ユニオンマンスリー千葉本八幡1
口コミ | メリット:2件 デメリット:2件 特徴:0件 |
---|
ユニオンマンスリー千葉本八幡1の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR中央・総武線/本八幡駅 徒歩4分
京成本線/京成八幡駅 徒歩7分
-
利用可能路線
『本八幡駅』 JR中央・総武線 JR総武本線 京成本線 都営新宿線
『京成八幡駅』 JR中央・総武線 JR総武本線 京成本線 都営新宿線
-
所在地(住所)
千葉県市川市南八幡3丁目12-20 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
-
築年月
2001年11月
-
総戸数
-
小学校区域
市川市立大和田小学校
-
中学校区域
市川市立第八中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【ユニオンマンスリー千葉本八幡1の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
ユニオンマンスリー千葉本八幡1の口コミ・評判
2021年5月
とらさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | たくさんお店がある中で西友ストア(徒歩3分)が1番助かりました。 |
---|
デメリット(1件)
2019年3月
たくみさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋はかひとりで住む分には十分は広さがあります。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年10月 本八幡駅
じゅりんごさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 他にも2路線(都営新宿線、JR総武線)乗り換えで使用することができる。バス停、タクシー乗り場も駅から出て割とすぐにある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー、家電量販店、病院などが入ったビル(一定層階以上は居住区)に直結しているため雨でも駅から濡れることなく買い物に行ったり通院したりできる。近いところに本屋さんもあるし、乗り換え路線の駅ビルなども近いので買い物にも飲食にも基本困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ガストなどのファミレス、パン屋さん、中華料理チェーン店、カフェなどあり食事には困らないと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にエレベーターがついている。駅から直結でいけるビル内にもきれいなトイレがある。小学校の数はそれなりにあると思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 栄えている駅前なので夜遅くてもそれなりの人通りはあり明るいのでそういう怖さはないと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性(路線使える)を考えたらかなり住みやすいし、徒歩やバスで少し離れればそこまで物件の相場も高くないのでその条件でも大丈夫であればコスパは悪くないと思う。 |
2022年10月 本八幡駅
ぽっぷさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都営新宿線の始発駅。朝でも1本待てば座れます。 遅延が少ないのも魅力。総武線はよく遅れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 深夜までやっているスーパー、駅ビル(シャポー)があるので不便はない。主要な銀行はだいたいある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、ファミレス、ラーメン屋、なんでもある。チェーンでない個性的な店もたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園は激戦区。幼稚園はゆとりがあると聞いたことがある。ただ、新設や定員が増えたりと毎年状況が変わるので、最新の状態を確認したほうがよいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜でも比較的安心して歩ける街だと思う。ひったくり注意の看板はよく出ているが、実際にあったという話は聞いたことがない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は少し高めだと思うけれど、都営新宿線ユーザーなら、本八幡がいいと思う。 総武線ユーザーなら、隣の市川の方がよい。 |
2021年11月 本八幡駅
【メリット】 都営地下鉄とJRが乗り入れをしているので、いつも人が行き交う街で賑やかです。西友、マツキヨ……
2020年2月 本八幡駅
【メリット】 駅周辺に商店街があり、居酒屋等もあり賑わいます。駅直結のシャポーという施設で洋服が買えたり……