エスポワール南浦和(南浦和3丁目)
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
エスポワール南浦和(南浦和3丁目)の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR武蔵野線/南浦和駅 徒歩9分
JR宇都宮線/浦和駅 徒歩30分
-
利用可能路線
『南浦和駅』 JR武蔵野線 JR京浜東北線
『浦和駅』 JR湘南新宿ライン JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR宇都宮線 JR高崎線 JR京浜東北線
-
所在地(住所)
埼玉県さいたま市南区南浦和3丁目22-20 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
1989年1月
-
総戸数
19戸
-
小学校区域
さいたま市立大谷場東小学校
-
中学校区域
さいたま市立大谷場中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【エスポワール南浦和(南浦和3丁目)の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
エスポワール南浦和(南浦和3丁目)の口コミ・評判
2023年7月
はぴまるさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | スーパーも外食も充実していて、自炊派もそうでなくても過ごしやすい街だと思われる。駅前から通りをひとつまたぐと一気に閑静な住宅街で、道が広いので怖く感じることはほぼない。駅徒歩10分はちょうどいい距離。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 100mほど先に舟山公園があり、子供たちの遊ぶ声が響く。公園はそこそこ大きいがマンション側は公園の裏側なので騒がしく感じることは少ない。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 昼間に外出すると掃除している姿をよく目にするので管理はかなり丁寧だと思う。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 良くも悪くも築年数なりのマンション。エレベーターがないことさえ大丈夫なら4階でも快適。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | イイダ、ダイエー、マルエツ、みらべる、駅向こうにはヤオコー、自転車が使えるならオーケーなどスーパーには事欠かない。ドラッグストアもセキ、マツキヨ、ウェルシアなどなど多数存在するため、日用品を買うことには何ら困らない。飲食店は牛丼にラーメン、マックモス、個人経営の中華屋など庶民派なものは充実している。回転すしはないが居酒屋が充実している。さりげなく喫茶店が多いのも嬉しい。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 公園や保育園が各所にあるが、人口と比べてどれくらい充実しているかはわからない。さいたま市はごみ分別が楽なのでその点がとても助かる。交番や市役所の出張所は駅前にある。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年6月 浦和駅
sgomatsuiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京浜東北線、上野東京ライン、湘南新宿ラインと使えて、東京方面のいろいろなところに乗り換えなしで行けて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東口、西口ともに、買い物や食事をするとことがたくさんあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 東口、西口ともに、ランチやディナーで使えるお店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 文教都市として、教育レベルも高く、治安もよいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜は割と静かになりますが、犯罪などは少なく、治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場は周辺に比べて高いですが、電車が便利なので、許容できると思います。 |
2023年4月 浦和駅
そうちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京浜東北線なら大宮~東京方面まで各駅なので利用しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くには施設がたくさんあるので楽しめるし、バスの交通面も良いので浦和からの行動範囲が広い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 調べればいくらでも良いお店が出てくる。リーズナブルなものもあれば少し高級な焼き肉もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 東口には中学校や公園など公共施設が充実していると思う。 |
治安 |
5 |
メリット | とてもよいと思う。大宮と比べると風俗などなく、やんちゃな人もいない印象 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は高いと思うが利便性を考えたらコスパはいいかも |
2023年3月 浦和駅
takさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 複数路線があって便利。湘南新宿ラインも快適。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 伊勢丹やパルコがあるので、ちょっとオシャレな買い物ができる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 有名なパン屋さんや、ラーメン屋さんがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子育て世帯はかなり多い。施設も整っている。 |
治安 |
4 |
メリット | 開発が進んでいるので、建物がきれい。治安も良くなった。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 東京が近いので、場所的にはベストな地域。 |
2022年5月 浦和駅
tamaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR京浜東北線。都内にも繋がっているのでアクセスが良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | JR浦和駅の前にPARCO、浦和伊勢丹、コルソと充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | atreはお惣菜やレストラン、カフェがあります。他にも飲食店は充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | PARCOは、多目的トイレやおむつシート付きトイレがあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 県庁があり、治安はいいです。駅前に交番もあり安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住みたい街に入る人気の浦和なので、治安や利便性は高いです。 |