ペルシェ辻堂
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2016年~: 5件 |
---|---|
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 69,000円 |
平均坪単価 | @7,489円 |
平均m²単価 | @2,265円 |
上位専有面積 | 30.46m²:5件 |
上位間取り | 1K:5件 |
ペルシェ辻堂の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR東海道本線/辻堂駅 徒歩10分
-
利用可能路線
『辻堂駅』 JR湘南新宿ライン高海 JR東海道本線
-
所在地(住所)
神奈川県藤沢市辻堂神台2丁目13-12 周辺地図はこちら
-
構造
軽量鉄骨造
-
階建て
2階建
-
築年月
2012年6月
-
総戸数
4戸
-
中学校区域
藤沢市立明治中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ペルシェ辻堂の口コミ・評判
2020年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
・JR東海道線、湘南新宿ラインが通っているため都市へのアクセスも1本。アクセスが良い。 ・電車の混雑はそれなりにはするが動けなくなるほど電車に詰め込まれることはない。ホームも広いため朝の混雑時もホームから落ちそうになるようなことはない。 ・再開発により湘南tサイトや、テラスモールといったおしゃれなショッピングスポット、徳洲会病院のような大きな病院、スポーツジムなども充実しており便利。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
・閑静な住宅街、新しいマンションがおおく特に駅北側は洗練され、静かな印象を受ける。 ・大型ショッピングセンターがあり便利。 ・公園、海なども近く、息抜きできるスポットがおおい。緑も多い。 ・夜は非常に静か。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
・賃貸併用住宅のためオーナーが同じ建物にすんでいた。ある意味安心でもある。 ・玄関が北側であったため床にコケが生えやすかったが月に一度くらい清掃をしていただけていたようで気になったころにはしっかりきれいになっていた。 ・インターホンに留守中の来客は録画がされているため、安心だった。 ・鍵ではなく、テンキーにて室内に入る方法だったため鍵をなくす心配がなく、とてもよかった。 ・宅配ボックスなし、駐車場なし(徒歩0分のところにいくつか青空駐車場があるためそこを利用」)、駐輪場あり(屋根なし)、エレベーターなし、トランクルームなし。 ・賃貸部正面建物が低く抜けているため非常に日当たりが良かった。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
設備の仕様、建物の仕様ともに非常によく満足していました。以下具体的に。 ・大手住宅メーカーセキスイハイムのアパートだったため戸建てと同様の仕様で耐震性など安心だった。震度4~5の地震も何度か経験したが安心して寝ていられた。大きなトラブルもなかった。 ・気密性や断熱性が良かったと思う。暖かかった。ゆきがベランダにつもり窓ガラスの半分くらいが雪で覆われたこともあったがペアサッシのため結露もなくとてもよかった。カビやしっけにこまったこともなかった。 ・コンセントの数が多く部屋の四隅にあったためよかった。ほしいところにあるという感じ。 ・単身者用だがIHコンロが2口あり料理しやすかった。キッチンもオールスライドで週能力抜群だった。 ・キッチンの横幅も広く調理しやすかった。 ・トイレの上に網棚があり収納に便利だった。 ・お風呂もきれいで広かった(0.75坪くらい)。 ・靴箱が天井までの高さがあり幅も1200㎜ほどあったためたくさんの靴以外も収納ができ非常にすっきりした。 ・居室への扉が引き戸。邪魔にならない上、静かにしまるソフトクローズ機能がついていた。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
・テラスモールまで徒歩7分ほど。スーパー、流行のアパレルショップカフェなどあり非常に便利。 ・徒歩5分で辻堂ココカラという温泉つきジムがある。 ・食事はテラスモールに行けばほぼ事足りるうえ北側は幹線道路が通っており、ファミリーレストランやラーメンなどのお店も近い。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
・道を挟んだ向かいから茅ヶ崎ですが、茅ヶ崎のほうが子育て支援などは充実していると聞きます。 ・徳洲会病院が徒歩2分の距離にあるため何かあった際も安心。その他小さな診療所も多い。 ・ゴミはゴミ捨て場までもっていかなくても家の前に置いておけば回収してくれる。 ・居住者同士の交流は全くない。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 辻堂駅
やっすんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 海があり、ほどよく自然があり、都心部の主要駅が出やすい田舎の駅。駅前の開発も進んでいる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に大型ショッピングモールやスーパー、深夜対応の救急総合病院があり、子育て支援センターなども駅前にある。パスポートセンターもあり、他の駅に行かずとも主な用事が済ませられる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 比較的席が広めのカフェなどが充実してるので、子連れでも入りやすい。少し変わった個人店も多く、楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園が多く、どこに行ってもおむつ替えできるトイレが多いように思える。子育て支援が充実していると思う。子育てサークルや小学生向けのサークルなども多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は開けてて明るいので治安が良い。また、公園も開けててキレイなところが多いのでたむろしづらいのがよい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 数年前に比べて土地単価は上がっている。住んでいる人は都内から引っ越してきてる人が多い。そのため、あまり人同士の干渉が少ないのはよい。 |
2023年10月 辻堂駅
takeshiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京まで1時間で行けて、藤沢から小田急線で新宿まで行ける点もアクセス性の良さの観点から良いと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 辻堂駅から徒歩0分の所にテラスモール湘南があるので、お買い物には便利です。 その他にも、モールフィルが歩いて15分くらいの所にありますし、ラズといったショッピング施設もあるので、買い物には困らないと思います。 また、徳洲会病院が駅から5分くらいの所にあるので、総合的な住みやすさ、利便性も高いのではないか、と思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | テラスモール湘南にたくさんの飲食店が入っているので、好きなものを食べられて良いと思います。 食べ放題の店もあるので、食を楽しみたい方にもおすすめできる町だと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 辻堂海浜公園という広い公園があって、そこに広場やプールといった子供が遊べる空間があるので、子育てには良いと思います。 単純に広い公園でのんびりしたい方にも最適だと思います。 近くに海があるので、夏場は海水浴客でにぎわいます。 いかにも湘南の夏といった風情で、良いと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は治安が良く、地元の警備員のおじさん達が歩いているので、不安はないかな、と思います。 街灯も明るく、夜になっても駅周辺は道が真っ暗になる事はありませんし、怖くなる事はないと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京から電車で1時間というほどよい距離にあり、買い物、病院、公園等がそろっているので、良い所だと思います。 家賃も納得のいく方だと思います。 |
2023年6月 辻堂駅
あずさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大型ショッピングモール直結で買い物しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 湘南テラスモールが、直結でプレゼントや日常品など、急に買い物が必要になっても、仕事帰りに寄りやすい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ショッピングモール内にフードコートや専門店も入っていて充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供は多い方だと思うので近くに公園や保育園もある。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は悪くないと思います。 特に大きな事件などは聞かない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ショッピングモールがあるので利便性は高い。 |
2022年5月 辻堂駅
あかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 辻堂駅はむかしにくらべてとてもきれいになりエスカレーターやエレベーターもありとても便利になった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅のホームも広いテラスモールもラズも直結していて買い物も行きやすく便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りは居酒屋のビルがあります。テラスモールにもたくさん飲食店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | みちが広かったり坂道もなくベビーカーを押すのに便利 |
治安 |
5 |
メリット | 日中は老人や子供が多く平和なイメージです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | うみもちかくにありとても住みやすいです。 |
ペルシェ辻堂の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年11月 | 1階 | 1K | 南 | 30.46 | |||||||
2020年11月 | 1階 | 1K | 南 | 30.46 | |||||||
2016年9月 | 1階 | 1K | 南 | 30.46 | |||||||
2016年8月 | 1階 | 1K | 南 | 30.46 | |||||||
2016年4月 | 1階 | 1K | 南 | 30.46 | |||||||
平均 | 1階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■藤沢市辻堂神台の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■藤沢市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■辻堂駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去10年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: