口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:2件 |
---|
金沢シーサイドタウン 柴の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。シーサイドライン/八景島駅 徒歩6分
シーサイドライン/海の公園柴口駅 徒歩12分
シーサイドライン/市大医学部駅 徒歩13分
-
利用可能路線
『八景島駅』 シーサイドライン
『海の公園柴口駅』 シーサイドライン
『市大医学部駅』 シーサイドライン
-
所在地(住所)
神奈川県横浜市金沢区柴町367 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
1988年3月
-
総戸数
90戸
-
小学校区域
横浜市立並木第四小学校
-
中学校区域
横浜市立並木中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
金沢シーサイドタウン 柴の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【金沢シーサイドタウン 柴の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
金沢シーサイドタウン 柴の口コミ・評判
2020年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | シーサイドラインの八景島駅に徒歩う6分、近い |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | シーパラダイスも海の公園もとても近くて、子育てに良い環境 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 清掃員が真面目に掃除してくれて、綺麗です |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
間取りが良く、広い部屋 段差がある 日当たり良い |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | シーパラダイスがあるため、食事ができるが |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | シーパラダイスと海の公園に近いため、子育てしやすい |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年3月 海の公園柴口駅
柴さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 八景島が隣の駅、鳥浜アウトレットにも行けるシーサイドライン沿線。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 車でコストコやアウトレットまで5分足らずで行ける。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 美味しいお寿司屋さんや家系ラーメンがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 海の公園で海水浴が出来たり、八景島やアウトレット、バーベキューや花火大会と楽しめる。 |
治安 |
5 |
メリット | 近くに繁華街がないので静かで治安はとてもよい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | シーサイドライン沿線は遊ぶところが多く、柴口は静かでとてもよい環境。 |
2023年3月 八景島駅
すいすいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | シーサイドラインは京浜東北と京急を繋いでいる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅はバリアフリーとなっていて、エレベーターもある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 車で移動すれば10分圏内にご飯屋さんはある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 海がすぐ近くで、シーパラダイスもあるので子供にとっては楽しい駅。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜には静かで人通りも減る。とても良いところ。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 生活コストとして考えれば高い方ではないと思う。 |
2022年9月 市大医学部駅
のんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅と病院が続いているので、雨が降っても傘無しで市大医学部まで行くことが出来ます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 市大医学部は、工場や会社が多くある場所にある駅で遊歩道などもあり、緑も多く、とても癒されます |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くに大きなホテルがあり、そこで美味しい食事を頂くことが出来ます。市大医学部にも入り口付近にレストランがありメニューも豊富です |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 車や自転車があれば、保育所なども連れていけます。平地なので自転車もしんどくないと思います。自然も多く、少し行けばアスレチックのある公園などもあります |
治安 |
4 |
メリット | 道路の道幅も広く見通しが良く出来ています。日中は活気もあり、穏やかな雰囲気です |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 静かな環境で穏やかな生活が出来ると思います。過疎化しているので、住宅も高額ではないと思います |
2020年2月 八景島駅
【メリット】 駅名の通り八景島への最寄り駅で、徒歩で八景島へ行くことができます。八景島シーパラダイスや海……