元町ハイム
口コミ | メリット:6件 デメリット:5件 特徴:3件 |
---|
元町ハイムの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR相模線/茅ケ崎駅 徒歩6分
-
利用可能路線
『茅ケ崎駅』 JR東海道本線 JR相模線 JR湘南新宿ライン高海
-
所在地(住所)
神奈川県茅ヶ崎市元町9-34 周辺地図はこちら
-
構造
木造
-
階建て
2階建
-
築年月
1983年7月
-
総戸数
-
小学校区域
茅ヶ崎市立梅田小学校
-
中学校区域
茅ヶ崎市立梅田中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
元町ハイムの口コミ・評判
2019年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄り駅 茅ヶ崎駅 JR東海道線(神奈川県) ラスカ茅ヶ崎:駅ショッピングモール ヤマダ電機テックランド イトーヨーカドー茅ヶ崎店:家電量販店 イトーヨーカドー茅ヶ崎店:スーパー イオンシネマ茅ヶ崎:映画館 徒歩圏内に駅からスーパー、家電量販店など困ることはありません。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 住宅街の中のため周辺住民の騒音等のトラブルは少ないです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 大家さんが近隣に住んでおり定期的に周辺をチェックしてくれます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
キッチンは広い。 窓も複数あるため風通しもいいです。 都市ガスです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
徒歩圏内にあり。 隣駅(辻堂駅)にテラスモール湘南(ショッピングモール)あり。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
市役所まで徒歩15分ほど。 病院も徒歩圏内に何箇所かあり。 |
デメリット(5件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年9月 茅ケ崎駅
みんとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 茅ヶ崎駅は東海道線と相模線が利用でき、相模線は単線ですが始発なので少し待てば座れます! 湘南新宿ラインを利用すれば新宿や渋谷にも1本で行けるのが非常に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルのラスカがあり、無印、カルディ、ユニクロ、本屋、ドラッグストア、成城石井などのショップが入っていて最低限は事足ります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 茅ヶ崎はチェーン店ではない個人経営の美味しいお店がたくさんあります。 都内の飲食店よりリーズナブルで美味しく、オシャレなお店も多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 海で遊べるのが1番いいところで、子どもが小さい頃は毎日海辺で遊んいて、そこで交友関係も広がりました。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安が悪いと思ったことはなく、怖い思いや危ないと思ったこともありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 海側は高いですが、山側はそうでもなく、海側山側それぞれ良いところがあるので、利便性や価格との兼ね合いで選べると思います。 |
2023年4月 茅ケ崎駅
ふみふみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東海道本線茅ヶ崎駅、相模線茅ヶ崎駅2つの路線がある駅です、どちらの路線も改札まで距離は短めです。バスタクシーも駅から出るとすぐにあります。 相模線は茅ヶ崎駅が終点駅で、東海道本線から週電に乗り継ぐ時は発車時刻が過ぎても少し待っていてくれることがあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 改札口から出るとすぐにラスカ茅ヶ崎店の入口があり、少し歩けば飲食店、小さな商店街、銀行、イトーヨーカドー、ヤマダ電機などがあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ラスカ茅ヶ崎店の中にはレストランもあり、茅ヶ崎駅周辺にもバラエティ豊かな飲食店が色々あります。おすすめは10分程歩いたところにあるMOKICHIというレストランです。ベーカリーもあってお値段は少し高めですが味はとても美味しいパンばかりです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園保育園も多く、里山公園や小さな公園も色々なところにあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は大きな駅なので夜も明るく歩きやすいと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 茅ヶ崎駅周辺はマンションも多く、新たに建設しているマンションも出来てきています。 |
2022年9月 茅ケ崎駅
とがさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | まぁまぁ時間は潰せるかなくらいの駅。 ただ、海につながるバスがあるのはいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーなど日常生活で使うものはちゃんとある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ちょっと少ないかな ラーメン屋が多いからもうちょいファミレスとかも欲しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 保育園、幼稚園が少ない 小さい子を育てるには少し不便かも 逆に言うと静かで過ごしやすいかも |
治安 |
2 |
メリット | 昼間は全然治安はいい 結構いい人が多い印象 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 日常生活で使う施設等はしっかりあるからいいと思う |
2022年6月 茅ケ崎駅
ゆうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まる。 相模線もあるので海老名方面へのアクセスも良い。 横浜までも30分くらいで到着する。 北口と南口しかなく、改札が一か所なので改札前集合がしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルが近年リニューアルして、一通りのものがそろうようになった。 内装もシンプルで洗礼されており、湘南感がある。 ジャスコが2個存在する。 最近団地が開拓され、ニュータウンが 大きな体育館が駅から徒歩圏内に存在する。 大きな総合病院はないが、各クリニックやちいさな総合病院はあるので、 通常の風邪やケガでは困らないだろう。 住宅街には昔ながらのお肉屋や魚屋は残っているところもあり、地域の方に愛されている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店、カフェ、パン屋、コーヒー店は多く存在し、どこも居心地がよい。 南口は海沿いということもあり、多くのサーフショップが存在する。 安い店というよりは雰囲気のいい店の方が多い。 ラーメン屋もかなりあり、食べ比べ、好みの店を見つけるのも面白い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 最近開拓されたエリアも多いので、その点は現代の配慮がされており住みやすい。 学校も保育園~大学、専門まで存在するので地元を出ずに教育を受けられる。 坂が少ないので、自転車も多く、歩きやすい街並みにはなっている。 |
治安 |
5 |
メリット | 北口も南口も開けているので、比較的に治安はいい。 居酒屋も存在するが、チェーン店より、個人店が多いのでマナーの多い客の方が多いだろう。 駅回りは歓楽街はないので安心して歩ける。 大きな道であれば交通量が多く、お店もあるので暗くなることは少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ほどよく田舎なので、住みやすい。 家賃は南口のほうが高いがおしゃれなところが多い、 |