下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
4件の投稿があります
2014年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 15分ぐらい歩きますが、田園都市線、東横線に両方に出れるので、そこから都心はほとんど網羅できます。(横浜も) それ以上にバスが便利。目の前のバス停からピーク時30本/時近いバスが渋谷に向かいます(渋谷からは、もっと多い)。R246は、バス専用レーンがあるため通常20分以内で着きます。途中の池尻大橋駅までは、10分以内。バス接近情報も携帯、PC、スマホでみれますし、バス停にも付いてます。通常バスは11時頃まで、それからは深夜バス2時ごろまで。中目、目黒行のバスも本数は少ないけどあります |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 最大のメリットは、世田谷公園が近い。夜遅くまでやっている飲食店が多い。しゃれたお店もたくさんあります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 昨年末、大規模補修をして壁、廊下ともに新築時にもどりました。管理も良好です。 宅配ボックスあり。ごみもいつでも出せます。粗大ごみも置き場に置いておけば期日にスタッフが出してくれます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 出来たのが10年前としては、問題ないと思います。当然バリアフリーです。天井、床、壁は厚く、周りの部屋の音はほとんどしません。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
いままで最大のデメリットであった買い物が不便というのも、歩いて3分のところにサミットが4月/2014にオープン予定、それ以外にもマイバスケットとドラックストアがそれより近距離にできる予定。カクヤスが道の反対側にあります。 ファミレスからしゃれこけたお店まで多数、ケーキ屋もおいしい。隠れ家的お店もあり楽しめます。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
すぐ裏が駒繋小学校、中学は、三宿中学、駒繋中学を選べます。内科医、眼科医、歯医者さんは、徒歩1分。薬局も。 マンションのファミリーの住人が多く顔見知りが多く子供達も挨拶します。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 割と大きな公園(世田谷公園)が近くにあり、朝の散歩など気持ちが良い。電車の駅はどこからも徒歩15分ほど掛かるが、渋谷駅と目黒駅のバス停が目の前にあるので交通の便も良いと感じていました。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 最近は近くにサミットができたりドラッグストアも出来て生活の利便性は高まってます。三宿通りなので美味しいお店が幾つかあるのはポイント高いです。世田谷公園も近いのでお散歩したり、ランニングも可能です。小学校が横にあるので、通学も心配ないかと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2010年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 東横線・田園都市線を使えるのはとても便利 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 近くに大きな公園があり、環境はいいと思います。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | デザインはさすがパークハウスといったイメージ。また、角地なので大きく見える気がします。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 室内は見たことがないので不明です |
買い物・食事 |
|
メリット | 少し足を伸ばせばお洒落なカフェも多く住みやすい街だと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2010年11月
口コミ項目 | 投稿内容 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2009年12月
口コミ項目 | 投稿内容 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【三軒茶屋駅に対する口コミ】 駅の近くに女子大があるので人通りは多いです。スーパーやTSUTAYAなどもあり生活には困りません。また、飲食店が多く立ち並んでいるので、夜でも明るい方だと思います。ファーストフード、コンビニ、居酒屋、ファミレスなんでもあります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年1月 学芸大学駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 通勤特急は止まりませんが急行が停まります。 乗り換え無しで渋谷まで10分程度行けるので便利です。 副都心線に直通新宿や池袋へも行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前が大きな商店街になっているため買い物をするのに便利です。 生活に必要な物を買えるお店は一通りそろっています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | マックやケンタッキー、スタバや牛丼チェーン店、飲み屋や焼き肉屋など飲食店は充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にはエレベーターがあるので車椅子やベビーカーでも利用できるようになっています。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があります。 商店街が大きく明るく、人通りも多いので安全だと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 交通や買い物などの生活の利便性も良い。比較的住みやすい街だと思います。 |
2023年7月 学芸大学駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅を出てもバスロータリーがなく安全で地元感がある! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | いろいろなお店があり何でも揃うところ!! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おしゃれなお店がたくさんあってインスタ映えする! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 目黒中央中学校というとてもきれいで先生方も最高な学校がある!! |
治安 |
5 |
メリット | 地域のイベントなどが多く特に大きな問題はない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 治安などを含めて見ると値段相応だと思える。 |
2022年6月 三軒茶屋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 渋谷に近い。田園都市線は本数も多く利便性が高い。急行停車。世田谷線との乗り換え。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | いい病院・クリニックいろいろ駅の近くにある。本屋・レストラン・カフェ・雑貨屋もある。ハイセンスな店も庶民的な店もある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 洒落たイタリアンもあれば、高級中華料理もあれば庶民的なラーメン屋やファーストフードの店など幅広いチョイスが可能。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベータやスロープなど整備されている。トイレも広く、ゆったりしている。昭和女子大やその他学校・幼稚園なども多い。広い世田谷公園も徒歩圏内。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に大きな交番があり、常に2-3名のお巡りさんが常駐している。いわゆる歓楽街はない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コストパフォーマンスを追求したいなら、それも可能である。庶民的な店も多くある。 |
2022年2月 学芸大学駅
【メリット】 学芸大学駅のそばには大規模店舗がないのですが、その代わりに駅周辺に広がる商店街が充実してい……
2018年12月 学芸大学駅
【メリット】 駅を出るとすぐに商店街があり、買い物するのに非常に便利です。商店街には商店はもちろん、輸入……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
パークハウス下馬一丁目とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 世田谷区ランキング (3225物件中) 祐天寺駅ランキング (173物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
祐天寺駅 徒歩13分
三軒茶屋駅 徒歩15分
学芸大学駅 徒歩17分
『祐天寺駅』 東急東横線
『三軒茶屋駅』 東急田園都市線 東急世田谷線
『学芸大学駅』 東急東横線
東京都世田谷区下馬1丁目44-10 [周辺地図を見る]
SRC一部RC(鉄骨鉄筋コンクリート一部鉄筋コンクリート)
9階建
2002年6月
96戸
日勤
南南東
所有権
第一種中高層住居専用地域
近隣商業地域
駒繋小学校
三宿中学校
平成21年11月撮影 ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
元々は一戸建てを希望していたようですが、予算的な事やセキュリテ...
賃貸と購入するのはどっちが良いか、ということは常々話題にあがる...
マンションではなく戸建を購入、新築ではなく中古を購入、そして不...
ライフスタイルは家族構成の変化、年齢、仕事などで変化します。 ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。