ベルグランデTAKAHASHI
口コミ | メリット:24件 デメリット:23件 特徴:12件 |
---|
ベルグランデTAKAHASHIの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。つくばエクスプレス/六町駅 徒歩12分
東京メトロ千代田線/北綾瀬駅 徒歩33分
-
利用可能路線
『六町駅』 つくばエクスプレス
『北綾瀬駅』 東京メトロ千代田線
-
所在地(住所)
東京都足立区保塚町17-13 周辺地図はこちら
-
構造
鉄骨造
-
階建て
3階建
-
築年月
2005年3月
-
総戸数
8戸
-
小学校区域
足立区立東栗原小学校
-
中学校区域
足立区立東島根中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【ベルグランデTAKAHASHIの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
ベルグランデTAKAHASHIの口コミ・評判
2022年8月
TKYさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 14件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
新しく開発された駅なので開けており、散歩するにあたり気持ちがいいです。 地下鉄のため踏切等もなく、車移動も楽です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
北千住駅には2駅でアクセスすることができるため、都心へのアクセスは良いように思います。 新幹線なども東京駅まで出てしまえばすぐに行けます。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 共用部は定期的に清掃されているので、特に汚いという印象はありませんでした。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ロフト付きの部屋に住んでいたため実際に表記されている部屋より広く感じました。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 飲食店については個人店が多いので、ふらっと入ることができます。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 防災については近所に大きな公園があるので安心です。 |
デメリット(5件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2023年12月
しばさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 14件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅から真直線のため迷うことはありません。徒歩13分程度で到着できます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 基本的には治安を悪いと思ったことがないので安心して住めます。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 数ヶ月に一度にはなりますが掃除が入るため比較的綺麗である。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 基本的なものは揃っている印象はあります。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 自転車があればベルクス、ライフ、OKなど一通り揃っている。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 道が綺麗に整備されているため、暮らしに不安を感じることは少ない。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年8月
しばさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 14件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 六町駅です。栄えている北千住に5分程度で行けるため、買い物は北千住でできます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 道が広いため車が来てもあまり危険を感じることがありません。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 共用部分については定期的に掃除をしてもらえるため、比較的綺麗です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 最上階に住んでいましたが、天井高が高く、開放感がありました。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 駅前にスーパーがあるため、そちらで買い物を行うことが出来ます。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 病院の数が比較的多いため、困ったら自転車で行ける範囲にあります。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2020年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | j-com回線が無料で使用できる点です。また、駅からは遠いものの、家賃が比較的安いです。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 足立区とは言え、街がきれいに舗装されているのは良いと思います。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 清掃は定期的にしていただいてます。また、監視カメラが1Fに設置されている点は安心です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 私が住んでいたのは最上階角部屋ですが、窓が2面にあり非常に日当たりが良かったです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 自転車を漕げばスーパーが2店舗ほどあるのはメリット。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 駅が綺麗のため、子育てにはもってこいの環境だと思います。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年8月 六町駅
くらはしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 北千住、浅草、秋葉原が近い。つくばエクスプレスは電車のスピードが他線より速い。施設が比較的新しい。ホームドアが設置されている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーマーケットのライフ、ローソン(2店舗)あり、便利である。幼稚園・保育園、小学校、診療所、郵便局、ジムなどは徒歩5分圏内にある。北千住が2駅隣であるが、六町付近は住宅街が多いので静かである。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前にはCoCo壱番屋や、中華料理店がある。花畑大橋通りというところには飲食店が多く立ち並んでいる。大手チェーンで言えばバーミヤンやすき家、松屋や幸楽苑、サイゼリヤなど。また、有名な豚骨ラーメン屋の田中商店があり、夜はよく行列ができている(おすすめ)。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園・保育園、小、中学校は近く、公園も多いため子育てにはいい環境である。子供達の声がよく聞こえる。駅は地下深いが、エレベーターがある。 |
治安 |
3 |
メリット | 大部分が住宅街なので静かである。道路も整備されてきているので綺麗。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住宅街が整備されつつあるので、新築が多い。車はあった方が良いが、自転車のみでも十分生活できる。 |
2023年1月 六町駅
ルナさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 北千住、秋葉原といった主要駅へのアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にはスーパー、コンビニ、飲食店、郵便局など生活に必要な施設は充実している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 焼肉や居酒屋、中華、ファストフードなどがある。おしゃれなバーや行列ができているバームクーヘンのお店が人気がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校も徒歩、自転車圏内に数校あり、公園も多い。駅前すぐにも公園があり、たまにイベントを行っている。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前は店も街灯も多いので、夜でも明るく、人通りも多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東京23区内としては生活に便利で人も多すぎず、家賃も手ごろだと思う。 |
2022年9月 北綾瀬駅
ほっちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 西日暮里で乗り換えが必要だが、山手線に乗り換え可能 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前は最近再開発が進み、商業施設や病院、飲食店が増えている |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 吉野屋、ガスト、和幸などの飲食店も充実しておりオリジン弁当もできた |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には大きな公園があり、休日には多くの家族でにぎわっている |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は再開発が進み綺麗になった。街灯もしっかりある |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 23区内では一番家賃は安いと思う。 ほとんど田舎に近いので都心部が苦手な方は住みやすいと思う |
2022年2月 北綾瀬駅
【メリット】 きれいになりました。改札も増えて、駅ビルもできて、唐揚げの天才やモスバーガー、日高屋、和幸……