賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2015年~: 113件 |
---|---|
口コミ | メリット:27件 デメリット:27件 特徴:12件 |
平均賃料相場 | 38,000円 |
平均坪単価 | @5,030円 |
平均m²単価 | @1,522円 |
上位専有面積 | 25.37m²:57件 25.2m²:41件 25.3m²:9件 |
上位間取り | 1K:112件 3LDK:1件 |
グッドライフ南草津2の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR東海道本線/南草津駅 徒歩22分
-
利用可能路線
『南草津駅』 JR東海道本線
-
所在地(住所)
滋賀県草津市南笠東3丁目19-36 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
6階建
-
築年月
1998年3月
-
総戸数
- 土地権利
所有権
- 用途地域
準工業地域
- 建ぺい率
- 容積率
-
小学校区域
草津市立南笠東小学校
-
中学校区域
草津市立玉川中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
グッドライフ南草津2の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
グッドライフ南草津2の口コミ・評判
2019年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 近くにファミリーマートがあるため、欲しいものがあればすぐに買いに行けます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 閑静な住宅街です。外からの騒音は基本ありません。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | エレベーターが二つあるため、待ち時間が短いです。エントランスに管理者がいるため、困ったときなどあれば連絡できます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ひとり暮らしにはちょうど良い大きさです。洋室で8.7 ~ 10.0帖ほどと紹介ページに記載されています。テレビ、ベッド、本棚などをおいても十分に余裕があります。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 飲食店はマンションから300mほど離れたところに連なっています。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 保育園、小学校は100m圏内にあります。公園がマンションを出た先にあるため遊び場として利用する方が多いです。 |
2023年8月
パイロットさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 吊り棚があり収納が非常に便利。駐輪、駐車スペースが多く自転車、自動車を持っている人は便利。 |
---|
デメリット(1件)
2021年12月
かじさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄り駅の南草津近くには西友があり、飲食店もたくさん並んでます。 京都駅まで20分程度で行けるため、アクセスは良いと思います。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 近くに公園や浅い川もあり、子供連れで遊んでいるのをよく見るため、治安は良い方だと思います。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | それなりに大きい宅配ボックスがあり、安全に保管できます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 家賃のわりに部屋は広いです。また、室内に干し竿が付いているため、室内干しも容易です。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 200 mほど離れたところにファミリーマートとセブンイレブンがあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
火災報知器の点検を3カ月に1回程行ってくれるため、安全性はあります。 また、問題があれば、警備員が巡回してくれます。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2020年11月
あああさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | ファミリーマートやセブンイレブンが近くにあり便利 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年6月 南草津駅
syuriさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | バスは複数路線が乗り入れており、ロータリー化されたバス停があるため移動においてはバスという選択肢が強く、自転車置き場も完備するなど移動手段は豊富です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ファミマのほか、大手スーパーマーケットが駅から近いうえ、公共施設も充実しているため郵便局のほか銀行などで困ることはないです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | フランチャイズ店に個人経営のイタリアン料理店など複数のお店があり、飲食店については選択肢は多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学業エリアがになるので小中高とそろっているうえ、大学もあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 南側は治安が良く、飲食店も限られているため空気も悪くないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 単身者向けでも広々した賃貸があり、価格についても抑えられており学生向けのエリアに見えます。 |
2023年5月 南草津駅
まいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 滋賀県内では京都まで近いこともあり利便性の良い駅ではないかと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 小さいものの駅直結で複数の施設が入っている建物に行ける。ドラッグストアや百均、衣類店等あります。駅前(東口側)には24時間スーパーがあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋は駅周りに多く、夜には仕事終わりのサラリーマンや学生が多くいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 特に治安が悪いという話もないので、ファミリー層にはオススメしやすい駅です。 |
治安 |
5 |
メリット | 大きな事件は住んでいて聞いたことがないです。駅周りで危険そうな人物も見たことなく、ヤンキーもいないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 学生向けマンションが多いので、選べる楽しさはあるかもしれません。 |
2023年2月 南草津駅
Core88さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新快速と普通が止まる。1時間に両方とも2から3本出ている。 バスが4本近く出ている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 学生の街というのもあって、買い物やラウンド1などの遊ぶところもあり飲食店が多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ケンタッキーやミスドなどのチェーン店が駅の100m以内にあり、駅周辺に焼き肉屋やラーメン屋さんも多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にエスカレーターとエレベーターがあり、トイレもいつもきれいで、多機能トイレも1つ存在している。 最近手すりも新しく備え付けられた。 大学が多く、幼稚園も近くにある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅とその周辺はいつもきれいで、駅の近くに交番もあるので治安は良いほうで有楽街はほとんど生活するうえで気にならない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 全体的に見て比較的住みやすい。大学に行くのには利便性がよい。 |
2023年1月 南草津駅
Nさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 数年前から駅に新快速が止まるようになった。(署名活動もあり実現した。) 駅付近には大きな駐輪場(自転車を数百台置ける)を整備されている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近年、駅付近に数多くの飲食店が並ぶようになり、また、ドラッグストアのような日用品関係のお店も多く(駅周辺だけでも二、三店以上ある)、競争があって閉店してしまうほどですが、便利ではあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はファーストフード店(有名な会社は、ほぼあります。)も充実している。 コンビニも近い範囲内に、数か所と軒並み揃っています。(セブイレ、ローソン、ファミリーマートなど) |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の階段の数は比較的多いですが、エスカレーターやエレベーターも(二か所ほど)あって、子連れの方や重い荷物を抱えている方は、利用しやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 数十年前から住んでいますが、治安は良いと思います。歩いていて急に罵声を浴びせられたり、喧嘩を売られたり、からまれたりするようなことやナンパもありません。 地方の治安が悪いと言われているところに比べて、全然良い印象があります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 有名な大学がいくつかあるため、大学生が一人暮らしできるようなマンションも多いです。 その家賃は、駅前の不動産に書いてある情報によると、安いと3万円台から住めるそうです。 |
グッドライフ南草津2の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | 6階 | 1K | 南西 | 25.37 | |||||||
2025年6月 | 2階 | 1K | 南西 | 25.37 | |||||||
2025年5月 | 5階 | 1K | 北東 | 25.37 | |||||||
2025年5月 | 2階 | 1K | 北東 | 25.37 | |||||||
2025年5月 | 5階 | 1K | 南西 | 25.37 | |||||||
…残り108件 |
|||||||||||
平均 | 4階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■草津市南笠東の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■草津市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■南草津駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去10年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: