賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 30件 |
---|---|
口コミ | メリット:4件 デメリット:4件 特徴:1件 |
平均賃料相場 | 36,800円 |
平均坪単価 | @5,803円 |
平均m²単価 | @1,755円 |
上位専有面積 | 20.58m²:17件 21.26m²:13件 |
上位間取り | 1K:28件 ワンルーム:2件 |
レジデンスK・Tの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR中央・総武線/新検見川駅 徒歩6分
京成千葉線/検見川駅 徒歩15分
JR中央・総武線/幕張駅 徒歩25分
JR京葉線/検見川浜駅 徒歩32分
-
利用可能路線
『新検見川駅』 JR中央・総武線 JR総武本線
『検見川駅』 京成千葉線
『幕張駅』 JR中央・総武線 JR総武本線 京成千葉線
『検見川浜駅』 JR京葉線
-
所在地(住所)
千葉県千葉市花見川区花園1丁目16-15 周辺地図はこちら
-
構造
軽量鉄骨造
-
階建て
2階建
-
築年月
1993年5月
-
総戸数
14戸
- 管理会社
-
小学校区域
千葉市立花園小学校
-
中学校区域
千葉市立花園中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
レジデンスK・Tの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
レジデンスK・Tの口コミ・評判
2024年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【幕張駅・京成幕張駅に対する口コミ】幕張駅は、3路線が走っていて都心から埼玉方面も行きやすいです。都心に比べると、安い家賃相場で1人暮らしもしやすいです。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 【幕張駅・京成幕張駅に対する口コミ】駅前に「イオンモール」があり「アウトレットパーク」も休日は賑やかです。駅前は、街灯の明かりがあるので夜も女性一人でも不安は少ないです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 【幕張駅・京成幕張駅に対する口コミ】駅前に、ラーメン屋や居酒屋がいくつかあり気軽に利用が出来ます。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 【幕張駅・京成幕張駅に対する口コミ】駅近隣には、学校から公園、海も近く子供に親しむ施設も充実しています。 |
デメリット(4件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 幕張駅
すかすかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | JR総武線で千葉駅~都内まで1本で出られて通勤通学に便利。各駅停車のみの駅なので、混雑度合いは低い。 それとは別に京成本線 幕張駅があるが、徒歩5分程度の距離があり相互性はいまいちだが、遅延などがあった場合にはとっさに京成本線を利用できるのでその点は便利(なお、隣の幕張本郷駅まで行けば同じ駅舎内で乗り換えができて便利)。JR総武線快速に乗り換えられる津田沼駅まで2駅5分。 駅の出口双方にバスターミナルがあり、海方向、内陸方向へアクセスできる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 内陸側はここ数年で駅前の再開発が進み、今も整備が進んでいる最中。もともとは駅を降りたらすぐに古くからの住宅街が広がっていたような土地だが、大型のバス・タクシーターミナルが整備され、道路も広くなりかなり利便性が高まった。 駅前にはスーパー三徳ができた。日常の買い物はいずれも駅からは少し離れるものの、ウエルシア、イトーヨーカドー、ワイズマート、ツルハドラッグ、サミットなどがある。もう少しいけば大型のイオンモールやドン・キホーテ、ニトリもあり利便性は高い。(国道14号沿いに出ればなんでも揃う) 地域密着の診療所が複数あり、医療には困らない。 駅からはだいぶ離れるが、花見川区役所(徒歩30分ほど)、千葉東税務署(徒歩20分ほど)がある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 南口(海側)には商店街があり、魅力あふれる個人経営の飲食店が並ぶ。国道14号に出れば一気に選択肢が増え、チェーン店の大型路面店が揃っている、おすすめはステーキ共和国幕張大使館、おいしいステーキとビュッフェメニューが楽しめるのと、店内の内装がとにかく素敵で見ていて飽きない。 北口(内陸側)は京葉道路の武石インターが近く、やはり大通り沿いに大型路面店が並ぶ。 全体的にファミリー層向けの飲食店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 基本的には古くからある閑静な住宅街なので、子どもも多い。幼稚園、保育園の数も多く、小中学校の治安も良い。少し離れると、名門私立中高一貫校の渋谷幕張中高、昭和秀英中高、そして神田外語大学を擁する文教地区でもある。 |
治安 |
5 |
メリット | かなり良い。夜は本当に静か。駅周辺に飲み屋さんがほとんどないということと、名門中高一貫校があるということも大きいと思う。パチンコ店も駅から離れた大通り沿いにしかない。 もともと夜は暗い街だったが、再開発でだいぶ明るくなった。駅のすぐ近くに交番がある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 持ち家なので家賃相場はわからないが、再開発によって土地の価格は上がっている。 一人暮らし、ファミリーともにかなり住みやすい街。とにかく治安が良く、加えて幹線道路沿いに衣食の大型店舗が立ち並ぶので何も困らない。総武線・京成線とも千葉方面、東京方面へのアクセスが良く通勤通学にも便利。 |
2024年2月 幕張駅
幕張三郎さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | ターミナル駅の京成千葉駅に比較的近い距離で行くことができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 古くからの商店街が続いていて、北側は再開発されつつあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | モスバーガーありますし、人気のカレー屋やマリーンズファンが集まるラーメン屋など個性的なお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ちょっと離れていますが、イトーヨーカドーありますし、学校も多いので悪くないかと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | そこまで治安としては悪くないと思います。 大きな事件が最近おきた記憶はありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心に近い割には物価も安めでそこはお得かなと思います。 |
2023年2月 新検見川駅
ととさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | バスは結構な本数止まる。複数路線あるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前に西友があり帰り道で買い物をして帰れる。病院も数軒駅前にある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅近くにお弁当屋、ベーカリー、美味しいサンドイッチ屋がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園は駅の近くにも多数あり、公園もある。オムツ替えシートも駅の近くにあり便利。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前には交番もあり、閑静な住宅街なので夜でも割と安心して歩ける。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃はリーズナブルでファミリー層も多く住みやすい。 |
2022年11月 新検見川駅
ねぼすけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バスターミナルが南口と北口にあるので、通勤ラッシュの時間帯は多くの人が利用している印象。電車の本数も通勤ラッシュの時間帯はわりと多い方だと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大きな商業施設はないが食料品・日用品を買うスーパーやドラッグストアは駅の近くにもあり、病院も割と多いので、日常生活では困らないと思う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | どちらかと言えば、チェーン店よりも個人でやっている飲食店の方が多い印象だった。美味しいお店も結構あると思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くにここ数年のうちに新設された保育園がある。子育て世代向けな環境がより整っていくと良い思う。学習塾なども駅の近くにいくつかある。 |
治安 |
5 |
メリット | 住宅街なので治安は良い方だと思う。大きな商業施設施設は無いが、その代わりに休日も人が少なく静かに過ごせるし、飲み屋も少ないので夜も比較的落ち着いている街だと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 同じ路線の快速が止まるような駅と比べれば、少し家賃でも家賃を抑えることはできると思う。 |
レジデンスK・Tの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年10月 | 2階 | 1K | 西 | 21.26 | |||||||
2024年3月 | 1階 | 1K | 西 | 20.58 | |||||||
2022年10月 | 2階 | ワンルーム | 東 | 20.58 | |||||||
2022年10月 | 2階 | 1K | 西 | 20.58 | |||||||
2022年7月 | 2階 | 1K | 西 | 21.26 | |||||||
…残り25件 |
|||||||||||
平均 | 1階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■千葉市花見川区花園の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■千葉市花見川区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■幕張駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 20.58~21.26㎡|20.9㎡ | 36,000円|5,696円/坪 |
2階~2階 | 20.58~21.26㎡|20.84㎡ | 37,846円|6,005円/坪 |
3階~2階 | データなし | データなし |
3階~2階 | データなし | データなし |
3階~2階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | データなし | データなし |
東向き | 20.58~20.58㎡|20.58㎡ | 36,000円|5,783円/坪 |
西向き | 20.58~21.26㎡|20.89㎡ | 36,857円|5,833円/坪 |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去13年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: