木場二丁目団地
口コミ | メリット:7件 デメリット:7件 特徴:3件 |
---|
木場二丁目団地の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ東西線/木場駅 徒歩5分
都営大江戸線/門前仲町駅 徒歩8分
-
利用可能路線
『木場駅』 東京メトロ東西線
『門前仲町駅』 東京メトロ東西線 都営大江戸線
-
所在地(住所)
東京都江東区木場2丁目1-3 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
14階建
-
築年月
1971年1月
-
総戸数
203戸
- 間取り
-
小学校区域
江東区立平久小学校
-
中学校区域
江東区立東陽中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【木場二丁目団地の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
木場二丁目団地の口コミ・評判
2019年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 東西線木場駅から徒歩5分と好立地です。駅からはフラットで歩きやすい道です。永代通りに面しているので明るく夜道の不安はありません。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 賑やかな門前仲町付近を少し抜けた、落ち着いた街並みです。隣に大きなホテルがあり、中国人観光客で賑わっています。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | マンションの管理人さんがいつも玄関に立ち、挨拶をしてくれます。顔を覚えているので安心感は多少あります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 入居時にはリフォームされており、古い建物の割には小綺麗な印象を得ました。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 徒歩2分くらいの場所に大型ショッピングセンターのギャザリアがあり、イトーヨーカドーやレストラン、映画館などが入っているので日常的な買い物には困りません。永代通りの向かい側にはリーズナブルなスーパーもあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 小児科はそれなりにいくつかあります。木場駅近くには児童館みずべや木場公園もあり、のびのび遊べる環境です。 |
2022年5月
すみさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 木場駅から徒歩3分なので遅くなっても安心です。イトーヨーカドーにも徒歩5分で、テナントにはスタバ、ロフトなどが入っています。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年6月 木場駅
おばさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東西線は東京メトロの中で接続もいいしおすすめです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イトーヨーカドーが主な買い物先。 UNIQLO、カルディ等が入ってる。 スポーツショップも品揃えが良い。 又映画館もあって、お気に入り。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 高速の高架の下あたりにある Boulangerie S.Igarashiというパン屋が美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 木場公園、東京都現代美術館がいい。 清澄白河も近く、散歩コース。 |
治安 |
5 |
メリット | 特に悪いところはない。至って平和、 変な人は少ないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心までのアクセスが良く、便はよい。又、子育て世代やランニングをする方には近くの木場公園はとても良い環境です。 |
2023年11月 門前仲町駅
たとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 通勤・帰宅ラッシュ時しかわからないが、山手線くらいの間隔で電車がすぐに来る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | スーパーは駅の横にあったりするが何せ出口それぞれが遠いのでなんとも言えない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋やファストフード、チェーン店、ATMは近くにある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 公園は小さいものだが数個ある。 駅の近くに子供のダンス教室がある。 |
治安 |
3 |
メリット | 清潔さは普通だと思う。粗相等が落ちているのは見たことない。 酔っ払いも少ない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅の近くに行けば生活品には困らない。家賃は都内価格といった感じで平均くらい。 |
2023年11月 門前仲町駅
hnzさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ・都営大江戸線もある ・都心(新宿、渋谷、池袋、銀座、上野など)へ行くのに、1回の乗り換えでどこへでも30分以内で行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ・外へ出たらすぐドラッグストアやコンビニもあるので、日常の買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ・マクドナルド、ケンタッキー、ミスタードーナツ、吉野家、リンガーハット、CoCo壱番屋など大体のファストフードはある。 ・飲み屋が充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ・門前仲町駅北側に、深川公園があり、そこには遊具もあるので遊び場はある。 |
治安 |
5 |
メリット | ・駅はきれいだと思います。 ・駅を出て、ほとんどは電柱があるので暗さは感じない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ・都心に出やすい便利さは最高な立地だと思います。 |
2022年5月 木場駅
ほりをさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 深い駅ですがエスカレーターまたは、エレベーターがあるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イトーヨーカドーや木場公園にすぐに近い出口があるのでいい。 バス乗り場もたくさんあり利便性がとてもよい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋さんからファーストフード店、人気のあるパン屋さんもあったりして楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 緑豊かな公園、緑道、神社などがありいろいろな世代の方が楽しめる |
治安 |
4 |
メリット | 人通りがあるので人の目があるので遅い時間でも安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 木場公園、イトーヨーカドー、バス、電車、コンビニなど多く、とても住みやすいイメージです。 |