口コミ | メリット:1件 デメリット:0件 特徴:0件 |
---|
丹那コーポラスの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。広電宇品線/宇品二丁目駅 徒歩21分
広電宇品線/宇品三丁目駅 徒歩24分
-
利用可能路線
『宇品二丁目駅』 広電宇品線 広電己斐線 広電皆実線
『宇品三丁目駅』 広電宇品線 広電己斐線 広電皆実線
-
所在地(住所)
広島県広島市南区丹那町1-25 周辺地図はこちら
-
構造
木造
-
階建て
3階建
-
築年月
2017年10月
-
総戸数
-
小学校区域
広島市立楠那小学校
-
中学校区域
広島市立楠那中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
丹那コーポラスの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
丹那コーポラスの口コミ・評判
2021年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋がキレイ。お風呂は浴室乾燥ありで洗面台もトイレもキレイ。 |
---|
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年11月 宇品二丁目駅
ひまくんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大学へ行く時利用できる。電停からコンビニが近くて便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニ、イオン、飲食店が多く便利である。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 街中華、ラーマン屋さん、お好み焼きさんがあり良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や幼稚園が見られる。子育てに便利である。 |
治安 |
5 |
メリット | 不審者や危ない運転などは相対的に少ないと感じる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 市電は少し値段が上がったが均一運賃でわかりやすくコスパが良い。 |
2022年11月 宇品二丁目駅
WATAさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ・路面電車の路線が多いので、広島市内どこにでも行きやすい。 (1番線、5番線は広島駅まで行きます。3番線は、本通りなど主要な街内を通ります。) ・路面電車は、220円均一料金となっており、非常に使い勝手が良い。 ・近くにセブンイレブンやイオンがあり、買い物もできる。 ・付近に病院(県病院など)や薬局も立ち並ぶため、何かあっても大丈夫。 ・宇品二丁目から、徒歩6分で、広電バス12番線もある。 (12番線も主要な街中を通るため、非常に便利。) ・広島港へのアクセスも良いため、船に乗ってお出かけもできる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ・イオン御幸店や、セブンイレブンがある。 ・イオン御幸店の食料品コーナーは、24時まで営業をしている。 ・付近に病院も多い。 ・スパークもある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ・カフェがある。 ・中華料理屋がある。 ・コンビニも付近にある。 ・焼き鳥やもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ・宇品自体に住んでいる子供が多いため、公園等は充実しているように感じる。 ・目の前に、放課後児童クラブがあるため、子供も預けやすい環境である。 |
治安 |
3 |
メリット | ・治安はとても良く、落ち着いている。 ・人通りも多いわけでもなく、少ないわけでもない。 ・駅を利用する人もまあまあ多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ・宇品という土地は、店が多く、人気があるため、相場よりも少し値段が高い。 ・人気もあるので、空いている物件も少ない。 |
2022年9月 宇品三丁目駅
Haruhiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | コンビニが近くにある 屋根がついていて、雨宿りができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 自分が住んでいるところからとても近い、、、 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | コンビニや餃子の店など、さまざまな店が並んでいる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くにトイレがたくさんあることがいい、、、、、 |
治安 |
5 |
メリット | 昼間はとても人がよく通るが、夜は人が少ない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅の建設費は他の駅よりも絶対に安く済んでると思う |
2022年9月 宇品三丁目駅
やすべさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 広島港広島駅への直通市内電車があり、バスもあるため大変便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに大型ショッピングモールやスーパーコンビニ等なんでもあるので大変便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ちらほらと個人店舗がありますが、ほとんど大型モールで済ませれます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに小学校中学校あるので大変便利だと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | パトカーなどが頻繁に通っているのでそういう点では安心です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ショッピングや交通の便は大変いいのでお勧めです。 |