フォーシーズンズビル
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
フォーシーズンズビルの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ東西線/木場駅 徒歩7分
東京メトロ東西線/東陽町駅 徒歩10分
-
利用可能路線
『木場駅』 東京メトロ東西線
『東陽町駅』 東京メトロ東西線
-
所在地(住所)
東京都江東区東陽5丁目12-5 周辺地図はこちら
-
構造
鉄骨造
-
階建て
5階建
-
築年月
1984年10月
-
総戸数
-
小学校区域
江東区立東陽小学校
-
中学校区域
江東区立深川第四中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【フォーシーズンズビルの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
フォーシーズンズビルの口コミ・評判
2021年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 東陽町駅前に空港シャトルバス停があるので、旅行の時にとても便利。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 歩道の幅が広いので良い子供が歩いても安全。車通りは裏道なので多くない。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | オートロックで宅配ボックスもある。ペット可マンション。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 二重窓になっているので、窓を閉めれば防音効果は高い。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | スーパーは近くにあるがそこまで品質はよくない |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
小中学校が近くにあるが、やはり校庭などは狭そう。 区役所が近いし、夜間救急対応の医師会ビルも近い |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年6月 東陽町駅
おばさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京メトロ東西線は都内地下鉄の中で最も乗換え接続の多い路線です。 その中で東東京にある東陽町駅は 大手町、日本橋には10分以内、新宿、渋谷、六本木辺りには30分圏内。 東京駅にも大手町駅から地下連絡通路を通って一本で行く事が可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 東陽町は江東区になりますが、豊洲辺りに比べて下町感も程良くあり、物価が安めです。質も良くて、お手頃にお買い物が出来るスーパーがいくつもあり、大変暮らし易い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | B2というパン屋さん、ケーキはエクラデジュールがおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には大型マンションが多く、小学校は沢山あり、学校の心配はない。 幼稚園はバスで通園する方が多く、 少し離れためぐみやきよし、バディに通っている子が多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 比較的穏やかな街。区役所は駅から徒歩5分程なので、手続きなどに困らない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心までの距離を考えると、物価もお安めでおすすめです。オーケーストアやイキイキスーパー、シャトレーゼ、しまむらなどもあります。 |
2022年9月 木場駅
つばさゴルフさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ・東京駅まで15分程度なので近い ・新橋や銀座には20分で行ける ・新宿にも30分強で到着できる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ・駅の近くにイトーヨーカ堂があり、生活における大体の物が揃う |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ・隣の門前仲町に大体揃っているので、少し歩けば飲食店は多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ・木場公園が近いので散歩にはピッタリだしトイレも多い |
治安 |
4 |
メリット | ・比較的穏やかで変な人に会ったことがない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ・家賃と利便性のバランスで考えたらコスパはいいと思う |
2022年8月 東陽町駅
かずひでさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 茅場町、日本橋、大手町まで5分程度で到着し、それぞれ別の線に乗り換えれば、だいたいのところに行ける。 大手町から歩けば、数分で東京駅にも行けるのでJRにも乗れて便利。 江東区を縦に移動するにはバスを使うことが多いが、東陽町駅から外に出れば、豊洲行きや、錦糸町行きのバスにも乗り換えができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 永代通り沿線にあるので、どこの出口を出ても何かしらお店があり便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | どこの出口を出ても、だいたい飲食店があるので充実。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 巨大なすべり台がある東陽町公園がある。今は工事中らしく使えないが…。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安が悪いと感じたことはない。永代通り沿いなので、いつでも明るい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | オーケー、西友、イキイキと激安スーパーが揃っているので、かなり助かっている。 |
2020年4月 木場駅
【メリット】 駅を出てすぐにコンビニが複数あり、少し歩けば居酒屋、ラーメン屋、イトーヨーカドーも近いので……