ドミール大島
口コミ | メリット:1件 デメリット:1件 特徴:0件 |
---|
ドミール大島の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR芸備線/安芸矢口駅 徒歩12分
-
利用可能路線
『安芸矢口駅』 JR芸備線
-
所在地(住所)
広島県広島市安佐北区口田南6丁目11-15 周辺地図はこちら
-
構造
軽量鉄骨造
-
階建て
2階建
-
築年月
2000年4月
-
総戸数
-
小学校区域
広島市立口田小学校
-
中学校区域
広島市立口田中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ドミール大島の口コミ・評判
2021年4月
きたさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 古くても広い部屋がいいならおすすめ。駐車場あり。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年9月 安芸矢口駅
たいさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 広島駅まで12分。現在ホームまでが階段だが、エレベーター建設中。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパー、ドラッグストア、郵便局、病院も数件ある。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 少し離れないと飲食店がないため、夜は静か。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ひととおり学校、病院はある。駅前付近は道路や歩道ががきれいになり歩きやすくなり、駅構内も改修中。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前付近はコンビニや飲食店が少ないためか、静か。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 市郊外の割にJRで広島駅から3駅。バスも本数が多い。土地の値段も下がっていないと聞く。 |
2023年9月 安芸矢口駅
キキララさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 広島駅まで15分ほどで便利。電車の本数は1時間に2本程度はあり、比較的便利。終電も23時台があり、便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 徒歩5分くらいのところにフレスタがある。その他にも肉屋、歯医者、病院などある。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 徒歩圏内にフレスタやお弁当屋さんはある。焼肉屋はある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 現在駅、ホームにエレベーターがある訳ではないが、建設中のため、できたらベビーカーや車椅子の方が利用しやすくなる。駅はスロープはある。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺が汚れていることはない。駅周辺に飲み屋街がないので、酔っ払いもいなく、治安が悪いことはない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性は普通。物価や家賃相場、土地の値段はそれなり。 |
2023年5月 安芸矢口駅
ぽさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | バス停や駐輪場があるので自転車を駐輪場に置いて出かけれたりするので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに業務用スーパーがある為おにぎりやお弁当、飲み物も買えて便利 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | よく専門店など新しいお店が出来るのがとても気を引く。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校や公園は割と近い所にあるので便利だと思う。 |
治安 |
2 |
メリット | 街灯は少し暗いが拓けた場所は車の通りも割と多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通機関は充実していて便利だし家賃等悪くも無いと思う。 |
2022年6月 安芸矢口駅
しんちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 主要駅(新幹線 広島駅)まで15分で行けます。 最近、駅に駐車場(500円/1日)が設置され便利が良くなった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物施設(マックスバーリュー・フレスター・生協・セブンイレブン・ローソン)が近くにある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 吉野家・うどんのじん・ちから・ガスト・スシロー・マックがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園(はすがおか・高陽)・保育園(口田なかよし保育園) 小学校(口田・口田東小学校) 中学校(口田) |
治安 |
4 |
メリット | 最近では駅付近は整備され車での送り迎えできるようにスペースを確保している。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住みやすさから言うと買い物(フレスター)薬局(ウオンツ)・各種病院(歯医者・耳鼻科・内科)がある。又、交番も近くにある。 |