲーミングPCがなくても高画質のローカルプレイが可能に レーシングホイールもサポート (2025年10月24日)
  9. 「13インチiPad Pro」(M5モデル)を使って分かった、タブレット×オンデバイスAIのもたらす“新しい生産性” (2025年10月21日)
  10. スイッチングハブ、ハイエンドPC、UPS──大阪・関西万博で使われた備品が見られる「ミャク市!」が面白い (2025年10月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー