浦和北浦和団地
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
浦和北浦和団地の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR京浜東北線/北浦和駅 徒歩9分
-
利用可能路線
『北浦和駅』 JR京浜東北線
-
所在地(住所)
埼玉県さいたま市浦和区北浦和2丁目11-7 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
5階建
-
築年月
-
総戸数
51戸
- 専有面積
-
小学校区域
北浦和小学校
-
中学校区域
本太中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【浦和北浦和団地の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
浦和北浦和団地の口コミ・評判
2020年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
駅から徒歩10分。 収入に応じて家賃が決まる。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
特に大きな音は無く、困ることがない。 近くには自動販売機もある。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | バリアフリーが整っているので障害者の方は住みやすい。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 雨が降っても上フロアのベランダがあるためあまり濡れない。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 自動販売機、郵便局、コンビニが近くにある。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 近くに病院、小児科専門もある。(自転車で5~10分) |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年5月 北浦和駅
りかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 混雑しない。 京浜しか通らないが、 数分乗って乗り換えれば、複数路線ある駅があるので問題ない。 改札通らずに西口にも東口にも行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商店街がある。 総合病院も徒歩圏内。 広い公園や図書館、美術館がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 栄えてはいないが、駅近くに飲食店が充実。昔ながら〜おしゃれなお店まで幅広い。 娘々は変わらぬ美味しさ! 西口商店街のおだんごはぴかいち! |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校も付近の高校も落ち着いてる。静かな街だと思う。 保育園も増えてる |
治安 |
3 |
メリット | 駅は古いが、駅前が明るく交番もあるので駅近くは安心。 東口より西口の方が明るい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 何となく土地は高い気がするが、 見合っていると思う。 商店街の価格は安い! 何でも揃うし、徒歩で浦和にも行けるので便利 |
2023年5月 北浦和駅
miyuCoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東口は、階段とエスカレーターが逆方向に向かう二手に分かれる形なので混み合わなくて良い。 朝・夕の通勤時間帯は、待つことなく直ぐに電車が来る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 降りて直ぐにNEWDAYS、しばらく行くとセブンと、コンビニ利用はしやすい。 商店街にアーケードがあるので、雨の日も助かる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 入ったことがないのでわからないが、たこ焼き屋・たい焼き屋・唐揚げ屋・クレープ屋・人形焼屋等といい匂いの気になるお店がいくつかある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くだけでなく少し歩くといくつかの保育園があり、徒歩や自転車で通いやすいようだ。 遊歩道沿いにいくつか公園があり、安心して行きやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | ゴミもそんなに落ちていなくきれいな方だと思う。 駅前に交番があり、安心。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 商店街も廃れていなくて活気があり、住みやすと思う。 |
2022年11月 北浦和駅
うしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 県立浦和、市立浦和の生徒が登校で利用する。隣が南浦和駅なので乗り換えなども便利である。駅構内のトイレが綺麗 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにマックや日高屋、たい焼き屋など学生にとって嬉しい店が多くある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 星野コーヒーや高級食パン店など、様々な種類の店が多くある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅近は土地が高いが、自転車で行ける距離だとあまり土地が高くない。 公共交通機関もしっかりしてるから便利 |
治安 |
5 |
メリット | 駅全体で清潔感があり、ガラの悪い人も見かけたことがないから治安はいい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 浦和は全体的に東京よりも物価が安いのでコスパはいいと思う |
2021年12月 北浦和駅
【メリット】 東口は進学校の浦和高校や市立浦和高校、西口は埼玉大学があり、文教地区の雰囲気を感じる。時間……