第4レジデンス日吉
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
第4レジデンス日吉の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。横浜市営地下鉄グリーンライン/日吉駅 徒歩23分
-
利用可能路線
『日吉駅』 東急新横浜線 東急東横線 東急目黒線 横浜市営地下鉄グリーンライン
-
所在地(住所)
神奈川県横浜市港北区日吉6丁目9-42 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
1995年2月
-
総戸数
-
小学校区域
横浜市立矢上小学校
-
中学校区域
横浜市立日吉台中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【第4レジデンス日吉の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
第4レジデンス日吉の口コミ・評判
2019年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | バス停が徒歩5分程度のところにあり、平坦な道なので行くのにも苦労しません。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 閑静な住宅街でとても昼夜問わず静かです。近くに鶴見川も流れており、散歩コースなども整備されているので環境が良いです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
車の駐車場が6台しかないのですが、駐車料金が月額 1万円と、この辺の駐車場に比べるとかなり格安で借りる事が可能です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋は少しだけデザイナーズになっています。壁紙にレンガ模様があったり、畳が昔のよう物ではなく、現代風のお洒落な畳になっています。また、日当たりも悪くないです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 徒歩5分圏内にファミリーマートとマイバスケットという小型スーパーがあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 近くに幼稚園があり小さなお子さんの居る家庭には良いと思います。また、歯医者などのちょっとした小さな病院はあります。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年3月 日吉駅
ごんごんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 渋谷、横浜へのアクセスが30分以内で非常に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅のそばに東急ストアがあり、帰り道に気軽に必要なものを揃えられる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くの商店街に多様なジャンルの店があり、食事の選択肢に困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅を中心に飲食店や商業施設が展開されていて、駅周辺で生活が完結する。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜も駅周辺は明るく、交番も駅の近くにある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京23区等に比べ家賃相場も安い割に都内へのアクセスもよく生活にも便利。 |
2023年9月 日吉駅
ゆめこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東横線、目黒線、副都心線直通、三田線直通、新横浜線が通っている。 埼玉、都内、横浜に一本で行きやすい。 バス、タクシー乗り場も充実 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅ビルがあり、 スーパー、本屋、レストランがある。商店街、大学もあり、駅前は賑やか。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | パン屋、イタリアン、ラーメン、大戸屋、杵屋、マクドナルド…など割と充実はしているが、学生向け。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 学生向けの街。 慶應があるから、治安は良い。 塾も揃っている。 習い事は充実しているかもしれない。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良い。 夜も学生で賑やか。 商店街が明るい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | まぁまぁそれなりにする。 駅から徒歩10分以内だと、都内かのように高い。 利便性がいいから仕方がない。 |
2022年10月 日吉駅
kiho.yamaguchiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ・東横線、三田線、市営地下鉄グリーンラインの複数路線が利用できる。 ・渋谷、横浜、丸の内方面へと1本で行けるため、通勤や買い物等にとても便利。 ・東横線と三田線は、同じホームのため乗り換えも不便なし。グリーンラインも遠い距離ではない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ・駅前には商店街、駅ビルには無印良品やUNIQLO、本屋さんもあり買い物や飲食には困らない。 ・近くに公園もあり、慶応大学の構内も散策や通勤経路として利用できるため、緑を多く感じられる。 ・慶応大学馬術部の馬舎があるので、騎馬を見れることが出来る。 ・少し距離はあるが、無料でペンギン等が見れる夢見ヶ崎動物公園もあり、子持ちには助かる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ・「アルピノ」は、カウンターとテーブル席が少しと小さいお店ですが、美味しい。特にサラダのドレッシングが美味しい。 ・学生街のため、定食屋さんやラーメン屋さんが多い。 ・「ハイ,ハウ アー ユー」はパキスタンカレー屋さんで、一番甘いといわれるメニューでも辛さに弱い方には食べ切れないぐらい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ・小児科は複数あるので、選択できるのがうれしい。 ・日吉東急アベニューにはキレイな授乳室がある。 ・大きめな日吉公園から点在している小さい公園まである。 |
治安 |
4 |
メリット | ・閑静な住宅街が多い。 ・駅周辺は、昼と夜とでそこまで利用者の違いはなく、女性一人で歩いてても不安を感じることはない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ・家賃と各主要駅へのアクセスの利便性を考えると、コスパは良い。 ・家賃も都内と比べると、ある程度抑えられた金額で、広い部屋に住むことが出来る。 |
2022年2月 日吉駅
【メリット】 東急線も使えるため、横浜方面や、渋谷方面などにも行ったり来たりしやすいことは、とても大きな……