下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2023年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【横浜駅に対する口コミ】 東京(品川駅)まで一本で行ける、速くて快適。 京急は路線が少ないので分かりやすい、電車の本数も多い。 快速、特急止まる。家賃は少しお高めだと思います。 よく使われる駅でもあるし、周辺に店がたくさんあるため住みやすいとは思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【横浜駅に対する口コミ】 広く大きい駅。駅内にコンビニ有り。 ホームに自動ドアがあり安全、人身事故の心配なし。 ホームの地面に乗る電車別にマーキングされているのでどこで待てばいいかもわかりやすくて良い。 常に人が多いイメージ、混雑しています。改装工事によって駅構内がとてもキレイ。 近くに交番がある、 |
買い物・食事 |
|
メリット |
【横浜駅に対する口コミ】 駅内にお店やカフェもあるため待ち時間に使うと良し。 京急駅内にYouTubeで数万回再生されている可愛らしい動物のドーナツ屋さんがある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
【横浜駅に対する口コミ】 多目的トイレがある、オムツ替えシートがある、エレベーターがある。 電車内にベビーカーが入れる大きさの空間がある。 手すりがある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年2月 横浜駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線利用でき、誰もが知るとても大きな駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | なんでもある。本当に無いものがなにもない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | なんでも揃っている。安いお店から高いお店までなんでもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 都会だが少し歩くと海があったり大きな公園もある。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安がいいイメージ。特にみなとみらい方面。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | とても便利だし住めるなら最高の場所だと思う。 |
2022年12月 横浜駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 横浜駅は東京の品川方面や新宿方面等の東京に行くには便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 横浜駅は、色々な路線があり非常に便利な駅です。また地下街の商店も横浜駅西口と東口にあり多くの商業施設があり、便利なところです。横浜市は市民病院も大学病院などの大きな病院もあり、東京に行かなくても充分に生活できます。また東京に比べ物価も安いところもあるので、それもメリットです。駅に地下には駐車場も完備されていて周辺にも駐車場はありますが、車での移動も問題なしです。東京と比べて家賃も安いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店はほぼ横浜駅周辺にはあります。西口は高島屋やジョイナス等があり地下街に直結しているので便利です。和食、中華、洋食なんでもあります。横浜の老舗のとんかつ屋の勝烈庵は有名です。ほぼ食事に関しては網羅していると思います。価格はお店にもよりますが、東京都変わらないかもしれません。地元穴場のお店もありますよ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 横浜駅から15分程度の場所であれば住宅街なので静かです。その周辺には小学校もありますし中学校もあります。高校も公立があります。数は普通というところでしょうか。公園は駅前にはありませんが、少し歩くとあちこちに大きくはありませんが公園はあります。駅から5分程度に川があるので春は桜がきれいです。マンションも多いので賃貸も多いと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 横浜駅には2か所交番があり、駅から10分のところにも交番があります。よく警察官が巡回しているので治安は良いほうだと思います。夜は人が多いので東京都変わらないと思います。駅から6分程度の所に飲食店やカラオケ店があるので、夜は人が多いです。酔っ払いとかは他の地域と変わらないかもしれません。横浜駅周辺はきれいに掃除されていますので清潔です。早朝はそうでもないですが。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 横浜は東京に比べれば家賃は安いです。駅前はさすがに高いですが、徒歩15分程度であれば6万くらいで住めると思います。(1人暮らしの場合)。横浜駅徒歩10分程度のマンションは2LDK(60平方メートル)で15万くらいで貸し出ししています。駅からバス利用であればもっと安くなります。 |
2022年9月 横浜駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の線路があり主要な駅のため便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近のお店が多く、食品、日用品、雑貨、服など様々な店舗があり、自分のお気に入りの店を見つけることができます。乗り換え時の寄り道で買い物をしたり、友達や家族でお買い物するのにもってこいの場所です。大型店舗も多数あるので品揃えも豊富なところがありがたいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 多数の店舗があり、和洋折衷、海外の料理といったさまざまな飲食店が並んでいるため、毎度悩む。フードコートもあるため、子ども連れにはありがたい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | おむつ替えシートやトイレの設置など豊富であり便利である。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は綺麗だと思われる。駅前に交番があるため、治安は良いほうではないか。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性が高くショッピングする時にはよく通う場所である。 |
2021年10月 横浜駅
【メリット】 京急線や京浜東北線、横須賀線、東海道線など色々な沿線が乗り入れており、とても便利な主要駅で……
2019年12月 横浜駅
【メリット】 海が近くにあって落ち着ける雰囲気の地域です。おしゃれな店が多く、買い物にも困りません。流行……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、第二みどりハイツと似ている物件を無料でお知らせします。
● 第二みどりハイツと 同じ沿線 の物件
● 第二みどりハイツと 似た間取り の物件
● 第二みどりハイツと 同じくらいの賃料 の物件
● 第二みどりハイツと 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
第二みどりハイツとご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,230人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
上星川駅 徒歩15分
三ツ沢上町駅 徒歩27分
横浜駅 バス18分
『上星川駅』 相鉄本線
『三ツ沢上町駅』 横浜市営地下鉄ブルーライン
『横浜駅』 JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR東海道本線 JR根岸線 JR横須賀線 JR京浜東北線 JR湘南新宿ライン 東急東横線 京急本線 相鉄本線 みなとみらい線 横浜市営地下鉄ブルーライン
神奈川県横浜市神奈川区羽沢南1丁目30-11 [周辺地図を見る]
木造
2階建
1990年3月
横浜市立上星川小学校
横浜市立保土ケ谷中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
マンション購入を考えて物件を探し始める際に、希望条件をリストアップする人は多いはず...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
戸建もマンションも購入、居住経験がある人が身近にいると意見を聞...
賃貸併用住宅を購入された方の体験記です。 二世帯として建てられ...
マンション派と戸建派で夫婦間で意見が割れてしまうと収集つかなそ...
住宅購入で条件がはっきりしていてブレない場合は購入もうまくいき...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。