賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2016年~: 96件 |
---|---|
口コミ | メリット:12件 デメリット:12件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 76,781円 |
平均坪単価 | @11,692円 |
平均m²単価 | @3,537円 |
上位専有面積 | 23.4m²:52件 25.86m²:43件 23m²:1件 |
上位間取り | 1K:96件 |
ザ・パーククロス藤沢の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR東海道本線/藤沢駅 徒歩8分
藤沢小学校前バス停 徒歩3分
-
利用可能路線
『藤沢駅』 JR湘南新宿ライン高海 JR東海道本線 小田急江ノ島線 江ノ島電鉄線
-
所在地(住所)
神奈川県藤沢市藤沢1063-11 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
14階建
-
築年月
2007年2月
-
総戸数
52戸
- 管理会社
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ザ・パーククロス藤沢の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
ザ・パーククロス藤沢の口コミ・評判
2019年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
藤沢駅(JR東海道線、小田急江ノ島線、江ノ島電鉄)から徒歩約10分で、ほぼ一本道のためアクセス良し。 その道沿いにコンビニ、スーパー、薬局、飲食店、古本屋、ファミレスなど一通り揃っているので生活にもまったく不便なし。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
商店街を通って帰れるので、夜間でも暗くなく女性の一人暮らしでも安心。裏の小さな公園に大きな桜の木があり、春はそれが楽しみ。 買い物は基本的に商店街で全部済んでしまう。スーパー(ダイエー)からも徒歩5分ほどなので、仕事帰りに荷物が多くなってしまってもそれほど苦ではない。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
外観やエントランスはきれい。駐輪場も無料で使える。 オートロックで安心。 宅配ボックスもあり、通販利用が気兼ねなくできる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
洗面所がブルーのガラスタイル貼りだったり、キッチンがステンレスで下部に収納のついていないものだったり、おしゃれ度高め。浴槽もこの規模の部屋にしては広め。玄関に大きな下駄箱がついているのも高ポイントだった。 窓は全室南向き。 単身向け賃貸物件にしては天井が高めで、部屋の面積の割には圧迫感が少ない。玄関~キッチン後ろの廊下も幅がゆったり目でよかった。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
駅から商店街を抜けた先にあるマンションなので、買い物はまったく困らない。徒歩5分のところにスーパー(ダイエー藤沢店)があるが、もう少し安く買い物がしたい時は自転車でオーケー藤沢店を使うも良し。 ファミレスや牛丼チェーン、その他個人経営の飲食店等もたくさんあり、食べるにも困らない。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
病院は、商店街に個人病院やメディカルビルがあり、藤沢市民病院も近いので困ることはないかと。 単身者向け物件なので、マンション内のコミュニケーションはほぼ無し。エントランスで会った方やエレベーターで一緒になった方との挨拶程度だが、それも無視する方はいます。 |
2025年1月
兄貴567さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | スーパー、飲食店(多数)ありまったく困らない。穴場的な店も多いのもおすすめ。南口側にも多くの飲食店があるので飽きが来ないと思います。 |
---|
デメリット(1件)
2025年1月
兄貴567さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 一人暮らしでしたが、部屋内設備、収納に関しては不満ありませんでした。上下左右の音も気になることはないと思います。 |
---|
デメリット(1件)
2025年1月
兄貴567さん
【購入検討者さん】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 少し築年数があるマンションだと思いますが、共用部で年期が感じられる部分は全くありません。セキュリティに関しては、オートロック(鍵は二つ、ディンプルキー)、複数の監視カメラなど十分に思えます。他には駐輪場あり、宅配ボックスあり(十分に数もあり、助かってます!)、ゴミ捨て場(マンション横24時間捨てれます。)掃除もよくやってくれている気がしますし、一時学生の騒音がひどい住人が引っ越してきた時がありましたが、張り紙など対策してくれたおかげで、すぐに収まった気がします。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年9月 藤沢駅
ブルーレイさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速急行新宿行きの始発駅の1つ。毎時間20分に1本出ます。朝の通勤も座って楽々。 今駅の改良工事が進んでおり今後の期待大! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 本屋は3つほどあり全く困りません 駅前にビックカメラやヤマダ電機があり家電は困りません |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | JR改札の駅前にはおにぎり屋などがあり、比較的朝早いのでそこで出社前に買うことも。ラーメン屋は100名店から色々あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅自体利用するが学生が多く町もそれを受け入れている感じで、子供にとって過ごしやすいかも |
治安 |
5 |
メリット | 駅の北口は比較的治安はいいです 駅前広場も再開発され気持ちのいい場所です |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 3線が乗り入れている駅なので非常に使いやすいと思います |
2023年1月 藤沢駅
ニックさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まる JR、小田急、江の島電鉄と複数路線の駅が集まっている バスもタクシーも充実している |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商業施設が複数存在するので、便利。 生活で必要な買い物が一通りできる。 さいか屋、有隣堂、小田急デパート、ドン・キホーテなど便利である。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | リーズナブルな食事が可能で、種類も豊富である。 マクドナルド、スターバックス、ケンタッキーなど、ファーストフード店は一通りそろっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | JR藤沢駅には、エレベータ、階段のスロープ、駅ビルなど充実している。 トイレの数も多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅近くに交番があり、表通りは治安も悪くない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大都会ほどごみごみしていないため、暮らしやすい。 |
2022年9月 藤沢駅
やっちゅんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 4路線走ってるあので都内のアクセスがいい! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周りにはスーパーが多く、買い物に困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 南口は飲食が多くお店を選ぶ幅があり味も美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 神奈川県で、一番子育てに向いている街だと思う? |
治安 |
5 |
メリット | 駅前はいい地価が高い分人を選ぶのでさほど悪くない? |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 高くなく、工夫すれば安くもできるいい街だと思う。 |
2021年10月 藤沢駅
【メリット】 ホームの幅が広いからラッシュの時でもはみ出すことなく歩ける。改札前にある箱根そばで美味しい……
ザ・パーククロス藤沢の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | 8階 | 1K | 南西 | 25.86 | |||||||
2025年6月 | 7階 | 1K | 南西 | 25.86 | |||||||
2025年2月 | 13階 | 1K | 南西 | 23.4 | |||||||
2025年2月 | 12階 | 1K | 南西 | 23.4 | |||||||
2025年1月 | 9階 | 1K | 南西 | 25.86 | |||||||
…残り91件 |
|||||||||||
平均 | 9階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■藤沢市藤沢の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■藤沢市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■藤沢駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去9年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: