口コミ | メリット:18件 デメリット:18件 特徴:8件 |
---|
立川一番町東団地37号棟の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。西武拝島線/西武立川駅 徒歩15分
-
利用可能路線
『西武立川駅』 西武拝島線
-
所在地(住所)
東京都立川市一番町6丁目8-1 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
2階建
-
築年月
1986年4月
-
総戸数
6戸
-
小学校区域
立川市立松中小学校
-
中学校区域
立川市立立川第七中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
立川一番町東団地37号棟の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【立川一番町東団地37号棟の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
立川一番町東団地37号棟の口コミ・評判
2023年10月
すすけけさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | イオンモールやダイエー、ヤオコーなどがあるので日常の買い物で困ることはあまり無いかと思います。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | このマンションの立地は、静かで住みやすいエリアにあり、自然に囲まれた環境が魅力です。治安は非常に良く、夜間でも安心して外出できます。周辺には公園や商店街があり、日常の買い物やレジャーも便利。また、近隣には親しみやすい地域住民が多く、コミュニティの温かさを感じます。このような環境は、住人にとって穏やかな生活を提供しています。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | このマンションの共用部は、管理が行き届いており、清潔感が保たれています。セキュリティ面では、専用のインターホンシステムによって、住人の安全を守っています。外観は機能的で、周囲の環境と調和しています。これらの要素が、住人に快適な生活空間を提供しています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 設備が古い場合ので、賃料が比較的安く、初期費用が抑えらます。安かろう悪かろうですね。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 程よくバリエーションがある点が魅力です。基本的な日用品や食料品は手に入れやすく、地元の小さな店舗や居酒屋、カフェなどがあるため、地域の特色を楽しめます。また、大手スーパーマーケットやチェーン店も徒歩圏内にあり、必要なものを手に入れるのに便利です。周辺の飲食店も、地元の味覚や文化を味わえる場所が点在しており、多様な食の選択肢が揃っています。これらの点は、住人にとって便利で魅力的な生活を提供しています。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | このエリアでは、のんびりとした暮らしを楽しむことができます。周辺は静かで安全な環境で、住人は穏やかな日常を過ごしています。また、防災面では近隣に避難所や消防署があり、緊急時に安心して避難できます。子育てに関しても、公園や保育園が近くにあり、子供たちは安全な場所で遊び、学ぶことができます。地域のコミュニティも温かく、親子で参加できるイベントやサポートが充実しています。これらの要素が、家族や子供たちにとって理想的な生活環境を提供しています。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年6月
TESさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
設備も綺麗で静かな環境。 日常的な買い物にも便利でとても快適です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
静か。 日常的な買い物に困らない。 住みやすいですよ。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
建物の外観は可もなく不可もなく。 古臭さは感じません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 設備や収納など、不便を感じたことはありません。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
文句なし。 繁華街好きでなければ、ほとんどの用事が近隣で済ませられます。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 小学校は歩いて数分。あとはよくわかりません。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
2020年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 周りに交番、保育園、八百屋、スーパーなどが多く、生活しやすい。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 基本的に周囲は静か。遊べる公園や森なども多い。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 建物内はゴミも少なく、綺麗に保たれている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 昼間は窓から日光が入ってきて気持ちが良い。部屋によっては畳もありくつろげる。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近くにスーパーが2軒ほどあり、買い物には困らない。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 近くに保育園、小学校があるので、子どもは育てやすい。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年10月 西武立川駅
フック船長さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 拝島へ一駅。西武新宿までも1本で繋がっていて玉川上水でモノレールに、小川や萩山で国分寺などの中央線にも乗り換え可能。 人も多くなく駐輪場も沢山あるので学生も使いやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 隣にスーパーがあったりコンビニもあるので買い物はあまり困らない。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 美味しいケーキ屋さんが徒歩圏内にあっていつもいい匂いがする。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くに公園があり、街自体も静かなので遊びに適している。 |
治安 |
3 |
メリット | 居酒屋が近くにないから酔っ払いはいないし、治安も悪い印象はない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃はとても安く、大学生の一人暮らしなどは住みやすいと思う。 |
2022年8月 西武立川駅
マメコさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | タクシー乗り場、くるりんバス停車場あり。 始発駅の拝島駅の隣であるため、通勤ラッシュの時間帯以外であれば比較的座れます。 高田馬場、西武新宿駅まで一本で行けるのは便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅前にヤオコー、サンドラッグ、DAISO、小児科、歯科、美容室、クリーニング、ファミリーマートがあります。 普段の生活に必要な買い物は概ねこちらで済ませられます。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 近くにラーメン店、すた丼があります。 ヤオコーのベーカリーやお弁当美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園、保育園、小学校が近くにあります。 中学校も徒歩圏内にあり。 公園もありますが、小さい公園がいくつかという感じです。 図書館、市役所の出張所、子育て広場がある西砂学習館が近くにあります。 多機能トイレ、スロープは無し。 エレベーターはあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺に娯楽施設や歓楽街は無いので、治安は悪くないと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 生活に必要な買い物は駅前で済みますし、学校、幼稚園、保育園もありますので住みやすいと思います。 家賃は駅から徒歩20分圏内で1LDK8万円前後が多そうです。 |
2022年1月 西武立川駅
【メリット】 駅の周りにある駐輪場や駐車場がとにかく安い!1日100円代の所が多いので私みたいな学生はと……
2019年6月 西武立川駅
【メリット】 グリコ乳業東京工場など工場が立ち並び、発展しつつありヤオコー西武立川駅前店などがオープンす……