小川東町2丁目アパート
口コミ | メリット:7件 デメリット:7件 特徴:3件 |
---|
小川東町2丁目アパートの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。西武多摩湖線/八坂駅 徒歩8分
-
利用可能路線
『八坂駅』 西武多摩湖線
-
所在地(住所)
東京都小平市小川東町2丁目4 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
9階建
-
築年月
-
総戸数
-
小学校区域
小平市立小平第十四小学校
-
中学校区域
小平市立小平第二中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【小川東町2丁目アパートの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
小川東町2丁目アパートの口コミ・評判
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
国分寺線で国分寺まで1本で出れる。 拝島線で高田馬場方面にも1本で出れる。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | すぐ目の前にイオンフードスタイルがあり、スーパー薬局100円ショップ洋服屋、電気屋がはいっているため便利。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
定期的に排水管の掃除を業者がしにきてくれたり、換気扇やバランス釜の交換を無料で定期的にしてくれる。 住人達で廊下、ゴミ置場、敷地内を掃除するため綺麗。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
陽当たりはとても良い。 室内はバリアフリー。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
イオンフードスタイルが目の前にある。 スーパーに飲食店、電気屋、洋服屋、100円ショップ、薬局、美容院などがはいっているためとても便利。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
敷地内に公園が2つあり、小さな子供には充分。 病院も徒歩2分くらいで緑風荘病院という小児科がはいった大きめの病院がある。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年3月
jonさん
【購入検討者さん】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たり良好、バリアフリー。ベランダが広い。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年12月 八坂駅
えむさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 西武遊園地や国分寺が10分ちょいで行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から左に出て病院、スーパーが近くにある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ほっともっと、からあげやさん、焼き鳥屋さん、カフェがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大きい公園が近い。その近くに小学校もある |
治安 |
4 |
メリット | 近くのスーパーの横に交番がある。出口は一つなため治安の違いはない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は高すぎない。利便性はバスもあるためよい |
2023年5月 八坂駅
凡人さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 中央線、国分寺駅まで15分程度、八坂駅から徒歩10分で久米川駅まで行けば西武新宿線も利用可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 八坂駅から久米川駅まで徒歩10分程度だが、その間は商店街となっており、個人経営のお店が主だが お店は充実している。ほっともっとや、小さいスーパーなどもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商店街があるため、個人経営のパン屋、カレー屋、うどん屋、中華屋、ケーキの不二家、個人店のケーキ屋などがある。 うどんは巴屋の総本店があり、一度は立ち寄りたいお店です。 地域密着型の商店街のため、価格は高くない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 団地も近くにあるため、小さいながらも公園や公民館、児童館などは充実している。 八坂駅にはエレベーターも設置されている。 駅降りて目の前に多摩湖に続くサイクリングロードがあり、休日は自転車や散歩をしている方が多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 八坂駅前には交番が無いが、特段治安が悪いこともなく、酔っ払い等もいない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 3Kの賃貸マンションで7万円台、国分寺まで15分程度と、中央線の奥の方に住むのであれば 国分寺から乗り換えて八坂に住むのはありだと思う。 また中央線の奥の方(八王子)などと比べても家賃は安い。 スーパーもいくつか点在しているため価格の比較もしやすく、物価も安い。 |
2021年10月 八坂駅
【メリット】 利用しているお客さんは少なめなので、混み合うことが少なく、のんびりとホームまで行けます。こ……
2019年9月 八坂駅
【メリット】 近くに緑風荘病院があります。久米川まで続いてる商店街や、遊歩道もあり、夜でもジョギングして……