水無瀬駅前団地
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
水無瀬駅前団地の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。阪急京都本線/水無瀬駅 徒歩1分
JR東海道本線/島本駅 徒歩8分
-
利用可能路線
『水無瀬駅』 阪急京都本線
『島本駅』 JR東海道本線
-
所在地(住所)
大阪府三島郡島本町江川2丁目13-1 周辺地図はこちら
-
構造
PC(プレストレストコンクリート)
-
階建て
11階建
-
築年月
-
総戸数
106戸
- 専有面積
- 間取り
-
小学校区域
島本町立第四小学校
-
中学校区域
島本町立第一中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
水無瀬駅前団地の口コミ・評判
2019年4月
うるみんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅と隣接しているため、濡れずにどこにでも行ける。現在梅田勤務だが、傘の心配もなく本当に助かります。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 川に近いのんびりした土地で、落ち着いて静かないい場所です。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | URなのでそこまで強調することはありません。強いて挙げれば地震の時に無傷でした。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 高層階にいけば、遠くは八幡市や枚方市のほうまで見渡すことができて爽快です。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | グルメシティがあるために日常の買い物には困りません。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | マンション建設ラッシュで近所に小学生は多いので良さそうです。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年12月 島本駅
ジョニーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 高槻まで一駅で、そこから大阪、京都両方面に行けますら |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から少し歩いた国道沿いにはお店が多いです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 国道まで出ればいろんなお店が充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校や病院は充実していて、公園もあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 非常にいいと思います。朝から晩まで閑静です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 暮らしやすい物価で、かつ交通の便も非常に良いのでおすすめです。 |
2023年3月 水無瀬駅
CBOさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 大阪・京都どちらに出るにも便利な立地です。阪急とJRの両方が利用可能ですs。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 最低限の買い物施設や病院などは駅前あるいは近隣に配置されています。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | あまり知られていないが、地元の方がやられている「知る人ぞ知る」的な美味しいお店が何店舗かあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大阪の中では自然に恵まれた地域にあり、公園などは多く、子育てには良い地域だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 街全体としての治安体制はしっかりしており、地区の自治体性も整っています。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 北摂の中では比較的家賃や土地の値段は低い地区になります。 |
2022年8月 水無瀬駅
らきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 高槻からの全駅停車に当てはまる駅なので便利です。 京都駅にも大阪駅、大阪梅田駅などの都心部とも近いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーもコンビニも病院も近くにあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 個人で営業していらっしゃる飲食店が何個かあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 狭いまちなのに小学校は四校、中学校は二校あります |
治安 |
5 |
メリット | ごみが落ちていることはほぼなく、きれいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | やはり都市部が近いので生活していくのに便利です |
2021年11月 水無瀬駅
【メリット】 カフェやパン屋さん、日本茶の専門店など駅の近くにおしゃれで親しみやすい個人経営のお店が点在……