下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が8件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が5件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が4件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が4件あります
4件の投稿があります
2023年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【市大医学部駅に対する口コミ】 改札を出たらすぐ隣が横浜市立大学病院なので、外に出ないで病院内に行けるのが助かります。 また、入り口すぐにコンビニもあるので安心します。 シーサイドラインは割と本数が多いので安心します。住む場所ではなく、仕事や通院がメイン。金沢八景から10分なので通院はとても楽。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【市大医学部駅に対する口コミ】 すぐ横が横浜市立大学病院で、医学部のキャンパスも近くにあります。 また、工業地帯なので近くに自動車部品の会社もありますが、道路を挟んで病院と離れているので、棲み分けが上手い。病院と大手工場が近いので、特に痴漢等は無縁。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【市大医学部駅に対する口コミ】 コンビニは病院内にあるのでお茶などは買えます。ちょっと困った時は間に合います。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【市大医学部駅に対する口コミ】 住宅地ではなく、工業地帯の入り口であり、病院と医学部があるぐらい。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 閑静な住宅街です。休日には近くの公園から子どもの声が聞こえることがありますが、気にならない程度でした。最寄り駅は海の公園柴口で、10分弱で歩くことができました。また、歩いて1分のクリエイトは大変便利でした。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 和食、焼肉、スーパー、コンビニ、ドラッグストアなどガあります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【市大医学部駅に対する口コミ】 京急線に乗り換えれば横浜や品川に出れる。静かで自然に恵まれたところで、シーサイドライン沿線は遊ぶところが多くあるので楽しい。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【市大医学部駅に対する口コミ】 その駅名の通り駅直通で市大びょうへ繋がる。治安は良い。繁華街がないのでとても静か。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【市大医学部駅に対する口コミ】 コンビニはちらほらある。車があれば10分圏内コストコや商業施設に行ける。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【市大医学部駅に対する口コミ】 海が近いので自然に恵まれている。近くに公園もあって小さい子を遊ばせられる。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【市大医学部駅に対する口コミ】 朝や夕方は新杉田や金沢八景から出る電車が多く便利。家が周りにないような気がするが、あるとすれば大きい病院が近くて安心だと思う。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【市大医学部駅に対する口コミ】 病院に直結していて便利。病院の入口すぐのところにセブンイレブンがあるのも便利。交番などはないが、大声で騒ぐ酔っ払いがいるなどといったことはない。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【市大医学部駅に対する口コミ】 病院の1階にタリーズコーヒーがある以外に何もない。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【市大医学部駅に対する口コミ】 病院直結だからか、駅は若干バリアフリー。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【市大医学部駅に対する口コミ】 駅と病院が続いているので、雨が降っても傘無しで市大医学部まで行くことが出来ます。静かな環境で穏やかな生活が出来ると思います。過疎化しているので、住宅も高額ではないと思います |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【市大医学部駅に対する口コミ】 市大医学部は、工場や会社が多くある場所にある駅で遊歩道などもあり、緑も多く、とても癒されます道路の道幅も広く見通しが良く出来ています。日中は活気もあり、穏やかな雰囲気です |
買い物・食事 |
|
メリット | 【市大医学部駅に対する口コミ】 近くに大きなホテルがあり、そこで美味しい食事を頂くことが出来ます。市大医学部にも入り口付近にレストランがありメニューも豊富です |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【市大医学部駅に対する口コミ】 車や自転車があれば、保育所なども連れていけます。平地なので自転車もしんどくないと思います。自然も多く、少し行けばアスレチックのある公園などもあります |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【市大医学部駅に対する口コミ】 横浜市立大学附属病院へ直通で行けます。妊娠中何度も通っていたので、雨に濡れずに行けるのはありがたかったです。 また、病院の向かい側には南横浜自動車学校もあるので、教習所に通う場合、駅から近くていいと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【市大医学部駅に対する口コミ】 横浜市立大学附属病院直結です。改札内に薬屋さんがあるので処方箋もらうのに便利です。 改札を出て病院内に入るまでににローソン、花屋、食事処があります。病院のロータリー横にTULLY'Sができました。 5分くらい歩くと海辺の散歩道があります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【市大医学部駅に対する口コミ】 市大医学部駅は、駅名の通り横浜市立大学の医学部附属病院に直結した駅です。2階のデッキにより、雨に濡れずに駅から病院内へ行くことができます。八景島まで徒歩で行くことができ、海の公園へも気軽に行って散歩、海水浴、バーベキューが楽しめます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月 海の公園柴口駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | バスに乗り換えれば京急線「金沢文庫駅」に出て私鉄に乗り換えることができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーとドラッグストア、クリニックビルが隣接しているので用事を一度に済ませやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ブレーメンというテレビでも紹介されたことのあるパン屋さんは美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅名のとおり海の公園があり、穏やかで遠浅な海なので小さな子も安心して遊べます。 |
治安 |
4 |
メリット | 飲食店がほぼ無いので危ない人もほぼいません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 京急線文庫駅までギリギリ徒歩で出られるエリアとしては一番家賃が安いと思う。 |
2023年3月 海の公園柴口駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 八景島が隣の駅、鳥浜アウトレットにも行けるシーサイドライン沿線。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 車でコストコやアウトレットまで5分足らずで行ける。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 美味しいお寿司屋さんや家系ラーメンがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 海の公園で海水浴が出来たり、八景島やアウトレット、バーベキューや花火大会と楽しめる。 |
治安 |
5 |
メリット | 近くに繁華街がないので静かで治安はとてもよい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | シーサイドライン沿線は遊ぶところが多く、柴口は静かでとてもよい環境。 |
2023年2月 市大医学部駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 改札を出たらすぐ隣が横浜市立大学病院なので、外に出ないで病院内に行けるのが助かります。 また、入り口すぐにコンビニもあるので安心します。 シーサイドラインは割と本数が多いので安心します。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | すぐ横が横浜市立大学病院で、医学部のキャンパスも近くにあります。 また、工業地帯なので近くに自動車部品の会社もありますが、道路を挟んで病院と離れているので、棲み分けが上手い。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | コンビニは病院内にあるのでお茶などは買えます。ちょっと困った時は間に合います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 住宅地ではなく、工業地帯の入り口であり、病院と医学部があるぐらい。 |
治安 |
5 |
メリット | 病院と大手工場が近いので、特に痴漢等は無縁。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 住む場所ではなく、仕事や通院がメイン。金沢八景から10分なので通院はとても楽。 |
2022年12月 市大医学部駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 朝や夕方は新杉田や金沢八景から出る電車が多く便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 病院に直結していて便利。病院の入口すぐのところにセブンイレブンがあるのも便利。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 病院の1階にタリーズコーヒーがある以外に何もない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 病院直結だからか、駅は若干バリアフリー。 |
治安 |
3 |
メリット | 交番などはないが、大声で騒ぐ酔っ払いがいるなどといったことはない。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 家が周りにないような気がするが、あるとすれば大きい病院が近くて安心だと思う。 |
2022年9月 市大医学部駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅と病院が続いているので、雨が降っても傘無しで市大医学部まで行くことが出来ます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 市大医学部は、工場や会社が多くある場所にある駅で遊歩道などもあり、緑も多く、とても癒されます |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くに大きなホテルがあり、そこで美味しい食事を頂くことが出来ます。市大医学部にも入り口付近にレストランがありメニューも豊富です |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 車や自転車があれば、保育所なども連れていけます。平地なので自転車もしんどくないと思います。自然も多く、少し行けばアスレチックのある公園などもあります |
治安 |
4 |
メリット | 道路の道幅も広く見通しが良く出来ています。日中は活気もあり、穏やかな雰囲気です |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 静かな環境で穏やかな生活が出来ると思います。過疎化しているので、住宅も高額ではないと思います |
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、CASA FORTUNA横浜柴町と似ている物件を無料でお知らせします。
● CASA FORTUNA横浜柴町と 同じ沿線 の物件
● CASA FORTUNA横浜柴町と 似た間取り の物件
● CASA FORTUNA横浜柴町と 同じくらいの賃料 の物件
● CASA FORTUNA横浜柴町と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
CASA FORTUNA横浜柴町とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
海の公園柴口駅 徒歩10分
八景島駅 徒歩12分
市大医学部駅 徒歩14分
『海の公園柴口駅』 シーサイドライン
『八景島駅』 シーサイドライン
『市大医学部駅』 シーサイドライン
神奈川県横浜市金沢区柴町382 [周辺地図を見る]
木造
2階建
2015年12月
3戸
横浜市立並木第四小学校
横浜市立並木中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
元々はご主人が土地をお持ちだったということもあり、その土地に対...
子どもの学区内での家探し。わからないことだらけのなか住宅ローン...
ふらっと立ち寄ったモデルルーム、あるいはオープンハウス等で買う...
安全面、セキュリティー面を考えてのマンション派という方の体験記...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。