下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が6件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が5件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が7件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が5件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が5件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が5件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
5件の投稿があります
6件の投稿があります
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
田園都市線で渋谷からひと駅の池尻大橋から徒歩10分、また歩いて2分くらいのバス停からは時間帯によっては数分おきに渋谷行きのバスが出ており利便性は抜群です。駅からマンションまでは途中まで整備された緑道を通りますが、四季折々の草花が植えられていてとても良い雰囲気です。 また人工の小川が流れており、都心にもかかわらず鴨や白鷺がいます。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
路地に入らなければ歩道は明るく安心して歩けると思います。駅からマンションまでは大きな通りはなく車通りも多くありません。騒音を出すような工場などはなく周辺環境はとても静かです。周辺は緑が多いですが特段虫が多いということはありません。 南向きの部屋は目の前に大きなマンションがあるため、特に低層階では圧迫感を感じるかもしれません。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 築20年近いマンションですが宅配ロッカー、トランクルーム、ゲストルームなど設備が充実しています。また毎日ではないですがコンシェルジュサービスがあります。 セキュリティは2重のオートロック、夜間有人警備、各住戸にはALSOKの警備システムが入っており、セキュリティと利便性は高いと思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 各住戸の設備としてはダブルロック、床暖房、ディスポーザー、24時間換気、LOW-Eペアガラス、リビングにはビルトインエアコンが入っており新築マンションの設備とそれほど遜色はありません。天井高もそこそこ高く梁もあまり出ていないので圧迫感はありません。自分の部屋がたまたまかもしれませんが上下左右の音はほとんど聞こえずストレスはありません。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
マンションから徒歩圏内に成城石井、ライフ、まいばすけっと、オーケー、オオゼキ、といったスーパーが多くあり便利です。コンビニは徒歩数分にセブンイレブンとファミリーマートがあります。 また三宿通りを中心に個性的な飲食店があり楽しめます。歩くのが好きな人であれば20分ほど歩くと下北沢に行くこともできます。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
公立の小学校までは徒歩10分、中学校は3~4分です。近くには筑波大付属駒場や駒場東邦、世田谷学園などの進学校が徒歩圏内にあるので教育熱心な家庭には良い環境かもしれません。 病院は小さなクリニックがいくつか徒歩圏にある他、東邦大学の病院まで数分なので持病があって大きな病院に通いたい人には便利だと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 渋谷の隣駅であるため、非常に便利です。駅周辺にはコンビニやスーパーなどあり買い物も困りません。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 学校が近くになり、かなり治安が良いエリアだと思います。怖い思いをしたことは一度もありません。また敷地内には緑があり、お部屋によっては緑の景観が楽しむことができます。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理人さんが常駐しており、みなさん愛想良くセキュリティは今まで住んできたマンションで圧倒的に安心感があります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 前の持ち主の方が、少しずつリフォームを繰り返しされてきたため、お部屋の中はかなり綺麗に保たれております。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 近くにスーパーやコンビニがあるので非常に便利です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 近くに人気の病院は多くあり、困らないです。地元のお祭りで盛り上がっていることもあるので、地域に根付いて生活するにはかなり良い場所だと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 田園都市線、井の頭線、バスが使えます。最寄りの池尻大橋駅からは坂下のサブエントランスまでなら10分程度。途中手入れの行き届いた緑道を通るので、気持ちがいいですし、夜遅くでも人通りがあって安心です。新宿方面に行く時は、メインエントランスから駒場東大前まで15分程度です。雨の日や、重い荷物の時は2分のバス停から数分おきに渋谷行きのバスも利用できるのでとても便利です。渋谷からは歩いても30分です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
立地は最高です。渋谷に近いのにファミリーの多い住宅街ですが、人通りはいつもあり、治安は問題ないです。渋谷、下北沢、中目黒、三軒茶屋どこにも自転車があればすぐに行けます。ファミリーが多いマンションなので、小さい子ども優しい方がおおいです。 どこに行くにも便利なので、受験などで、学校の選択の幅も広がります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 24時間有人管理、毎日ではないですがコンシェルジュサービスもあります。ゲストルームや、リモートワーク用のお部屋もあります。トランクルームもあるので収納も多いです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 隣の音は聞こえないです。こちらが静かにしている時は、上から子どもが走れば小さく聞こえるていどです。24時間換気、ディスポーザ、床暖は快適です。2重ガラスで外の音もほとんどきこえません。 |
買い物・食事 |
|
メリット | コンビニやローソン100までは数分。スーパーやドラッグストアは7、8分です。渋谷にはIKEAやニトリ、三軒茶屋にはセイユーもあって、買い物にはこまりません。周辺は美味しいレストランやパン屋も多いです。中目黒や代官山も自転車圏内で外食にはこまりません。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
大学病院はじめ病院は充実しています。小学校の学区も良いと思います。中学の学区も評判が良いですが受験される方も多いです。近くに有名な中高一貫校もありますし、交通の便が良いので、東京近辺ほとんどの学校、通勤先に通うことができます。高台なのも安心と思います。 複数路線が使えるのは何かあった時に便利ですし、渋谷からも歩いて帰れるのはもしもの時に安心です。 防災に熱心な方がいて、災害物資の備蓄や、非常トイレなどの準備もされています。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 2階にリラクゼーションルームがあり、デスク、イスやマッサージ機などあり、最高でした。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
・渋谷までのバス停が徒歩3分程であり、本数も多く便利 ・駅までは共に平坦な道のり ・駒場東大前駅、池尻大橋駅ともに商業施設は少ないものの、三軒茶屋・下北沢・渋谷へのアクセスがよく不便はない |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
・閑静な住宅街 ・近隣に公園も多数あり、緑道も整備されている ・交番も近隣にあり、治安は良い |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | ・管理状況(清掃の程度、フロントサービスの有無)は良い ・セキュリティー(監視カメラ、有人管理等)は揃っている ・共用施設は宅配BOX、駐車場、駐輪場、トランクルーム、ゲストルーム等があり、不満なし |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ・分譲ならではの高い仕様 ・近年の新築物件より天井も高く、間取り、ベランダ等もゆとりがあり、開放感がある仕様になっている |
買い物・食事 |
|
メリット |
・徒歩圏に美味しい飲食店多数 ・スーパー、ドラッグストア、100円ショップ等が徒歩10分圏内に10件弱ある ・数年前にOKストアが開店し、ナショナルブランドの商品が安価に購入可能 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
・良い学校が近隣に多数 ・近隣に大小の病院が存在 ・近隣に災害避難所、幹線道路が整備されている |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 徒歩圏内に、ふた駅利用できますので便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 春は、桜の木が楽しめる緑道ときれいな小川があります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エレベーターが多いですし、エントランスが高級感があって良いです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 防音性が高いうえに、天井が高く広々としているうえに、収納が多いです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 飲食店は人気のお店が多く、コンビニも近くに多いです。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 大きな病院が徒歩圏にありますので安心です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 24時間有人管理。機械警備両方で安心です |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2010年1月
口コミ項目 | 投稿内容 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【駒場東大前駅に対する口コミ】 渋谷まで2分、新宿まで10分、吉祥寺、池袋まで30分くらいで着くので交通の便が出ても良いです。目の前に東大があるので、東京大学の関係者はもちろんのこと、そうでない人たちでも図書館、本屋、食堂、生協のスーパーを利用することができます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年7月 池尻大橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 朝はあまり混んでいなくて、乗りやすく良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 図書館やカフェコンビニがあり充実している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 美味しいカフェが入っていて待ち時間などによい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 自販機がおおくてつかいやすくすぐ飲みものをかえてよい |
治安 |
5 |
メリット | ひかくてき治安がよくて不審者などがすくなくてよい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ちょうどいいとおもう。住みやすくやちんもやすい |
2022年6月 駒場東大前駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 渋谷と下北沢まで歩いて行けます。少し北上すると小田急線の東北沢駅があるので新宿にも比較的すぐ行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 松濤など高級住宅街が近く、閑静な住宅街が広がっています。町の中のふとした所にお菓子屋さんや生ハム屋があったりして、探検するとお洒落な店がけっこうあります。コロナ前までは東大にも出入できたので、日用雑貨は東大生協で一通り買えました。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 東大の中に有名なフレンチレストランとイタリアントマトがあります。大学前にも、懐かしい大盛り定食を出す店や、レトロな洋食屋、ケーキが美味しいイタリアンなどいくつか穴場があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | コロナ前だと、東大キャンパス内に近隣の保育園が毎日お散歩に来ていたり、近所の方が犬の散歩に来ていました。近隣には駒場公園もあり、そこには目黒区の体育館があったり広場があったりで、子供たちも遊びやすいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 基本的には大学キャンパス+高級住宅街で構成される街なので、アホな大学生が居ない限りは特に問題はないと思います。大学も、薬品等を使う実験施設は本郷のほうなので、爆発したり等の危険もない所です。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | たとえば東大生だったり、渋谷や下北沢を頻繁に利用するがそれらの駅には住めない(住みたくない・金銭的に住めない)という場合は探してみる価値があると思います。 |
2018年6月 池尻大橋駅
【メリット】 駅周辺は閑静で過ごしやすい。渋谷まで1駅で、徒歩でも25分ほど。中目黒、三軒茶屋、下北沢へ……
2018年2月 駒場東大前駅
【メリット】 京王井の頭線駒場東大前駅は、東大前と書いてある通り、東大の校舎が駅の目の前にあり、そこに通……
2017年10月 駒場東大前駅
【メリット】 渋谷まで2分、新宿まで10分、吉祥寺、池袋まで30分くらいで着くので交通の便が出ても良いで……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
フューズコート175とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 世田谷区ランキング (3226物件中) 池尻大橋駅ランキング (261物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
池尻大橋駅 徒歩10分
駒場東大前駅 徒歩12分
『池尻大橋駅』 東急田園都市線
『駒場東大前駅』 京王井の頭線
東京都世田谷区池尻4丁目28-1 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付9階建
2005年1月
175戸
日勤
南南西
所有権
第一種中高層住居専用地域
区立多聞小学校
区立富士中学校
平成21年9月撮影 ●エレベータ ●オートロック ●宅配ロッカー ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
新築マンション同様に、中古マンション購入時にも内覧をします。 そして、一度見た物件...
結婚や子育てなど、ライフスタイルが変化したとき、不動産の購入・売却を検討される人が...
子供が小さいうちに家を買う場合、気になるところがいろいろあると...
賃貸で家賃を支払うことと購入して住宅ローンを返済した売位を比較...
地域柄マンションが少ないエリアでの不動産探し。なので物件数の多...
不動産を購入すれば、長期間お住まいになることでしょう。長く住む...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。