ポプラーレの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。近鉄奈良線/若江岩田駅 徒歩14分
近鉄けいはんな線/荒本駅 徒歩22分
-
利用可能路線
『若江岩田駅』 近鉄奈良線
『荒本駅』 近鉄けいはんな線
-
所在地(住所)
大阪府東大阪市西岩田4丁目2-47 周辺地図はこちら
-
構造
木造
-
階建て
2階建
-
築年月
2001年1月
-
総戸数
-
小学校区域
東大阪市立岩田西小学校
-
中学校区域
東大阪市立玉川中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ポプラーレの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年1月 荒本駅
ううさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | トイレがとても綺麗なので誰でもつかいやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ちかくにこんびにやいんしょくてんも多いです |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 鳥貴族や王将もあり通えるのでとてもありがたい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 中学校で離れることがないのでその点はメリット |
治安 |
5 |
メリット | 駅そばにこうばんがあるのであんしんできる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | やちんはひかくてきやすいとかんじました。 |
2023年9月 荒本駅
麻男さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大阪市内まで乗り換えなしで行けるので、利便性は高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 市役所の本館が駅のすぐ近くにあるので、手続きなどはしやすい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前あたりには焼き肉屋、ラーメン屋など食べるところはある程度ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ベッドタウンになっているので、学校は近隣にたくさんある。 |
治安 |
4 |
メリット | 基本的に閑静なので、犯罪は起こりにくいと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 緑も比較的多く、住環境は良いと思う。ファミリー向けの場所だと思う。 |
2023年1月 荒本駅
るるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 本数は多い。近くにタクシー・バス乗り場もある。改札までの距離も遠くない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 小さな駅なので商業施設はない。近くに病院はある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 周辺の飲食店はファミリーレストラン。居酒屋が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅には多目的トイレがある。スリーブやエレベーターもある。 |
治安 |
3 |
メリット | 治安は普通。とくに凶悪事件などは起きていない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は他の地域と比べて少し高いと思う。。 |
2022年7月 若江岩田駅
なのはなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 乗り換え無しで西に行けば難波・尼崎に行くことができ、東に行けば奈良・生駒まで行くことが出来ます。 途中で環状線・おおさか東線にも簡単に乗り換えする事も出来、主要駅へのアクセスへは利便性は高いかと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前のキラリには役所の出張所や病院も多数入っており、またスーパー4軒・ドラッグストアも3軒あり通勤帰りにも便利だと思います。 また駅前にはロータリーも出来た為駅への送迎などもかなりし易くなり便利になっております。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | TVでも多数取り上げられているおはぎ屋と和菓子屋(あんドーナツが有名)があり、駅下にも寿司屋・一人焼肉などどんどん増えてきており今後も増えていく予定だと思う。 近くには弁当屋もあり通勤帰りに買って帰るのも便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前のキラリには「きらりっこ」という乳児向けの施設もあり、駅すぐ近くには公園もあり未就学児には良いかと思います。また駅はまだ改装されて新しい為綺麗なエレベーターもありベビーカーでも利用し易くなっております。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前の商店街は比較的日中は人通りも多く賑わっている為、安心して出かけることが出来る。また駅も改装されて日が浅い為綺麗でとても良いです。夕方から夜も比較的人通りは多めで暗いという事もない為安心して歩くことが出来る。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場は比較的安く駐車場も安価の為、車所持している家庭が多い。電車での外出も良く、車での外出もすぐ近畿道へとアクセス出来どちらでもかなり使いやすいと思う。一軒家でも大阪市内と比較すると買い易く、新築3000万台で30坪以上も多い。 |