賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 29件 |
---|---|
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 78,827円 |
平均坪単価 | @6,286円 |
平均m²単価 | @1,902円 |
上位専有面積 | 40.5m²:17件 40.05m²:12件 |
上位間取り | 2DK:29件 |
サンビレッジKの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。京急本線/追浜駅 徒歩17分
-
利用可能路線
『追浜駅』 京急本線
-
所在地(住所)
神奈川県横浜市金沢区六浦南1丁目20-26 周辺地図はこちら
-
構造
鉄骨造
-
階建て
3階建
-
築年月
1998年4月
-
総戸数
- 管理会社
-
小学校区域
横浜市立大道小学校
-
中学校区域
横浜市立六浦中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
サンビレッジKの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【サンビレッジKの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
サンビレッジKの口コミ・評判
2020年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄り駅は京浜急行線・六浦駅と追浜駅となり、六浦駅の直ぐ側にはスーパーマーケットとなるヨークマートやドラッグストアとなるクリエイト、追浜側にはサンビーチ追浜という商業施設があります。 主要駅となる横浜駅までは約25分ほど、都心の入口となる品川駅までは約45分ほどです。 六浦駅や追浜駅をはじめとした京急線沿線には多数の高校や大学があるため、通勤通学時間帯や帰宅時間帯は学生とサラリーマンでかなりの混雑具合となります。 六浦駅からマンションまでは平坦な道となりますが商店街などは無く街灯はあるものの夜道はやや静かめです。 追浜駅からの場合には、主要幹線道となる国道16号線沿いを通るため街灯や飲食店など常に人の目がありますので怖さを感じることはありません。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
マンションは昔から住居を構えている戸建てが多い閑静な住宅地の一角にあるため、とても静かな地域となります。 また、近隣に多数の大学がある事から学生さんが多い街並みとなる事も特徴です。 周囲には川、幹線道路、線路、踏切がありますがマンションからはいずれも100メートル以上離れているため騒音などを気にする必要はありません。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
建築から時間が経ったマンションですが、外観のデザインに古さを感じることはありません。 駐車場も台数は多くありませんが確保されていますので、自動車を所有している方でも安心です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
バルコニーは西向きとなっており、日当たりは一日を通して良好です。 海風も適度に吹いてくることから洗濯物は良く乾きます。 天井の高さや窓の大きさは一般的な戸建て住宅と殆ど変わりませんが圧迫感などを感じる事はありません。 玄関やバルコニーの出入り口を除いた室内部分は、ほぼフラットになっているため簡易的なバリアフリー化も行われており車いすでの生活も可能となります。 また、上層階からの騒音も特に気になる事はありませんでした。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
マンションから六浦駅側に1kmほど行ったところにはスーパーマーケットやドラッグストアがあり、駅の周辺には小規模な商店街や飲食店も複数あります。 また、1.5km程離れた追浜駅周辺には中規模の商店街や商業施設があり、様々な飲食店があります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
マンション周辺には複数の保育園、幼稚園、小中学校があり一部の保育園や幼稚園はバスによる送迎も行っています。 これらの施設はマンションから半径500メートル圏内にありますので通学はしやすい環境です。 またマンションから500メートル程の所には救急外来を受ける事のできる横浜南共済病院があり、その周囲にも複数の医療機関がありますので万が一の場合でも安心です。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年9月 追浜駅
hiramarinosさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 電車は快特以外の停車駅。快特の停車駅からも2分程度。 横浜駅までも30分はかからない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパー、コンビニ、ドラッグストア、その他諸々揃っていて、生活はしやすい。総合病院も近隣に2つあるし、その他の病院も各科2つ以上あり、選べる。横浜DeNAベイスターズのファーム練習場もあり、野球好きにオススメ。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ファストフードやチェーン店の他、ふ古くからある個人的など、自炊しない人でも困らない程度の店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小中学校、保育施設も充実。近隣には私立大学の系列校(こども園〜高校)と大学がある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番がある。 近くに自動車工場などがあるが、大きな事件は聞いたことがない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 隣駅の金沢八景駅周辺と比べると、横浜市じゃないというだけで、数千円安く感じる。 |
2024年1月 追浜駅
さささん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 普通と特急が止まるので、汐入、横須賀中央、上大岡、横浜へのアクセスもしやすく便利で助かっています。去年ホームドアも設置され、事故も起こりにくくなっており、安心して利用出来る駅だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 追浜駅の周辺には、サンビーチ追浜やマクドナルド、薬局、病院、小さな本屋などがあり、駅の周りに色々集まっているので生活に困ることはあまりありません。サンビーチ内にも本屋、TSUTAYA、パシオス、キャンドゥ、美容院に病院が入っているので、駅の近くに住んでいるのであれば苦労はあまり無いと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 個人経営の定食屋だけでなく、牛角や磯丸水産などのチェーン店、ケーキ屋や、もう少し歩けば弁当屋もラーメン屋もあります。コンビニも色々あるので飲食はしやすいかもしれません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅のすぐ近くにあるわけではありませんが、しらはと幼稚園や追浜保育園、夏島小学校、追浜小学校、追浜中学校、追浜高校があり、学校等はかなり充実している印象です。塾も多く、選択肢は多いのではないかと思います。公園は駅から離れていますが、かなり沢山あり、どれも団地やマンションに隣接されている場合が多いので利用のしやすさで困ったことはありません。 追浜駅の近くには青少年の家があり、小学生達がよくそこで遊んでいます。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、朝はよくお巡りさんが立っています。朝から夜7時頃までは商店街を歩く人が多いですが、特に変な人と遭遇したことはありません。人通りの多い所を歩くようにすれば基本問題ないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地、家の値段はかなり高めです。 ただ、山や急な坂が少なく、特に駅周辺はフラットな地形なので通勤通学はしやすいと思います。 |
2023年9月 追浜駅
weezyさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 特急が止まること。 比較的座って通勤できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅前に単価は高いがちゃんとしたスーパーと多少の飲食店がある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | マックや松屋などチェーン店は比較的ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園は多い。 小さい公園はそこそこある。 |
治安 |
3 |
メリット | トラブルはあまり見ない。 パトカーは良く見かける。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 不動産は安い。 車があれば普通に暮らせる。 |
2022年7月 追浜駅
KentaAさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 改札抜けたらすぐホームにいける。 特急もとまるので横浜へのアクセスはいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | ファーストフード店が多く リーズナブルにお腹が満たせるお店が多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファーストフードとスナックはたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 野島や海の公園なども頑張れば歩いて行ける。 |
治安 |
2 |
メリット | あまり良くなく、治安の良さはまったくいいとは思わない。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 横浜にいったり横須賀中央に行ったりの中間ポイントととしては丁度いい場所。 |
サンビレッジKの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年4月 | 3階 | 2DK | ー | 40.5 | |||||||
2023年2月 | 1階 | 2DK | 西 | 40.5 | |||||||
2023年2月 | 2階 | 2DK | 西 | 40.5 | |||||||
2023年2月 | 1階 | 2DK | 西 | 40.5 | |||||||
2023年1月 | 3階 | 2DK | 西 | 40.5 | |||||||
…残り24件 |
|||||||||||
平均 | 2階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■横浜市金沢区六浦南の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■横浜市金沢区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■追浜駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 40.05~40.5㎡|40.37㎡ | 75,000円|6,142円/坪 |
2階~2階 | 40.05~40.5㎡|40.33㎡ | 77,625円|6,364円/坪 |
3階~3階 | 40.05~40.5㎡|40.22㎡ | 84,000円|6,904円/坪 |
4階~3階 | データなし | データなし |
4階~3階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | データなし | データなし |
東向き | データなし | データなし |
西向き | 40.05~40.5㎡|40.29㎡ | 78,083円|6,408円/坪 |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: