ナセール南浦和の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR京浜東北線/南浦和駅 徒歩14分
-
利用可能路線
『南浦和駅』 JR武蔵野線 JR京浜東北線
-
所在地(住所)
埼玉県さいたま市南区文蔵3丁目25-4 周辺地図はこちら
-
構造
その他
-
階建て
3階建
-
築年月
1989年3月
-
総戸数
-
小学校区域
さいたま市立文蔵小学校
-
中学校区域
さいたま市立南浦和中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ナセール南浦和の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【ナセール南浦和の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年12月 南浦和駅
Jiaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数は多いし、タクシー乗り場とかが多くて便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにいろんなお店や公共施設があり、使いやすい! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | リーズナブルなお店が多いし、種類も多い! |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに高校とかがあり、公園などの遊ぶ場所も多い |
治安 |
1 |
メリット | 駅前に交番がある 街灯が多い 駅、駅周辺が綺麗 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅から近い物件が多いから便利だし、住みやすい |
2023年9月 南浦和駅
ぽぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京浜東北線の始発駅ですので、朝の通勤時でも待てば座れます!2路線使えるので、都心へのアクセスもよいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東口、西口ともにスーパーが豊富で、駅前の丸広百貨店でほとんど揃います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 丸広百貨店にあるパン屋は安くて美味しく、イートインスペースもあるので重宝してます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 比較的ひろめの公園が多いです。いろんな公園に行って、子どもも飽きることなく遊べます。 |
治安 |
5 |
メリット | 塾もあるので、治安はかなりいいと思います。 ヤンキーみたいなのはみたことがありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 塾などの習い事施設が充実してるので、南浦和でことがすみます。交通費がいらないという点ではメリットかと思います思います。 |
2023年5月 南浦和駅
ぽぽさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京浜東北線と武蔵野線の二路線が利用でき、京浜東北線は始発もある。 コロナ禍が終わり、通勤時間に始発に座るには電車到着前からしばらく並ばないといけないが、始発でなくても埼京線に比べると断然空いている。 東京方面は赤羽までは乗客が増え続けるが、赤羽以降は割と人がちょこちょこ降りるので、座席前に立っていれば途中から座れる日もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 生活に必要なスーパーやドラッグストアなどは一通り揃っている。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 居酒屋のチェーン店はいくつかある。 東口にはすき家や松屋、ケンタッキー、モスバーガーがある。マクドナルドも2023年6月にオープン予定らしい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小規模だが公園が多くて住みやすい。 保育園は小規模を含めればそこそこあり、以前に比べると入りやすくなった。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとても良い。駅前にも交番があり、住んでいる人も各年代落ち着いた穏やかな人が多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃相場や地価は安くはないのでコストパフォーマンスがよいとは思わないが、東京都内で同程度の治安や民度を求めるととても高くなるので、そういった点を重視するならばコストパフォーマンスは良いと言える。 |
2022年12月 南浦和駅
フェイクスさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京駅や大宮駅にも止まる路線があり、都心へは出やすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに丸広等もあり、駅近くでの施設は充実している |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 近くにお弁当屋やレストランもあるため食事するだけでは問題ない |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーター、エスカレーターがあり障害者も使用可能な状態にしている |
治安 |
4 |
メリット | 近くに交番もありおかしい人も特にみたことがない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 古くからのアパート等が結構あり、値段的に住みやすい場所もある |