PROLOGUEプロローグ

閉ざされし大地。

古来より外界から隔絶されたその地では、時折"ホール"と呼ばれる深淵の門が出現する。

"ホール"は、ある時は災いの如く土地や人々を異次元に飲み込み、ある時は神の恩寵の如き恵みをもたらした。

その地に生きる者は限られた資源を守り、奪い合い、いつしか"種"と言う括りで団結していく。

乱立した国や組織によって、大地には血で血を洗う戦いの歴史が刻まれていくのだった―――。

そして現在、極北の地では2つの種による争いが続いていた。

教主「マクシムス」によってその身に聖痕を授かり、奇跡の力を行使する選ばれし民。

―――神に愛されし奇跡の国「教導国家ドラグマ」

教導騎士団の侵攻に抗い起ち上がった、聖痕を宿す事のない亜人種たち。

―――獣人の武装集団「鉄獣戦線(トライブリゲード)」

その日、ドラグマでは当代の聖女「エクレシア」の祝祭が執り行われていた。

"もっとも清らかなる聖女"の存在に喜び祈る国民の裏で、鉄獣戦線は捕虜奪還のためドラグマへの侵入作戦を決行する。

まるでその混沌を待ち望んでいたかの如く、深淵はゆっくりと"ホール"のあぎとを開くのだった。

勢力図

白の物語Ⅴ「鉄獣戦線 キット」公開分
白の物語Ⅳ「アルバスの落胤」公開分
白の物語Ⅱ「教導の騎士フルルドリス」
白の物語Ⅲ「鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ」公開分
白の物語Ⅰ「教導の聖女エクレシア」公開分

キャラクター相関図

  • 教導国家ドラグマ
  • 鉄獣戦線
  • スプリガンズ

大砂海ゴールド・ゴルゴンダを縄張りとする、痛快無比なトレジャーハンター「スプリガンズ」。

彼らは、遥か遠い鉄の国に流れる意志持つ溶岩の炎から零れ出たススの妖精であり、くる日もくる日もスクラップを溶かす生き様に飽き飽きして国を飛び出した。

こうして鉄のボディと爆発の日々を手に入れた彼らは、旧知のシュライグ達が砂海を渡る際に協力。
その時預かったキットは成長するにつれて発明の才覚をみるみる発揮し、スプリガンズの爆発人生は更なる発展と加速を迎えるのだった。

かつて、大地の北部にて覇を競った亜人たち。中でも抜きん出て強力ながら、互いに血で血を洗う闘争を続けてきた“翼の部族”、“牙の部族”、“爪の部族”。
シュライグ、ルガル、フェリジットは、そんな攻撃的かつ排他的な各部族から幼少期に排斥されたみなしご達だった。

度重なる大国ドラグマの侵攻により追い詰められ、各部族はついに同盟して脅威に対抗する事を決意。その部族連合の先頭には、鉄獣戦線がいた。部族が排してきた彼らこそが、絆を示し、怨恨をも乗り越えて人々を纏め上げたのだった。

閉ざされし大地の極北に座す国家。大神祇官を教主とし、国民は教主より祝福を受け、その身の何処かに“聖痕”を宿す。
聖痕は宿主に様々な奇跡の力を与え、特に強い力を授かった者は『教導騎士団』に所属し、国と民を守るため異教徒との戦いに臨むのである。

当代は、四肢に渡る聖痕の力で神器を操る“最も剛き聖女”フルルドリスと、史上初めて額に聖痕を宿した“最も清らかな聖女”エクレシアの存在により、最盛の時を迎えていた。

ANIMATIONアニメーション

  • 白の物語Ⅴ「鉄獣戦線 キット」

    見渡す限りを金色に染め上げる、荒涼な砂海地帯。「アルバス」と「エクレシア」は険しい道のりを進みながら、少しずつ絆を深めていく。
    そんな二人の前に、突如として襲撃するナゾの飛行物体たち。
    ススの魂に鋼鉄のボディを持つ彼らこそが、この大砂海一帯を根城にするトレジャーハンター「スプリガンズ」だった。
    奇しくも目的の組織と邂逅したアルバスとエクレシアは、彼らの拠点である戦艦「エクスブロウラー」にて、「フェリジット」の妹で発明家の「キット」に出会う。
    キットに紹介されたスプリガンズのオカシラ「サルガス」にアルバスの保護を頼むエクレシア。
    サルガスは、二人に意外なお題を課すのだった。

  • 白の物語Ⅳ「アルバスの落胤」

    ドラグマでの一戦から一夜明けて「エクレシア」が目覚めたのは、敵対組織「鉄獣戦線(トライブリゲード)」が拠点とする野営地だった。
    母国より追放された事実に絶望するエクレシア。そして同じく戦場から保護された、記憶を持たない竜の少年。
    鉄獣戦線のリーダーである「シュライグ」は、行き場を失った二人に前線から離れ、協力組織「スプリガンズ」を頼るように諭す。
    運命に翻弄され、慣れない旅路の中で不器用ながらも絆を育んでいく少年と少女。
    星空の下、重ねた言葉の優しさに触れた少女は、その想いに応えるように、名もなき少年の名を紡ぐのだった……。

  • 白の物語Ⅲ「鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ」

    傷ついた少年を庇い、制裁を受ける聖女「エクレシア」
    目の前で苦しむ少女を助けようと無我夢中で身を投げ出した少年は、その身に周囲の力を取り込み、再び“竜”の姿へと変貌する。
    それを機に、捕虜奪還に逸る「鉄獣戦線(トライブリゲード)」は行動を起こし、「ドラグマ」の神徒たちは異教徒を粛正すべく迎え撃つ。
    混戦の様相を見せる地上。
    その遥か上空では、エクレシアの元へ駆けつけようとする「フルルドリス」に対し、「シュライグ」が決死の覚悟で足止めを図る。

  • 白の物語Ⅱ「教導の騎士フルルドリス」

    大国「ドラグマ」の上空に突如として現れた1体の竜は、"最も剛き聖女"と謳われし騎士「フルルドリス」の一閃によって討たれた。
    奇しくも時を同じくして、ドラグマ領内に敵対組織「鉄獣戦線(トライブリゲード)」の兵士たちが潜入する。
    捕虜の奪還を目的とする鉄獣戦線のリーダー「シュライグ」は、フルルドリスを足止めするために単身、空からの奇襲を仕掛けるのだった。
    一方、竜の落下地点に駆けつけた聖女「エクレシア」が目にしたのは、1人の傷ついた少年の姿だった。
    少年を助けるべく、エクレシアは身を挺してドラグマ兵と鉄獣戦線の戦闘を制止しようとするが……。

  • 白の物語Ⅰ「教導の聖女エクレシア」

    閉ざされし大地、その極北に座す「教導国家ドラグマ」
    民は教主「マクシムス」によって「聖痕」をもたらされ、教えにより統治された国はその地位を揺るがぬものとしていた。
    その日、教主より祝福を授かったのは、史上で唯一額に聖痕を宿した"最も清らかなる聖女"「エクレシア」
    祝祭後、前代の聖女「フルルドリス」と共に未来を見据えていたエクレシアだったが、その時突如としてドラグマの空が割れる。
    そこから現れたのは、伝承にしか存在しない獣―――"竜"だった。

    戦火の中、落ちた竜の少年と警戒する少女。その邂逅によって今、白の物語の幕が上がる。

CHARACTERSキャラクター

  • エクレシア市ノ瀬加那

  • アルバス内山昂輝

  • フルルドリス沢城みゆき

  • 教導の大神祇官
    (マクシムス・ドラグマ)子安武人

  • 教導の神徒
    (ハッシャーシーン・ドラグマ)速水奨

  • シュライグ梅原裕一郎

  • フェリジット井上麻里奈

  • ルガル安元洋貴

  • キット芹澤優

  • サルガス三宅健太

  • ロッキー赤崎千夏

PRODUCTS関連商品

PROLOGUEプロローグ

強大な軍事帝国を中心とする列強。

その脅威に対抗するため、高度な軍事技術によって開発された兵器「閃刀」。

平和への願いを込められし一振りの刀は、一人の少女「レイ」に託され、戦場に投入された「閃刀姫-レイ」は瞬く間に戦況を一変させた。

しかし、その優勢も長くは続かなかった。

レイの前に突如として現れたのは、軍事帝国が作り上げたもう一人の閃刀姫、「ロゼ」。

戦場でたった二人の人間である両者の力は拮抗したが、幾度もの戦闘で刃を交える中、レイはロゼの心の奥底に隠された慟哭を感じ取る。

レイの想いを乗せた剣撃により、自らを兵器と定義していたロゼの心はさらに揺り動かされていくが、それを帝国は見逃さなかった。

閃刀姫の運用方針を戦闘兵器ではなく試作型閃術兵器「ジーク」の生体パーツに変更。ロゼは再び心を封じられ、戦場へと姿を現す。

ロゼは今も戦いたくないと叫んでいる。それなら、自分は必ず彼女を助けてみせる。

レイは強い決意と共に閃刀を起動。戦場へと舞い降りるのだった。

ANIMATIONアニメーション

  • 閃刀姫II「閃刀姫-ロゼ」

    帝国の少女「ロゼ」には理解が出来なかった。
    敵であるはずの自分を壊す為でなく、救うために向かってくる少女「レイ」のことが。ロゼはレイと「閃刀」を交わす度に、彼女から何か暖かく例えようのない気持ちを感じていた。その迷いを帝国に見透かされたロゼは、閃術兵器「ジーク」に取り込まれてしまう。

    ジークの一部となり意識を失ったロゼは、真っすぐ自分へと向かってくるレイに何を想うのか―

  • 閃刀姫I「閃刀姫-レイ」

    強大な帝国を中心とする列強に対抗するため、高度な軍事技術により開発された「閃刀」
    その威力は瞬時にして戦況を一変させるほどだった。
    「閃刀」を託された少女「レイ」は、同等の力を持つ敵国の少女「ロゼ」と戦場で何度も邂逅していく。
    「閃刀」を交える度に、徐々にロゼの心の奥に「人の心」を垣間見たレイは、彼女を解放すべく立ち向かう!

    「兵器」ではなく「人」としてのロゼと出会うために―

CHARACTERSキャラクター

  • レイ永瀬アンナ

  • ロゼ稗田寧々

PRODUCTS関連商品

KONAMI animation