ローワイドビル
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
ローワイドビルの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。アストラムライン/安東駅 徒歩5分
アストラムライン/上安駅 徒歩6分
-
利用可能路線
『安東駅』 アストラムライン
『上安駅』 アストラムライン
-
所在地(住所)
広島県広島市安佐南区上安1丁目16-14 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
8階建
-
築年月
1999年9月
-
総戸数
42戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ローワイドビルの口コミ・評判
2020年12月
こたろさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
上安駅、、安東駅ともに近いです。 道路沿いにあるため、帰宅が遅くなっても 狭い住宅地を歩かなくて良い。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
コンビニが近い Gが出たことはありません 近い建物がなく広々している |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
オートロック宅配ボックスあり 駐車場が広々している ベランダが広い 汚れてるのを見たことがないです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
二口コンロ シューズボックス 室内洗濯機 バストイレ別 大きなクローゼット ひとり暮らしには十分すぎます。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
駅の近くにはお好み焼き、イタリアン、ラーメン カレーなどあります |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
近くにおおきな保育園がある。 内科耳鼻科整形外科あり |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年7月 上安駅
misakoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 1面2線の高架駅です。上安バスターミナルがあります。安佐動物公園から副駅名は動物公園口と言われています。下りが広域公園前方面、登りが本通方面です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 自転車で動ける距離でゆめタウン、フレスタがあります。病院も多いです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | おしゃれな喫茶店、カフェが多くあります。カレー屋、うどん屋、イタリアンにお好み焼き屋とランチにちょうどいいお店も多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 上安保育園・英会話託児所clubkids+・安小学校があり、ファミリー層が多いエリアです。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅は綺麗で清潔です。田舎になってくるので緑が増えて来て治安は良いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | この駅近辺から家賃は安くなります。利便性は良いので住みやすいです。 |
2024年5月 安東駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 安東駅は電車の本数が多い、近くにバス停がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにローソンなどのコンビニエンスストアや病院、レディ薬局などのドラッグストアがある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 餃子の王将や丸亀製麺などの飲食店が近くにある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や大学、小学校などが駅の近くにある |
治安 |
5 |
メリット | 駅や駅の周辺が綺麗であり、夜も街灯がたくさんある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | スーパーマーケットや駅があって住みやすい |
2024年3月 安東駅
しいかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | アストラムラインは台風や雪、雨にも強く、時間がわりと正確なので、通勤にはかなりありがたい存在。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院も歯科や耳鼻科、内科などが充実している。コンビニもセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに美味しいパン屋さんや、まぜ麺屋さん、プリンのお店、お好み焼き屋さんなど、居酒屋やコーヒー専門店などの飲食店がさらに充実しているところ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や、小学校がある。公園も2つ近くにある。 |
治安 |
5 |
メリット | 郊外なので、変な車も少なく、荒れた様子もないので住みやすい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 車がなくても移動手段が近くにあるので、車がなくても住めるという点ではコスパは良いと感じる。 |
2023年9月 安東駅
もこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 市内中心部へはアストラムライン1本で行けるので良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 自転車があれば、一通り必要なものは買える。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | アストラムラインに乗れば、チェーン店やカフェ・パン屋さん・居酒屋などたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 静かで割と自然もあるので、子育てしやすいと思う。保育園も多い。 |
治安 |
3 |
メリット | 近くの大学の学生が多く、昼間はにぎやかだと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 車がある人は、駐車場代も考えると家賃はかなり安いと思う。 |