ブルーマロ
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
ブルーマロの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。しなの鉄道/中軽井沢駅 徒歩25分
「古宿公民館」バス停 徒歩4分
-
利用可能路線
『中軽井沢駅』 しなの鉄道
-
所在地(住所)
長野県北佐久郡軽井沢町長倉4360-7 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
2階建
-
築年月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 -
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ブルーマロの口コミ・評判
2019年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄駅である中軽井沢駅には図書館が隣接しており、駅構内にはカフェバーがあります。待ち時間に退屈せず過ごせます。 また隣の軽井沢駅まで行けば北陸新幹線も利用できます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 幹線道路である国道18号からは離れた住宅地にあり、のどかな環境です。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
築30年近くにしては、綺麗な外観です。駐車場はリビングの窓から見える位置にあり防犯上で安心します。 また玄関に飾り窓(三角の出窓)があり、物を飾り付けられておしゃれです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
なんといってもメゾネットなので特別感があります。アパートなのにまるで戸建住宅に住んでいる感覚を味わえます。 また2階には6畳の和室があり、落ち着きます。私は寝室にしていました。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
ツルヤというスーパーまで徒歩25分ほどで行けます。セブンイレブンまでは徒歩15分、ケーヨーデイツーとツルハドラッグまでは徒歩20分ほどです。 徒歩30分かからない圏内で、ひととおり買い物ができる環境です。 中軽井沢駅周辺にはベーカリーやカフェ、レストランなどがあり、おしゃれなお店が充実しています。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 徒歩20分ほどの位置に軽井沢中部小学校があります。通学路はのどかな住宅地が中心なので安心です。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年9月 中軽井沢駅
みそさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | めっちゃいい 軽井沢駅までいっぽんで行けるしね |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにコンビニもあって便利 家から近くていい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェがあるしクーラーが効いていて最高! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くていい 近くにコンビニがある 街の中心にあるからいい |
治安 |
5 |
メリット | 全然悪くないし最高 たまに中学生がうろついているのでいやだ |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 120円で行けるし新幹線のところにいける |
2023年7月 中軽井沢駅
nami049さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ・東信エリア内では構内が非常に新しく綺麗。 ・図書館、貸し会議室やホール、カフェバーなどが併設されており、地域住民から利用されている。 ・ロータリーが広く路線バス、タクシー、送迎車の利用がしやすい。 ・駐車場が広く、平日は料金がかからないことも非常に良心的。 ・休日は駅前でマルシェが開催され、活気にあふれている。 ・星野リゾートの最寄り駅であり観光客の利用も多いことから、エレベーターも設置されている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ・周辺に飲食店や観光地があり、そこまでのバスやタクシー等の交通手段も整っている。 ・星野リゾートの運営する施設が隣接するエリアが近くにある。 ・周辺では珍しく個人経営の居酒屋が徒歩圏内に多数あり、居酒屋利用も楽しめる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ・周辺には珍しく、個人経営の居酒屋が多くある。 ・軽井沢観光を楽しめる飲食店や、ベーカリーもありメディアに取り上げられたり、賑わいをもっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | ・エレベーターやスロープなど、駅のバリアフリーが充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅をはじめとして全体的にきれいに管理されている地域。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 繁忙期の交通量を除いて、比較的穏やかで住みやすい街ではある。 |
2020年1月 中軽井沢駅
【メリット】 駅として非常に立派です。駅内には図書館やカフェまた小さなショップなどもいくつかあり、地元の……
2017年12月 中軽井沢駅
【メリット】 駅に図書館やちょっとした雑貨屋やカフェなどの施設が併設されています。周辺も観光地なので飲食……