下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2014年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 有楽町線へのアプローチは○です。複数路線が利用できるのは利点。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 閑静な住宅街で、新宿区ではベストなほうか。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | こじんまりとしており、落ち着いた雰囲気あり。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | そこそこの広さが確保されており、良好か。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 周囲に飲食店はいろいろあり、外食が楽しめる。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 環境は良好なので子育てには適。近隣の学校も評判はまずまず。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2010年3月
口コミ項目 | 投稿内容 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【市ケ谷駅に対する口コミ】 会社の最寄り駅のため利用している。 駅を出るとカフェ、本屋がある。駅には自衛隊のグッズが売っている。 3年間、池袋から有楽町線で通勤しているが、横須賀線や大江戸線ほどは混まないので、そこまで苦しくない。 座れはしないが、おしくらまんじゅうになったことはありません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年5月 神楽坂駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 飯田橋まで行けば複数路線があるので乗り換えが便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーやドラッグストアはあるので特別買い物に困ることはない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はとにかくたくさんあって外食に困ることはなかった。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 定期的にお祭りなどがあったりと、家族でも住みやすそう。 |
治安 |
5 |
メリット | 人は結構いるけれど、治安が悪いと感じたことは全くない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃もそこまで高くないし飲食店も充実してるので、外食好きな人はいいと思う。 |
2023年12月 市ケ谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 市ヶ谷駅のメリットとしましては、乗り換えがしやすいところです。JR線に乗り換える時は、新宿駅まで行くと新宿駅は大きなターミナル駅ですが、かなり広いので歩く距離が多く大変です。しかし、市ヶ谷駅での乗り換えだと改札を抜けて少し歩くとそのまま他会社路線の市ヶ谷駅に着くので非常に便利です。JR線の場合はその駅で新宿駅に行けば、JR線のどの路線の乗り換えの距離も少なく、非常に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ユニクロやマルエツ、成城石井などの有名スーパーがあり便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 吉野家やガスト、松屋などのチェーン店があり、JR線の駅ナカはスタバがあり、立ち寄る際に便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 有楽町線は、乗り換える時には近くにエレベーターがあるため、直接乗り換えて便利です。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があるため、治安は悪くないと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 商業施設もあり、すぐ近くに新宿駅があるので、便利です。 |
2023年5月 飯田橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR総武線、メトロ東西線、メトロ南北線、メトロ有楽町線、都営大江戸線の5路線が通っており、かなり便利! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 百均は駅ビルにキャンドゥが入ってるくらいだけだったけど、2023年4月に駅前のラーメンビルの横にDAISOがオープンしたので、かなり行きやすくなった。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飯田橋=神楽坂なので飲食店はかなり充実! ラーメンビルにはラーメン屋がたくさん! 九段下側の飯田橋につじ田もつじ田味噌の章もあるし、飯田橋のどこにいても飲食に困ることはほとんどない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 飯田橋は新宿区と文京区や千代田区が混ざってる街。幼稚園は区外でも関係無いので割と探しやすかったかも。有名私立学校もあります。 東五軒町児童館は先生たちがとても楽しくておすすめです! |
治安 |
5 |
メリット | 財布や携帯、カメラなど落としても警察行けば必ず見つかる。治安は良いと思う。 神楽坂民は上品なので、あまりおかしな人には遭遇しない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 山手線の内側、かつ神楽坂にも当たる場所なので正直高いけど住みやすいのは住みやすい!高いけど、四ツ谷まで行くと手が出ないということであればちょうど良いのかな。 |
2022年9月 飯田橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 東口利用者には特になし。駅前に店はあるが8月31日で閉店した店もいくつか。銀行、病院、郵便局は近い。 西口(神楽坂方面)利用者は駅回りに店や商業施設もあり、神楽坂が目の前にあるため便利。 駅前にタクシー乗り場がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周りにミニスーパーやコンビニ、ファストフード等色々揃っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前は充実している。近くにビジネスホテルや東京ドームがあるためか、料理のジャンルも広く色々な店がある。更に、少し移動すれば水道橋や神楽坂に行けるため、更に開拓できる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 文京区のスポーツ施設はとてもきれいで安い。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前には飲み屋がないので(たまにラーメン屋台が出ている)酔っぱらいを見かけることがない。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 文京区という土地柄のためかあまり開発をせず自然を残している区域がある。歴史的な施設や神社仏閣も多いため、散歩しているだけで小旅行をしている気分になれる。 |
2017年8月 市ケ谷駅
【メリット】 3〜5分に1本電車も来ます。都営線や地下鉄(南北線、有楽町線)も通っているので、非常に便利……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
市谷砂土原町パークハウスとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 新宿区ランキング (1927物件中) 市ケ谷駅ランキング (285物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
市ケ谷駅 徒歩3分
牛込神楽坂駅 徒歩9分
飯田橋駅 徒歩14分
神楽坂駅 徒歩14分
『市ケ谷駅』 JR中央本線 JR中央・総武線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ南北線 都営新宿線
『牛込神楽坂駅』 都営大江戸線
『飯田橋駅』 JR中央本線 JR中央・総武線 東京メトロ東西線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ南北線 都営大江戸線
『神楽坂駅』 東京メトロ東西線
東京都新宿区市谷砂土原町2丁目1-2 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付5階建
2006年4月
23戸
日勤
南東
所有権
第二種中高層住居専用地域
愛日小学校
牛込第三中学校
●平成21年9月撮影 ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産・マンション購入には、切っても切り離せない住宅ローン。 一般的な住宅ローンで借...
マンション購入を考えて物件を探し始める際に、希望条件をリストアップする人は多いはず...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
永く住み続けるには地に足の着いたイメージの一戸建てという考えか...
新築マンションは一遍に全住戸を販売するわけではありません。少し...
今回は購入の時期も良く、担当者も良い人に出会えた最良の住替えが...
土地の価値が高い物、という目線で購入された方の体験記です。 同...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。