賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 138件 |
---|---|
口コミ | メリット:13件 デメリット:13件 特徴:6件 |
平均賃料相場 | 63,311円 |
平均坪単価 | @4,441円 |
平均m²単価 | @1,343円 |
上位専有面積 | 56.17m²:36件 55.72m²:24件 56.16m²:22件 |
上位間取り | 3DK:125件 2DK:13件 |
エビデンス上尾の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR高崎線/上尾駅 徒歩10分
JR高崎線/北上尾駅 徒歩19分
-
利用可能路線
『上尾駅』 JR湘南新宿ライン高海 JR高崎線
『北上尾駅』 JR湘南新宿ライン高海 JR高崎線
-
所在地(住所)
埼玉県上尾市春日1丁目2-17 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
1988年11月
-
総戸数
48戸
-
小学校区域
上尾市立富士見小学校
-
中学校区域
上尾市立西中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
エビデンス上尾の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
エビデンス上尾の口コミ・評判
2020年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄り駅である上尾駅の西口周辺には飲食店や日用品などを販売する上尾ショーサンプラザ、西口駅前の大通りを2kmメートル程進んだ所には大型商業施設であるアリオ上尾があります。 近隣の主要駅となるJR大宮駅までは高崎線で10分程度、都心となる新宿駅までは高崎線直通湘南新宿ラインで40分程度となり、主要駅や都心部までのアクセスは比較的に良いです。 駅からマンションまでは、多少の起伏はありますが高齢者の方でも特に問題無く歩ける程度のアップダウンとなり、周辺道路は街灯が多く商店や飲食店も多数あるため夜道でも怖さを感じることはありません。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
マンションや上尾駅周辺は都心方面へ勤める方のベッドタウンとなっているため、駅周辺以外は戸建てやマンションなどの多い閑静な住宅街となります。 マンション周辺には幹線道路となる国道17号線や旧中山道に繋がる道路、駅から西の方面には大宮や川越方面へ繋がる主要道路があり比較的に交通量は多いですが、マンションはこれらの道路から1本中に入った場所にあるため特に騒音が気になると言う事はありません。 また、駅やマンション周辺には家電量販店や日用品を取り扱う商業施設をはじめ大規模な総合病院もありますので公共施設の充実度も高いと言えます。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
マンション自体はやや古めですが、白とグレーを基調としたタイル張りとなっているためそこまでデザイン性に古さを感じることはありません。 エントランス部分の扉などは、手の凝ったデザインとなっており高級感を感じます。 出入り口付近やゴミの集積所もきれいに日頃からきれいに管理されているため、不快感を感じることもありません。 駐車スペースはマンション裏口に5台~6台分確保され、その先に屋根付きの駐輪場も完備されています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
室内は玄関やバルコニー、バスルームなどを除いてほぼフラットなフローリングとなっていますのでバリアフリーの充実度はやや高いと言えます。 室内の殆どの箇所で柱や配管部分が出っ張っているなどのことがありませんので室内で圧迫感を感じることはありません。 また、個室の一部は出窓となっている事から実際よりも部屋が広く感じられる事も特徴です。 壁や天井も厚めに設定されているせいか、隣室や上層階の騒音も特に気になる事はありませんでした。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
マンションの半径200メートル圏内にはファミリー向けの飲食店をはじめスーパーマーケットや家電量販店、衣類店や大型サイクルショップなどが多数あるため買い物や外食等に困ることはありません。 また、駅前以外の大型商業施設としてはマンションから2km程西に向かった場所にアリオ上尾が、北東に1.5km程向かったJR北上尾駅前にはPAPA上尾という大型商業施設があり、どちらも買い物店や飲食店が充実しています。 更にマンション周辺はドラッグストアやコンビニなどが非常に多い地域でもありますので、ちょっとした買い物を行う場合でも非常に便利な立地となります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
マンションから約500メートル程の所には、この近辺で最も大きい小学校があり立て替えが行われたばかりのため、設備も充実しています。 マンションの周辺には複数の保育園や幼稚園があり殆どのお子さんはマンションから近い場所にある小学校へ入学することになりますので、進学する際友達と離れてしまう心配もありません。 また、マンションの直ぐ裏手には遊具こそ無いものの公園を兼ねた大きな広場がありますので、遊び場に困ることもありません。 マンションから10分圏内には大型総合病院である上尾中央総合病院をはじめ、歯科や内科など様々な医療機関がありますので、小さなお子さんが居るご家庭でも安心して生活することができます。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2022年11月
くましげさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅まで徒歩圏内です。道のアップダウンも少ない |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年9月
くましげさん
【購入検討者さん】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅の上尾駅の周辺は、生活基盤としての施設が充実しています。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 道路から少し離れているせいか、かなり静かな場所だとおもいます。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 清掃が行き届いているようで、ゴミ捨て場も綺麗になっています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 若干設備は古い感じを受けますが、収納場所は充実しています。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | この物件の周辺はかなりしずかで、家電量販店が近く外食にも困らない場所です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 大きな病院があるので、万が一の時でも安心感がある。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年11月 北上尾駅
もちさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 3駅で大宮駅につけるので各駅停車でもすぐ着くことができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の目の前にコンビニやパパといった商業施設がありとても充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食は牛丼屋やファミリーレストランなど様々なお店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 最高だと思います自分もとってもお世話になっています |
治安 |
4 |
メリット | 悪いと思ったことはないですし子供が多いです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 最高だと思います。大宮駅に近いところが一番な強みです |
2023年9月 上尾駅
そらたまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数路線があるわけではないが、快速が止まる。また、都心まで1時間以内で出ることができる。また、湘南新宿ラインも通ってるので、神奈川の方まで乗り換えることなく行くことができる。通勤時間帯は多少混むが運が良ければ座ったりすることもできる程度の混み具合。駅にはバスやタクシー乗り場もあり便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くにスーパーや商店街もあるので仕事帰りなど買い物も便利。また、上尾中央病院も近くにあり、何かあった際は便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅中にも定期的にお店が変わる場所があり、いろいろなものを買うことができたりと少し新鮮。また、駅の近くは雰囲気の良いカフェなども多数あるので時間が余った時などにも利用価値が高い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 上尾には、運動公園や水上公園などがあり、子供向けイベントも多く、子育てに向いています。また、学校もたくさんあり、保育園も増設されるなど子育てしやすい環境だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺も新しくなり綺麗になった。また、駅を降りたところに交番もあり治安も良い。夜も街灯が多いので比較的歩きやすいと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 少し良い場所、部屋数になると家賃が一気に高くなる感じです。ただ、自然災害については大きな被害もでなさそうで、住みやすい場所だと思います。 |
2022年8月 北上尾駅
ゆっきーさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 上尾駅は快速が止まるので便利です。駅のホームもそこそこ広いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 久喜市内にあるモラージュはベビールームが綺麗。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 北上尾駅の近くにある高倉町珈琲は駅近でアクセスが良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 上尾市は子育て支援に力を入れている。サポート体制が抜群。 |
治安 |
5 |
メリット | 上尾市は治安が良い。警察もよくパトロールしている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 上尾市は大宮駅にも近く、都会のようでしかし田舎っぽいところもある。 |
2022年7月 上尾駅
ekochiguさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 快速が止まり、上野東京ラインと湘南新宿ラインが通っているので都内への通勤が便利。 バスやタクシーが多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にイトーヨーカドーや丸広があり、他にも買い物施設や商業施設が多い。 市役所が駅近で、少し離れれば警察署もある。 駅前に総合病院があり、救急科もある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店から個人店まで、多くの飲食店がある。 カフェやラーメン屋、ファミレス、ファストフードと選択肢も多く、友人との食事にも家族との食事にも利用ができて便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や保育園は多く、大きな公演も多いため子供たちが遊ぶ場所もある。 駅ではエレベーターやエスカレーターもある。 |
治安 |
3 |
メリット | 出口に関わらず、駅や駅周辺が綺麗。 両出口側に交番があり、安心感がある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ペット可だったり、綺麗めな賃貸などが多い。 |
エビデンス上尾の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年7月 | 1階 | 3DK | ー | 56.16 | |||||||
2025年6月 | 1階 | 3DK | 南西 | 56.17 | |||||||
2025年6月 | 1階 | 3DK | 南西 | 55.72 | |||||||
2025年4月 | 2階 | 3DK | 南西 | 56.17 | |||||||
2025年4月 | 2階 | 3DK | ー | 55.72 | |||||||
…残り133件 |
|||||||||||
平均 | 1階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■上尾市春日の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■上尾市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■上尾駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 50.4~58.86㎡|55.24㎡ | 63,510円|3,806円/坪 |
2階~2階 | 49.92~58.57㎡|55.36㎡ | 62,836円|3,754円/坪 |
3階~3階 | 49.92~58.57㎡|55.09㎡ | 63,650円|3,821円/坪 |
4階~3階 | データなし | データなし |
4階~3階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 49.92~58.57㎡|55.61㎡ | 63,523円|3,778円/坪 |
東向き | 54.16~56.17㎡|55.05㎡ | 63,375円|3,808円/坪 |
西向き | 56.17~56.17㎡|56.17㎡ | 62,000円|3,649円/坪 |
北・北東・北西向き | 49.92~58.86㎡|54㎡ | 60,962円|3,742円/坪 |
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去13年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: