カレッジコート王子飛鳥山
口コミ | メリット:9件 デメリット:8件 特徴:3件 |
---|
カレッジコート王子飛鳥山の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ南北線/王子駅 徒歩5分
都電荒川線/王子駅前駅 徒歩7分
-
利用可能路線
『王子駅』 JR京浜東北線 東京メトロ南北線 都電荒川線
『王子駅前駅』 JR京浜東北線 東京メトロ南北線 都電荒川線
-
所在地(住所)
東京都北区岸町1丁目8-15 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
5階建
-
築年月
2012年5月
-
総戸数
109戸
-
小学校区域
北区立王子第二小学校
-
中学校区域
北区立王子桜中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【カレッジコート王子飛鳥山の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
カレッジコート王子飛鳥山の口コミ・評判
2020年11月
メロンパンさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 飲食店が多いので、一人暮らしでも、食事には困りません。駅から近いので便利です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
駅から近く、夜でも人通りがあるので、怖い思いはしていません。 飛鳥山公園も近いので自然も感じられます。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 共用部分については、常にきれいに保たれて気持ちよく暮らせます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 築浅なので施設も新しく充実しています。女性にとっては、独立洗面台や室内物干しなどはうれしいです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 飲食店はおおいので、一人暮らしでも食事には困りません。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 病院は近くにもあるようですが、利用したことはありません。飛鳥山公園は自然を感じられます。図書館が徒歩圏内にあります。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年8月
リムさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 食堂には電子レンジもトースターもあり便利だと思います。ゴミ捨て場もいつでも捨てれるので便利でした。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2023年10月
ちかいぬさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 駅から近く安全な環境。防音がしっかりとしていて騒音ストレスは無し。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2022年4月
カネゴン3さん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 駅近徒歩10分圏内。交通量も少なく安心。 |
---|
デメリット(0件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年6月 王子駅
アヤズミさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR、地下鉄に加えて都電が利用できる。電車マニアにも人気の場所。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ちょっと有名な病院がある。少し足を伸ばせばジャパンミートも。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | マック、ケンタ、ファミレス、カフェ、ベーカリー大戸屋など、一通ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 飛鳥山公園があり「アスカルゴ」というロープウェイみたいなものがあって子どもは喜ぶかと。桜も有名で、撮影場としても人気。王子神社も趣がありいい空気。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前すぐに交番がある。駅前はどこも明かりは強めな箇所も多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 神田、秋葉原方面、駅の端に、フリーで停められる自転車置き場があり、いつ行っても満車となっておらず停められることが、子育て中の方には安心かと思われる。 |
2023年1月 王子駅
Shimo_sanさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新幹線の停車駅である東京、上野、大宮の各駅に京浜東北線で1本で行けるうえ、地下鉄南北線や都電も通っており、あらゆる方面に行くことができる。 さらに、駅前から出るバスで、都内有数の繁華街である池袋駅に乗り換え無しで行くことも可能なうえ、このバスは本数が非常に多い。 また、区役所の最寄駅で、駅から区役所まで徒歩数分で行けるため、行政手続きも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 飲食店に関して、大手チェーン店は多々あるが、一部はカバー仕切れていない。 家電量販店はあるが、そこまで大規模ではない。 等、池袋などの有名繁華街に比べると劣るが、買い物は大体自転車で行ける範囲で済ますことが出来るくらいには揃っている。 どうしてもこの駅周辺にはない店に行きたいなら、バス1本で池袋に出られるので、そこまで、不便は感じない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 全国チェーン店も多数出店しており、個人店もそれなりに充実している。 大抵のジャンルの店はあるため、不便はしない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校や保育園の数は多く、公園も飛鳥山公園のような大きなものから小さなものまで多数。 幹線道路は交通量が多いが、少し入ってしまえばすぐに閑静な住宅地なので、ベッドタウンとしては優秀な部類ではないか。 |
治安 |
5 |
メリット | 路上にゴミがそこまて落ちていない等を見ると、治安はいい方ではないか? 女性目線ではどうかは分からないが、男性が深夜に出歩くのに不安は感じない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅から徒歩何分の場所に住むかによるが、駅の利便性と新築一戸建てやマンションの価格を天秤にかけたとき、非常にお買い得な駅だと感じる。 |
2022年2月 王子駅
【メリット】 JRまでの乗り換えがしやすい。
エスカレーターが付いているので地中深くても疲れず……
2021年12月 王子駅
【メリット】 京浜東北線があるので乗り換え便利。
居酒屋はチェーン多めだけど店舗数は結構ある。……