スカイハイツモリカワ
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 58件 |
---|---|
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 87,948円 |
平均坪単価 | @4,916円 |
平均m²単価 | @1,487円 |
上位専有面積 | 57.48m²:16件 58.86m²:14件 99.81m²:7件 |
上位間取り | 1LDK:27件 2LDK:15件 2DK:10件 |
スカイハイツモリカワの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR大阪環状線/寺田町駅 徒歩10分
-
利用可能路線
『寺田町駅』 JR大阪環状線
-
所在地(住所)
大阪府大阪市東住吉区桑津1丁目18-16 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
8階建
-
築年月
1987年11月
-
総戸数
-
小学校区域
大阪市立桑津小学校
-
中学校区域
大阪市立東住吉中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
スカイハイツモリカワの口コミ・評判
2022年5月
Chuffさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
当マンションは、JR大和路線の東部市場前とJR大阪環状線の寺田町駅の本当の間ぐらいにあります。 実際はJR大阪環状線という線の利便性から寺田町の方を多く使う事となると思います。東部市場の方へも歩く距離は変わらなくても、歩道橋を利用しなくてはならないので、気持ち遠く感じます。 寺田町駅をよく利用しておりましたが、道中にたこ焼き屋さんがあったりしますので、つい買い食いしてしまいます。にぎやかな雰囲気が好きな方はうれしいかもしれません。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
交差点を渡ってすぐ街かど屋があるので、ちょっとご飯に困った時にすぐ定食屋にいけるのでかなり利用してました!その他近隣にコインランドリーが2,3件あるので、そちらも梅雨時はかなり利用しました。 南に少し下ればデイリーカナートがあり、スギ薬局、アカカベも近いので、日用品の買い出しは自転車があれば十分という感じでした。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
清掃は年配の方が週に1回ぐらい、一生懸命頑張ってくれているようで、あまり泥で汚れているだとかそういったのは見かけないです。 駐車場、EV、監視カメラ等の最低限の設備は整ってますので、安心して住めてました。 1Fに緑も少しはありますので、雰囲気が少し柔らかく見えます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
2LDKでシステムキッチン、お風呂も追い炊きはないもののパネルはおしゃれな木目調のが付いてます、ウォシュレット、テレビインターホン付ドアホン等、内装はかなりオシャレな感じです! ポータルサイトを見てるとちょっと古い3DKといったタイプもあるのでお部屋によって違いはあると思いますので、全部がそうではないと思いますが、オシャレなお部屋もあります! 気密性が高いからか、かなり静かです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
セブンイレブンやガストも近くにあったり、単身の方、ファミリーの方問わず、便利に住める所だと思います。駅までの道のりに三井住友銀行もありますので、便利でした!(人によると思いますが) 揚げ物やさんも少し南に下った所に最近出来たりしてますし、小腹が空いたときに軽く寄り道できる場所が多いです! |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
学校はいくつかあって、こどもたちが歩いてる姿をよくみかけます。 公園も小さいのが多いですが、神社に併設されてる所だったり川のそばにあったりする所は子供で平日、休日ともに賑わっている様子がうかがえます。寺田町の方へ近づかなければほぼ住宅街ですし、住環境的にも子育てはしやすいのかと思います。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2022年12月 寺田町駅
れれれもさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ターミナル駅である天王寺までも一駅で、徒歩圏内であり大変便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近くにスーパーやコンビニなど多数あり、充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は多いです。有名なお店も複数あり、充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園は複数あります。電車がよく見える公園などもあり、子供は喜びます。 |
治安 |
3 |
メリット | 天王寺区、生野区、阿倍野区方面でそれぞれ雰囲気が違います。 天王寺区は比較的落ちついた住宅街です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性が高い割には、家賃は比較的リーズナブルです。 |
2022年8月 寺田町駅
えーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 環状線なので本数多い。天王寺まで一駅。最悪環状線が止まっても天王寺まで徒歩15分ぐらい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅にドンキホーテが出来たので便利になった。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み屋はたくさんあります。王将、すき家等チェーン店も複数。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターは北口にのみあり。エレベーターはいつもわりと空いているのでベビーカーでも行きやすい。駅構内は段差も少なく、駅も大きくないので子供と一緒でも利用しやすい。西口に公園あり。 |
治安 |
4 |
メリット | 飲み屋が多いわりには落ち着いている。北口のほうは夜も明るい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 天王寺まで徒歩15分程で、駅前にドンキ、駅から5分ほどのところにライフ、飲食店多数のわりに家賃は安めだと思います。駅前の一部だけ飲食店があるだけで、天王寺区側は本当に静かで暮らしやすい。 |
2022年1月 寺田町駅
【メリット】 奈良と大阪を結ぶ国道25号線と大阪環状線が交差する地点にある駅。近くに大阪教育大天王寺高校……
2021年5月 寺田町駅
【メリット】 北口改札出て左側に、セブンイレブンがあります。また、信号渡ったところに、マクドナルド。更に……
スカイハイツモリカワの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年2月 | 5階 | 2LDK | 南東 | 58.86 | |||||||
2025年2月 | 5階 | 2LDK | 西 | 56.7 | |||||||
2025年2月 | 8階 | 2LDK | ー | 99.81 | |||||||
2025年1月 | 2階 | 1LDK | 北西 | 57.48 | |||||||
2025年1月 | 2階 | 1LDK | 東 | 55.18 | |||||||
…残り53件 |
|||||||||||
平均 | 4階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■大阪市東住吉区桑津の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■大阪市東住吉区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■寺田町駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 55~57.48㎡|56.09㎡ | 81,250円|4,788円/坪 |
3階~4階 | 55.16~58.86㎡|56.91㎡ | 82,450円|4,790円/坪 |
5階~6階 | 40.52~58.86㎡|55.79㎡ | 78,923円|4,697円/坪 |
7階~7階 | データなし | データなし |
8階~8階 | 57.48~99.81㎡|94.51㎡ | 134,375円|4,710円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 40.52~99.81㎡|67.23㎡ | 95,350円|4,704円/坪 |
東向き | 55.18~55.18㎡|55.18㎡ | 82,500円|4,943円/坪 |
西向き | 41~57.48㎡|55.33㎡ | 80,727円|4,839円/坪 |
北・北東・北西向き | 57.48~99.81㎡|61.09㎡ | 87,428円|4,721円/坪 |
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去11年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: