賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 122件 |
---|---|
口コミ | メリット:19件 デメリット:19件 特徴:6件 |
平均賃料相場 | 164,680円 |
平均坪単価 | @12,808円 |
平均m²単価 | @3,874円 |
上位専有面積 | 55.82m²:31件 54.25m²:25件 29.1m²:22件 |
上位間取り | 2LDK:100件 1K:22件 |
パークキューブ本所吾妻橋の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。都営浅草線/本所吾妻橋駅 徒歩6分
JR中央・総武線/錦糸町駅 徒歩16分
-
利用可能路線
『本所吾妻橋駅』 都営浅草線
『錦糸町駅』 JR中央・総武線 JR総武本線 東京メトロ半蔵門線
-
所在地(住所)
東京都墨田区本所4丁目19-3 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
10階建
-
築年月
2006年3月
-
総戸数
- 管理会社
-
小学校区域
墨田区立横川小学校
-
中学校区域
墨田区立錦糸中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
パークキューブ本所吾妻橋の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【パークキューブ本所吾妻橋の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
パークキューブ本所吾妻橋の口コミ・評判
2022年10月
9rutchさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
・都営バス業10の停留所が徒歩3分くらいのところにあります。少し歩けば他の路線の停留所もあります。 ・都営浅草線の本所吾妻橋駅まで約徒歩7分。三ツ目通り沿いに北上するだけで着きます。都心へのアクセスはもちろん、直通運転のおかげで成田空港や羽田空港、横浜駅などへ一本で行けて大変便利。 ・押上駅、錦糸町駅、浅草駅には徒歩15~20分弱かかりますが途中に散歩がてら歩くと思えば苦になりません。そして浅草駅からは銀座線やつくばエクスプレス、押上からは半蔵門線や東武線、錦糸町からは総武線などに乗れるので便利です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
・街の雰囲気は落ち着いており治安はいいです。 ・浅草、押上とその間の地域は観光客が多いですが少し離れていますし、近くに大型の宿泊施設もないため物件の周辺で観光客を見ることはほぼありません。 ・最寄りの本所吾妻橋駅から本物件までは三ツ目通り1本で、交通量多く明るいです。 ・公園は若宮公園と隅田公園まで徒歩10分弱、錦糸公園まで徒歩20分ほどかかります。大横川親水公園は徒歩5分ほどです。じゃぶじゃぶ池があり夏場は水着で遊ぶ子どもで溢れます。その他、小さい公園も少しあります。 ・階数にもよりますが三ツ目通り沿いの部屋は隅田川花火大会の第二会場の花火が見えます。 ・区役所まで徒歩10分強で着くので便利です。 ・近隣で評判のいい歯科医(篠塚歯科)と接骨院(有道接骨院)があり個人的にお世話になっています。 ・6年近く住んでいますがゴキブリに遭遇したことはありません。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
・入り口はエントランスと駐輪場の扉の2つあります。どちらも鍵付きなので部外者が入ることはできません。 ・エレベーターは1台ですが住戸数に鑑み十分で、待たされることはあまりありません。また、内部には監視カメラがあります。 ・管理人が駐在してはいませんが、お掃除とゴミ出しの方が定期的に来て清潔に保ってくださっています。 ・エントランスはこじんまりとしていますが掃除行き届いております。クリスマスにはクリスマスツリーが飾られるなどメンテナンスがきちんとされていることを実感します。 ・宅配ボックスは12ほどありうち2つは大型荷物用なので、持ち帰りになることはあまりありません。 ・郵便受けの横に不要なものを捨てるためのゴミ箱があり便利です。 ・ペット可なのでエレベーターなどで見かけることもありますが、匂いがしたり毛が落ちていたりということはありません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
・気密性が高く冬場にエアコン付けなくても外気温より温かいです。 ・遮音性が高いです。赤ちゃんやペットもいるはずですが、他の住人の声や騒音が聞こえたことは一度もありません。また、ホームシアター用の大きなスピーカーを使っていますがトラブルになったことはありません。唯一、上の階の人が床にものを落とした時はわかるくらいです。 ・外からの音はある程度入ってきやすく、外で大きな声を出していたり車が通ると聞こえることもあります。 特に三ツ目通り沿いの部屋は車の騒音が結構聞こえます。 ・天井が高いです。部屋にもよると思いますが3m弱あります。プロジェクターを高さ2mくらいの位置に設置していますが、スクリーンとの間にあるペンダントライトには干渉しないくらい高さに余裕があります。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
・近所のスーパーは、徒歩1分くらいの近場にマルエツプチとまいばすけっとがあります。徒歩10分ほどのところに三徳、徒歩15分ほどのところにサミットとマルエツ(24h営業)、徒歩20分歩くと押上/錦糸町のライフや浅草のオオゼキがあります。オススメは押上のライフで、遠いですが品揃えの良さと鮮魚コーナーが充実しているので週末にはよく行きます。平日は近場のスーパーと使い分けができて便利です。 ・チェーンの薬局はどらっぐぱぱす、その他個人の薬局も近くに複数あります。 ・東京ソラマチまで徒歩15分ほどで色々揃います。水族館の年パスを買ってフラッと立ち寄れていいです。ソラマチにはニュー・クイック(肉屋)、魚力(魚屋)、澤光青果(八百屋)、北野エース、カルディがあり、隣のライフにいかなくても色々揃います。なおソラマチの北野エースは浅草名店ペリカンの食パンを販売しており穴場です。 ・錦糸町は北口に行きやすく、オリナスやアルカキット錦糸町があります。アルカキット錦糸町には巨大なダイソーがあり大体何でも揃います。地下にはライフがあり錦糸町で買い物する日はそこで生鮮食品の買い出しまで完結します。錦糸町の南口はアクセスしにくいですが、楽天地やパルコ、マルイがあります。 ・浅草は観光客向けのお店が多いですが飲食店が充実しています。 ・100均に行きたければアルカキット錦糸町or浅草松屋 ・ユニクロに行きたければソラマチor浅草店orアルカキット錦糸町 ・GUに行きたければ浅草ROXorアルカキット錦糸町 ・無印に行きたければ浅草ROXorアルカキット錦糸町or錦糸町パルコ ・映画を見るなら楽天地orオリナス ・家電ほしければ錦糸町ヨドバシor錦糸町から電車5分で秋葉原ヨドバシ |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
・保育所はかなり数が多く、今は徒歩5分ほどのところに通わせています。0歳児の4月入園時点で空きがある園もあったので待機児童はほぼいないのでは。 ・徒歩5分ほどのところに児童館があります。図書室も中にあり絵本をたくさん借りられるので便利です。 ・マルエツプチの上に耳鼻咽喉科があります。錦糸町方面徒歩15分ほどのところに小児科、本所吾妻橋駅の近くに婦人科があり子育て世帯も安心です。 ・ミズマチと隅田公園のあたりはキレイに整備されていて芝生もあり、子どもを遊ばせるのにいいです。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年5月
ゆここぴさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 浅草線の本所吾妻橋駅まで徒歩7分ほど。駅までの間に信号はなくもっと早く着く時もある。通勤ラッシュの時間帯の電車は満員。夜道が怖いと感じたことはない。駅の近くにコンビニ、郵便局もあり便利。15分ほど歩けば押上駅、浅草駅がある。歩道の傾斜は緩く、ベビーカーでも問題なく通れた。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 近くにまいばすけっと、児童館と図書館、保育園、スーパーがあり便利。夏は大横川親水公園で水遊びできるのもかなり助かった。道に面していない部屋は騒音はまったく聞こえない。その代わり窓から見えるのは隣のマンションの外廊下でカーテン必須。中層階は虫は全くでない。賃貸なので自治体の活動は不明。特に何も参加しなかった。近くにある野口耳鼻咽喉科は処置が早くとても良かった。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
宅配ボックスは10個ほど。埋まっており使えないことはほぼない。ペット可。植栽は きちんと手入れされている。ゴミ出しは24時間可能で便利。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 近くの部屋の騒音が気になることはなかった。収納は最低限。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | まいばすけっとは徒歩2分ほどにあり非常に便利。その並びに那須の有名なパン屋さんペニーレインがある。8分ほど歩けばお安めのスーパー三徳がある。18分ほど歩くと大きいライフがある。ドラッグストアのぱぱすは徒歩7分ぐらい。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 近くに児童館と図書館と認可保育園がある。保育園の入りやすさは0歳入園でないと厳しいかもしれないがその年によると思うので何とも言えない。近所に公園はいくつかあり、子どもたちが楽しそうに遊んでいる。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年3月
たかかんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | ソラマチ錦糸町が近く親水川公園を歩きながら移動ができる素晴らしい立地。 |
---|
デメリット(1件)
2023年10月
たけしさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | ソラマチが近くにあり、とても便利。また、ミズマチと隅田公園は雰囲気もよく、子供連れが多い。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2022年6月 錦糸町駅
リッキーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 錦糸町駅では、JR総武快速線、JR中央・総武線だけでなく、地下鉄半蔵門線、都営バスやスカイツリー(ソラマチ)までの100円バス、タクシーなど、交通手段がとても豊富な駅です。アクセスの利便性としても、JRで、東京駅まで15分以内、品川駅や新宿駅、成田空港なども錦糸町駅から一本でアクセスすることが可能です。半蔵門線からはスカイツリー駅、渋谷駅までも一本で行けます。都営バスを利用すれば、墨田区内、台東区、江東区までアクセスすることができます。 電車の本数はJRだと、朝6時から夜中12時頃まで、平日は約5分~10分おきに、休日も約5~15分おきに電車が来るので、待ち時間にイライラすることは少ないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物に関しては、錦糸町駅周辺には、テルミナ(ヨドバシカメラ)、アルカキット(ライフ)、丸井(ジャパンミート)、パルコ(SEIYU)、オリナス(カスミ)などのデパート、ショッピングモール、そして、コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマートなど)がありますので、買い物に関しては全く不便はありません。 クリニックや病院(都立病院も含む)も駅から徒歩圏内にたくさんあるため緊急時はアクセスしやすいです。本所消防署、本所警察署も近いため、何かあるときはすぐに駆けつけてくださります。他にも郵便局、薬局、クリーニング屋、マッサージ屋も豊富にあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店もファミリーレストラン(サイゼリア、ガスト)、居酒屋、ファストフード(マクドナルド、ケンタッキー、ロッテリア、バーガーキング)、カフェ(スターバックス)、牛丼屋(松屋、吉野家、すき家)、そしてショッピングセンターの中にもたくさんのレストランがありとても豊富ですので学生の方、サラリーマン、家族連れ、カップルなどにもおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校は基本的には公立の小学校(錦糸小学校、柳島小学校、業平小学校)、中学校(錦糸中学、竪川中学、本所中学、両国中学)、高校があります。大学はないですが、立志社高校や都立両国中学高等学校も近くにあります。保育園や区立幼稚園もありますので、子育ての場所にはとても便利です。学習塾や予備校もありますので、教育環境も良いです。 公園に関しては、錦糸公園では、大きな体育館(スポーツジム)があるので、区民の方だけでなく、区外の方も気軽に利用できます。また、他にも親水公園という大人の足首~ひざ下ほどの高さのとても浅い川があるので水遊びをしたいお子様にもおすすめです。 トイレは公園や体育館、ショッピングセンターが近くにたくさんあるので、いつでも利用可能です。また、バリアフリーにも配慮されています。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間は平日はサラリーマン、休日は家族連れで混雑することもありますが、交番や警察の方がよく街中を巡回して下さっているので、基本的に治安はとても良いです。喫煙エリアも設けられていますので、歩きたばこする人も少ないです。夜も酔っ払いであふれることも少なくなってきましたので、夜出歩くのもあまり問題はありません。錦糸町はスカイツリーを展望できるエリアですので、道に迷うことがあっても、スカイツリーを目印に移動できると思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | かなり便利な地域でありますので、家族連れには特に住みやすい場所です。家賃もその利便性を考えるととてもお得な地域になっていると思います。物価も駅地下ですと若干高いところもありますが、駅近くのお店などでは特売や割引をしているところもあります。亀戸など隣町へ行けば、よりお得で新鮮なものを購入することもできますので、そこまで生活が苦しくなることはないと思います。 |
2021年10月 錦糸町駅
【メリット】 錦糸町駅南口からは錦糸町の繁華街にアクセスでき、雑多な飲み屋街にアクセスできます。
2021年10月 錦糸町駅
【メリット】 駅近にPARCOもアルカキットもマルイもあり、駅ビルもとっても充実しています!なんでも揃い……
2020年2月 錦糸町駅
【メリット】 駅周辺商業ビル
駅ビル:錦糸町テルミナ※駅直結
パークキューブ本所吾妻橋の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年7月 | 7階 | 2LDK | 西 | 55.49 | |||||||
2025年7月 | 10階 | 1K | 西 | 29.1 | |||||||
2025年3月 | 7階 | 1K | 西 | 29.1 | |||||||
2025年3月 | 9階 | 1K | 西 | 29.1 | |||||||
2025年2月 | 7階 | 2LDK | 東 | 54.25 | |||||||
…残り117件 |
|||||||||||
平均 | 8階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■墨田区本所の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■墨田区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■錦糸町駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: