賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2020年~: 170件 |
---|---|
口コミ | メリット:14件 デメリット:13件 特徴:5件 |
平均賃料相場 | 168,541円 |
平均坪単価 | @16,716円 |
平均m²単価 | @5,057円 |
上位専有面積 | 50.01m²:60件 25.01m²:53件 25.05m²:35件 |
上位間取り | 2LDK:81件 1DK:58件 1LDK:30件 |
クレヴィアリグゼ日暮里の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR山手線/日暮里駅 徒歩6分
-
利用可能路線
『日暮里駅』 JR山手線 JR常磐線 JR京浜東北線 京成本線 京成成田空港線 日暮里・舎人ライナー
-
所在地(住所)
東京都荒川区東日暮里6丁目45-2 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
13階建
-
築年月
2018年8月
-
総戸数
- 管理会社
-
小学校区域
荒川区立第二日暮里小学校
-
中学校区域
荒川区立諏訪台中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
クレヴィアリグゼ日暮里の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【クレヴィアリグゼ日暮里の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
クレヴィアリグゼ日暮里の口コミ・評判
2020年4月
新婚さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 日暮里駅はアトレがあるがかなり小さめ。駅は充実していないが、駅周辺には飲食店が多く困らない。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | マンションが日暮里繊維街に面しており、活気がある。繊維街のほとんどの店が18時閉店なのでそれ以降は人通りも車通りもまばらでとても静か。道路も歩道も広くて過ごしやすい。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | エントランスは必要最低限の広さで小さめです。冷暖房がついているので快適。ソファ等はなし。宅配ボックスが便利。エレベーターは1台で、エントランスと駐車場あたりに防犯カメラがついています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 防音設備は比較的しっかりしていると感じます。日中も夜も、住人の生活音で悩まされたことはありません。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 100m県内に小さなスーパーがあります。成城石井の商品や海外のものもあり、品ぞろえにこだわりを感じます。クレジットカード決済ができないのがデメリットです。1階がセブンイレブンなのがとても便利です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | まだ内科しかかかったことはないのですが、徒歩圏内にたくさんあるため困りません。また、マンション前の掲示板にいつもイベントのチラシが貼ってあり、交流が盛んだと感じました。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年12月
ららさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 日暮里駅まで早歩きであれば徒歩7分くらいで行ける。駅にアトレがあるのでたまに買い物をするのに便利だった。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年6月
しおりさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 北向きですが非常に明るく、あまり問題に感じません。直射日光でない分1日通して過ごしやすいです。午後はベランダも日が入ります。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年4月
haruさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅から程よく近く、夜道も明るい。鶯谷や三河島へも徒歩圏内。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 治安は全く問題なし。駅の反対側は昔ながらの街並みで散歩が楽しめる。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 最新の設備が揃っていて、不便は感じなかった。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たりは最高。ただ窓が多いので冬寒くて夏熱い。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 徒歩2分以内にスーパーあり。周辺の物価は安く、韓国店も多い。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 住人の方々はみな礼儀正しく、お互い挨拶をしていた。 |
デメリット(5件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年9月 日暮里駅
hanachanさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 日暮里駅は成田からスカイライナーが通っているし、上野駅にも東京駅にも山手線でアクセスが良く、ここ周辺に住んでいると、新幹線と飛行機に関するアクセスで困ることはないかなと思います。そこまで混んでいないこともあり乗り換えも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 小さな商店街や特徴のある商店街など、どちらかというとこまごましたお店が沢山あります。日暮里繊維街が近くにあり、手芸関連品を買うにはいいです。大きな病院はありませんが町のお医者さんは多いので特に困ることはありません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店も多いですが、小さな居酒屋やレストラン、カフェなども多くあり、飲食店巡りが楽しいです。谷中銀座は散策する人も多く、行列のできるお店もたくさんあります。昭和レトロ喫茶も数多く残っているエリアです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供を地域で見守る雰囲気が色濃く残っているので、子育て中に近所のおじいさんおばあさんに声をかけてもらったりして、なんだか地域の一員になれた気がしました。意外にも、中学受験率も23区では真ん中より上です。 |
治安 |
5 |
メリット | 23区の中でも犯罪発生率が低い方だということです。とりわけ、重大事件が少ないとのことです。もちろん油断してはいけないのですが、年配の方などの地域の目がある土地柄だということが幸いしているのではないかなと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ここ数年で土地の価格がぐぐっと上がってしまいましたが、まだ手が届く範囲かなと思います。23区内でマンション、戸建て、どちらも手が届く地区かなと思います。この先も上がる予測らしいですが、あまり路線価が上がると税金が高くなってしまいます。 |
2023年5月 日暮里駅
ゆんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅前にはパスのロータリー、タクシー乗り場があり降りてからどこかに向かうには充実しています。 また電車自体は山手線、京浜東北線、常磐線、京成線と複数路線あるのも魅力の一つかと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くには繊維街と呼ばれる布や裁縫小物が多く揃うお店があり、ハンドメイド好きには楽しいエリアだと思います。 また、少し歩くと谷中銀座商店街がありちょっとした観光にもなります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅近くには有名ファミレス、喫茶店、和菓子屋さんがあります。また、美味しいお店も多く大人がいくには楽しめるお店は多くあると思います。中でも匠のローストビーフ「キッチンフォーク」さんのローストビーフはおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 長いローラー滑り台が人気の日暮里公園や谷中霊園に隣接する天王寺公園など他にも小さな公園も点在しており、遊び場には困りません。上野公園、上野動物園などの有名スポットにも足を運びやすいと思います。 また、子育て支援もあるのでファミリー向けだと思います。 駅自体はエレベーターもあるので地上と駅、外へのアクセスはいいと思います。 また、立地としても山手線沿いでは比較的リーズナブルかなと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅自体、駅の前等は比較的きれいだと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 複数路線があることで多方面へのアクセスがよく、成田空港へもアクセスできること、商店街・繊維街が(服飾関係が揃う)あること、山手線沿いの中では比較的お安めなことは何よりのメリットだと思います。 |
2021年10月 日暮里駅
【メリット】 アクセスがいいです。その割に駅ない店舗も適度に充実しています。
舎人乗り換えとし……
2021年10月 日暮里駅
【メリット】 東側には繊維街、西側には谷中銀座があり、乗換も複数あるのでかなり便利です。(成田空港からス……
クレヴィアリグゼ日暮里の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | 8階 | 2LDK | 南 | 50.01 | |||||||
2025年6月 | 2階 | 1DK | ー | 25.01 | |||||||
2025年5月 | 3階 | 1DK | ー | 25.01 | |||||||
2025年5月 | 5階 | 1DK | ー | 25.01 | |||||||
2025年5月 | 7階 | 1LDK | 東 | 25.05 | |||||||
…残り165件 |
|||||||||||
平均 | 5階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■荒川区東日暮里の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■荒川区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■日暮里駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~3階 | 25.01~50.01㎡|41.68㎡ | 181,848円|14,683円/坪 |
4階~6階 | 25.01~50.1㎡|30.84㎡ | 140,672円|15,293円/坪 |
7階~9階 | 25.01~50.01㎡|34.54㎡ | 162,261円|15,806円/坪 |
10階~11階 | 25.01~50.08㎡|42.75㎡ | 197,125円|15,432円/坪 |
12階~13階 | 50.01~50.06㎡|50.04㎡ | 226,615円|14,971円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 50.01~50.01㎡|50.01㎡ | 219,523円|14,512円/坪 |
東向き | 25.01~50.08㎡|31.57㎡ | 147,364円|15,619円/坪 |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | 25.05~50.1㎡|44.66㎡ | 194,214円|14,526円/坪 |
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去6年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: