下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が4件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が4件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
5件の投稿があります
2023年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 都立大学駅と学芸大学駅の両方を利用できるのはメリットとして大きい。都立大は徒歩7分程度。学芸大学は13分程度。飲食関係は圧倒的に学芸大学の方が充実している。目の前にバス停があるため、バスを利用する際はかなり便利なのは間違いない。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 幹線通り沿いではあるが、日常的にはあまり音は気にならない。目黒通りを挟んで警察署があるが、地域的にも非常に治安は良いのではないかと思う。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | マンションの入口、及びエレベーターに乗る場合は鍵をかざさないと入れない。また、外とつながる導線上には監視カメラがある。日中は管理人さんがいる。しっかりと清掃されている。宅配BOXもしっかり整備されている。エレベーターは2基あり、ストレスはない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 他の部屋からの騒音は一切ない。バリアフリーでもある。しっかり頑丈な作りとなっていると思う。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 目の前にオオゼキ、少し歩くとイオンスタイル、そして都立大学と学芸大学には東急ストアもあり、生活する意味ではかなり便利。当然、駅周辺には様々なお店があるので全く苦労することはない。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 駅近辺には病院や公共施設がある。市役所の西部地区サービス事務所が都立大学駅方面にあるのと、郵便局も徒歩圏内。保育園も真横にある。周辺地区にも保育園は多数あるので、子育てはし易い。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 都立大駅と学芸大学駅の両方の利用が可能。学大の方が賑わっているため外食の時はそちらを利用。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 目の前がバス停なので目黒駅、東京駅まで歩かずに行ける。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
スーパー、オオゼキまで歩道橋を渡り徒歩1分。 碑文谷公園も徒歩4-5分くらい。 マンションの裏がゴルフ練習場。ゴルフ練習したい人にはお勧め |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | バリアフリー対応。ペット可。結構沢山の住人がペット飼っている。 現在大規模修繕中。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | バリアフリー対応。2005年築でリーマンショック前なので一つ一つの設備のグレードは高い。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 都立大学、学芸大学、また自転車で7-8分で自由が丘なのでどこでも行ける。おいしいレストランが多い。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | マンションの隣が保育園。公園も近くに多い。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 |
|
メリット | 買い物するところが近くにあって便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2011年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 特になし |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 特になし |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観は白をベースとした清潔感のある印象です。スタイリッシュな雰囲気が漂っていますね。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 築年数が浅く、グレード感もあります。ダイナシティなので、もっとファミリータイプのマンションかと思ってましたが、お部屋の中はスタイリッシュな雰囲気です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 特になし |
暮らし・子育て |
|
メリット | 特になし |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2010年5月
口コミ項目 | 投稿内容 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2010年2月
口コミ項目 | 投稿内容 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【都立大学駅に対する口コミ】 東急のスーパーが駅を降りてすぐにあります。ドラッグストアー、コンビニ、銀行、ランドリー困ることはありません。 ラッシュ時の混雑はあります。都立大から渋谷までは混みます。しかも渋谷駅の乗継は不便になりました。ただ、ラッシュ時以外はそれほど混雑は感じません。 夜道の怖さはほぼありません。女性の姿が多く、比較的安全な街だとおもいます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年5月 都立大学駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
5 |
メリット | 古くからあるお家が多いので、静かで治安が良い。道に防犯カメラも多くついている |
---|
2024年5月 都立大学駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東横線一本しかないが、東横線は主要な駅に多く停まり、副都心線ともつながっているため、渋谷、新宿、池袋、そして横浜方面でもみなとみらいや中華街なども一本で行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 生活する面においては子供が多い街でもあり、夜はお店も閉まっており、都会だが静かな街で落ち着いて暮らせる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店だらけというわけでもなく、この街でしかみたことない店や、海外の料理屋さんもあり、バラエティー豊かである。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や塾、英会話教室、学校も駅の近くにあるので、教育面は非常に良いと思う。周りの治安も良いため子供が暮らしやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 危険な運転をする車なども少なく、子供が外を歩いていても安心して見ていられる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 東横線沿いで考えるとかなり安く住める街ではあると思う。生活用品も安く買える店がある。 |
2023年3月 学芸大学駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中目黒まで3分、渋谷まで5分程度で行ける。副都心線直通なので新宿三丁目や池袋へも1本で行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 必要な施設は全て揃っていると思います。お店の数もかなり多いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | インスタなどで流行っているようなオシャレなカフェや居酒屋がたくさんあります。手軽なチェーン店もしっかりあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 治安が良く、落ち着いているので子供も安心だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 住んでいて一度も不信感を抱くことはありませんでした。若い女性も多く、夜でもかなり安心して歩くことができます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | カフェや飲食店の多さ、主要な駅まで短時間で行くことができたりと、全ての面においてかなり便利です。 |
2021年10月 学芸大学駅
【メリット】 学芸大学駅は東急東横線が使えるので、渋谷まで乗り換えなしで10分以内で移動で点や、東京方面……
2019年3月 学芸大学駅
【メリット】 駅のまわりの商店街が長く、飲食店やドラッグストアなどのお店が多いので生活するにはすごい便利……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ダイナシティ碑文谷とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 目黒区ランキング (1179物件中) 都立大学駅ランキング (291物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
都立大学駅 徒歩8分
学芸大学駅 徒歩13分
『都立大学駅』 東急東横線
『学芸大学駅』 東急東横線
東京都目黒区碑文谷5丁目15-6 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付8階建
2005年9月
88戸
日勤
南西
所有権
第一種住居地域
第二種住居地域
区立鷹番小学校
区立目黒中央中学校
平成21年9月撮影 ●エレベータ ●オートロック ●宅配ロッカー ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
マンション購入を考えて物件を探し始める際に、希望条件をリストアップする人は多いはず...
結婚を機に購入を決意。最初から賃貸やマンションでなく戸建てを希...
元々は夫婦ともども一戸建てで育ったという理由もあり、戸建に住み...
急な仕事の都合で知らない土地へ行くことになり、戸建よりも管理人...
総合的に判断して新築マンションしか購入の選択肢になかった、とい...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。