第2国森ハウス
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 22件 |
---|---|
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 71,318円 |
平均坪単価 | @5,901円 |
平均m²単価 | @1,785円 |
上位専有面積 | 40m²:22件 |
上位間取り | 2DK:22件 |
第2国森ハウスの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR中央線(快速)/国立駅 徒歩12分
JR武蔵野線/西国分寺駅 徒歩15分
-
利用可能路線
『国立駅』 JR中央本線 JR中央線(快速)
『西国分寺駅』 JR武蔵野線 JR中央本線 JR中央線(快速)
-
所在地(住所)
東京都国分寺市日吉町3丁目23-6 周辺地図はこちら
-
構造
鉄骨造
-
階建て
3階建
-
築年月
1992年3月
-
総戸数
-
小学校区域
国分寺市立第五小学校
-
中学校区域
国分寺市立第一中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【第2国森ハウスの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
第2国森ハウスの口コミ・評判
2023年12月
はじめましてさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
近隣に生活に必要なお店が全て揃っているので非常に住みやすい 又、収納が広く、部屋が広く使える 国立駅、西国分寺駅の2駅2路線利用可 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
家の前の道路は大型車両もばんばん走るものの、昼夜で違いもあまりなく、治安は良い方だと感じます 又バス停も近く交通の便は非常に良いです |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 不定期に清掃して頂いているのと、内廊下な為、いつもそこまで汚れてはいません |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
収納がたっぷりあり、使いやすい 東向きで、朝の陽ざしは気持ちがいいです |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
文句なし。どんなお店も揃っています 朝、パンの焼ける匂いが流れてきて幸せになります |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 近くに小児科も数件あり、又緊急時には府中の総合医療センターも利用できる為大変子育てがしやすいと思います |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年9月 国立駅
梅林ゆりねさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | こじんまりしているが故にどんちゃん騒ぎをしている人もおらず、安心して利用可能。 利用者こそ少ないものの多様なジャンルの店があるので必要最低限のものは揃う。 何より、春の桜、秋の銀杏並木はみもの。 クリスマスシーズンのイルミネーションもおすすめ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結で八百屋、本屋、雑貨屋、市役所の一部窓口が存在している。 みんな大好きスターバックスももちろんある。 個人的にうれしいのは個人経営の洋菓子店がいくつもあること。 急にお礼のお菓子が必要になった時、チェーン店ではなく“地元のもの”をプレゼントしたい時に選べるのはありがたい。 ex)マロニエ、アントルメ等 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名どころで言えば北口にコメダあり、南口にサイゼあり。 それもさることながら、一橋大学があるおかげで学生向けにリーズナブルな価格で美味しい料理を提供してくれるお店が多い。 わたしのお気に入りはロージナ茶房。 ザイカレーや、いわゆる喫茶店のプリンなどいろいろ楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 谷保、矢川方向へ行けば自然がある。 青柳あたりでは畑や田んぼもある。 矢川プラスという施設もあって、子どもが楽しめる場所は多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 滅多にガラの悪い人には出会わない。 ガラの悪そうな人はいるものの、そういう人は実はかなり親切。 優しい人が多く、案外気さくに話しかけてくれる人も数知れず。 一期一会を楽しめる街。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地は高いがそれなりの価値がある。 市のブランド戦略なのか、わりかし統一感のある佇まい。 |
2022年8月 国立駅
さっちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京都心まで1本で行ける。バス、タクシー乗り場がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 塾が多い。駅入口近くで期間限定で色んなものが買うことができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の改札近くに約2週間ごとにスイーツや海鮮丼など色んな食べ物を売るところがあるため、飽きがこない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の周辺に学校がたくさんある。駅に多機能トイレがある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅近くに交番がある。酔っぱらいはあんまり見かけない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学校がたくさんあるので、子どもがいる家庭が住むにはいいかもしれない。 |
2022年8月 国立駅
まーやさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 新宿まで30分、東京まで60分で行けることが利便性の良さを感じる部分かなと思います。東京までの定期を作った場合、結構主要な駅を通るのでそこも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 国立市全体が大学も多く文教地区らしい閑静な住宅街ですので、生活に必要な施設は一通りあります。駅付近には飲食店も多いですし、病院やジムなどの施設もあります。雑貨屋のような小さな個人店がいまだに営業しているところも見かけ、街歩きも楽しいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 学生の街なので、安くて美味しいお店がたくさんあります。駅から続くメインロードは店の入れ替わりも激しいです。また、反対に、お洒落なケーキ屋さんや素敵なフレンチのお店などもあるので、色々と見てみるのが楽しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 文教地区なので子どもは育てやすいと思います。公園もありますし、緑も多いです。保育園などの施設も必要量はあると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はこの上なくいいと思います。街を歩いているとご老人に話しかけられたりしますが、厄介な内容ではなく、今年の桜も綺麗に咲きましたねなどの会話です。街がよく整備されているので、雰囲気もいいですしパチンコ屋等の歓楽施設もないので安心できます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃や土地はかなり高いですが、その分すごく心豊かな生活ができるので、コストパフォーマンスは個人的には良いと感じます。働いているのが都心であれば1時間程度通勤に時間を要してしまいますが、高層ビルが立ち並ぶエリアのすぐそばに住むよりは、こういった少し静かなところに住む方が心が安らぐと感じています。 |
2021年10月 西国分寺駅
【メリット】 JR中央本線の駅であり武蔵野線と接続する駅です。駅は多少古さはありますが構内はとても広々と……
第2国森ハウスの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年5月 | 2階 | 2DK | 南 | 40 | |||||||
2024年7月 | 2階 | 2DK | 南 | 40 | |||||||
2024年4月 | 3階 | 2DK | 東 | 40 | |||||||
2024年2月 | 2階 | 2DK | 南 | 40 | |||||||
2023年5月 | 3階 | 2DK | 東 | 40 | |||||||
…残り17件 |
|||||||||||
平均 | 2階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■国分寺市日吉町の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■国分寺市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■西国分寺駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: